goo blog サービス終了のお知らせ 

ミルちゃんの夢日記

オートシェイプ絵 写真加工などを楽しんでいます♪

蓮の花と睡蓮の花の違い

2013-08-30 12:57:30 | オートシェイプの絵
蓮と睡蓮はどこが違うの


蓮の花

 水面から高く伸びて咲き、
 花が終わると果托(カタク)ができる・・。
 茎は、時に2メートル以上になることもある
 葉の表面に撥水性(水をはじく)がある
 葉に切れ込みがない
 根は蓮根(れんこん)として食用になる
 蓮の花の観賞時間は、朝7:00~9:00頃までです。



4日目の昼にはすべての花が散ってしまい・・。
花から果托ができる。


以前に描いたハスの花






睡蓮の花 

 水面または水面近くで咲く。
 花が終わると閉じて水中に沈んでしまう。
 また、三日間ほど開いたり閉じたりするので、
 「睡眠する蓮」だから・・「睡蓮」というらしい・・。
 葉に切れ込みがある

フランスの画家モネは庭園の睡蓮の池を題材に、
たくさんの絵を描いた。



華麗な花が咲きますが一生は短いんですね。

紫陽花~雨も楽しむ♪

2013-06-17 21:11:42 | オートシェイプの絵

梅雨の頃に色鮮やかな花を
咲かせてくれる、紫陽花。
育つ場所によって赤や青に色が変わり、
見る人の目を楽し ませてくれます。


土が酸性だと青、アルカリ性だと赤になると言われます。



紫陽花の葉にはよくカタツムリがいますが、
紫陽花の葉に毒を持つ ことを知っていて食べないそうです。


ホタルブクロ
山野に自生し、蛍の飛び交う頃に
釣り鐘形のうつむいた花を咲かせます。






雨に咲くあじさいを楽しむことができるのも
この時期ならでは


地表近くをつばめが飛ぶときは
雨が降ると言われています。


かたつむりやカエルも来てくれました。
雨が似合う花、あじさいの花
あじさいの花と共に、日本の梅雨の風景ですね。




ピンクとオレンジのバラ

2013-05-25 20:24:39 | オートシェイプの絵

  

ピンクとオレンジのバラが咲いています






ビタミンカラーのオレンジは気分もハッピーにしてくれますね


青空を仰いで


オレンジのバラの花言葉は、
「無邪気・愛嬌・爽やか・信頼・絆」

ピンクのバラの花言葉は、
「上品・気品・温かい心・美しい少女 ・恋の誓い」

バラの花言葉は
色とバラの本数で変わってくるようです。

1本:「一目惚れ」

黄色いバラは、
良い意味でない花言葉があるから
贈らないほうがいいらしいですね。
バラの花言葉


春の花を描こう~スミレ

2013-05-12 15:49:18 | オートシェイプの絵


ワードでお絵描き様の~【初級】春の花を描こう(3) スミレ~がアップされました。

1回目は、「サクラソウ」、2回目は「ワスレナグサ」を描きました。




3回目の春の花は、「スミレ」です。
可愛いスミレが描けました。





以前描いたあった絵の中に、スミレの花を入れてみました。




<春の白川郷>
これまでに描いた3つのお花を組み合わせて
が完成しました。