今朝は何だか知らんが起きるのが辛かった。
別にアルコールは摂取していないのだが、やはり気疲れなんだろうか。
子どもたちの卓球練習は明日が年内最後。
曜日との関係で、来週は練習なし。
来週も試合があるのだが、練習はどうするんだろうか?
今朝は何だか知らんが起きるのが辛かった。
別にアルコールは摂取していないのだが、やはり気疲れなんだろうか。
子どもたちの卓球練習は明日が年内最後。
曜日との関係で、来週は練習なし。
来週も試合があるのだが、練習はどうするんだろうか?
今週末、世間は3連休。
我が家でも何かサプライズを企画しようとしたが、少し出遅れた感があり。
未だに目途が立たず、さてどうしたもんか。
とりあえず、子どもの新年用ラバーは注文した。
以前に購入した自分用の新ラバーは貼り替えることが無いまま年を越すことになりそうだ。
年賀状準備が全く進んでいない。
この何とも言えない危機感は年末の恒例行事になってきつつあるなぁ。
あ、サンタ準備(?)も進めておかなければ。
今日の昼食、某ローソンにて調達。
それにしても最近のコンビニ弁当はかなりレベルアップしているなぁ。
我が子(下)、相当算数が苦手な模様。
冬休みは特訓しないとダメかも。
世界選手権男子選考会は丹羽選手が優勝して代表決定。
スコアを見る限り、ほぼ完勝といった感じ。
ここ1、2年の伸びはスゴイなぁ。
今夜は天気がエライことになっている。
明日の出勤が大変かも。
ああ多少余裕が出てきたかも、と思っていたら急に忙しくなった。
いつも油断禁物だな。
今日の卓球練習、監督の機嫌が悪かったらしく我が子(上)は本人的に理不尽な理由で叱られたらしく涙目だった模様。
まあそんなこともあるさ、と割り切ることも必要だな。
今日は職場の忘年会。
今回のプロジェクト、非常に大変だった割には月1ペースで飲み会を開催。
下戸の自分が責任者で居るのに今までで一番ハイペースだ。
まあ全体の士気向上に役立っているから、これも必要なんだなぁと思う。
さて、明日も頑張ろう。
気付けば全日本の組合せが発表されていた。
ついこの間スーパーシードが発表されたと思ったけど、いつもこんなに早かったけか?
ここまで連覇が続くと水谷選手が負けることが想像できないのだが、今回はどうなるんだろうか。
考えてみれば今年度の全日本、子どもの試合遠征と重なってしまうので、忘れないように録画予約しなきゃならんな。
昨日のローカル大会、中学生の中には過去に卓球教室に来ていた子を数名見かけた。
結果的に卓球教室には述べ数十人の小学生が来たが、そこからクラブへ入ったのは2名。
クラブには入らなかったものの、中学校の部活で卓球をやっている子が思っていたより多かったのは少しホッとした。
少しずつ咳が治まってきた。
もうすぐ薬が無くなるので、ちょうど良かったかも。