街活ワーキング2080・・・通称、マチワグ

コミュニティビジネスのための学習用ブログ。検索は、カタカナにて「マチワグ」で出来ます!

キャッチコピーについて考える。「アイドマの法則」、そして「行動決定要因」から。

2010年10月18日 | 気になった事
事業プレゼンでは、「キャッチコピー」が大事です。今日はこれを考えてみましょう。コミュニティビジネス(以下CB)といっても、ビジネスであることに変わりません。一定の収入がなければ、事業の継続はできないわけですから。また、CBでは、人との繋がりもきわめて重要なこと。人々の注意を喚起して、行動してもらう。それには、的確なキャッチコピーが必要になってきます。このキャッチコピーですが、2つの視点から分析してみることにします。「アイドマの法則」、そして「行動を決定づける最終要因」です。「アイドマの法則」とは、消費者が「特定の商品・サービス」を知るところから購入(行動)するまでの「心理プロセス」。広告宣伝では、もっとも基本となる考え方です。アイドマ(AIDMA)とは、5つの単語の頭文字を略したもの。1、アテンション 注意2、インタレスト 関心3、デザイァ   欲求4、メモリー   記憶5、アクション  行動それに対して「行動決定要因」は、購買行動を最後に後押しする要件です。ニーズはあるが、それはどれか。ここをひと押しないと購買にはつながりません。たとえば、「液晶テレビが欲しい」という思いがあっても、それは「どのメーカーで、何インチの何」か特定しなければなりませんね。これを「ウォンツ」の領域というのですが、これを決定づけるのが、次にあげる5要因というわけです。1、第三者評価2、価値観3、知識の有無4、好き嫌い5、期待では、一般に知られている「キャッチコピー」で考えてみてみましょう!※注、ここで分析するキャッチコピーは、ビジネス全般のモノです。CBに特化したものでないので、お間違いになりませんように。 . . . 本文を読む