goo blog サービス終了のお知らせ 

AIRWORK日記

愛知県渥美半島の パラグライダー&ハンググライダースクール 「エアワーク」の日記です。

期待はしてませんでしたが意外にも

2012年09月25日 | 仕事
 
お、ソアリングできる風になったじゃありませんか
 

 
高塚から約5キロぐらい? 久美原あたりの風力発電機を通過
 

 
皆さんが『青い屋根』とよぶ地点を通過。何かを作ってる工場ですかね?
 

 
はやく完成しないかなキャンプ場。オープンしたら皆でいちどキャンプしましょうね
 

 
老人ホームが見えてきました。ここまで来たから行ってみることに
 

 
高塚から約11キロ。ここで折り返すのが無難。ホントに良いランドマーク(?)です
 


 なんだか風向がよく判らない予報です。とりあえず午前中は弱そうだし、実際にウチは西の微風なので、飛びに来るかたには様子を見てゆっくり出かけることを連絡。11時ごろになって衣笠と高塚の風を確かめると、両方とも風向は良く風速は最大15km/h、平均11キロ程度。
 どっちも同じような条件なので迷いましたが、高塚の方で飛ぶことに決めてお昼過ぎに到着。風速は弱目ながらも風向はとても良いので、しばらく様子を見て少し風が吹いてきたところで浜松のTさんがテイクオフ。なんとかソアリングできたので私もテイクオフすると、すぐにTさんがランディングしてしまいました。あらま、回収に行かないと。5分も飛ばないうちにトップランディングしてクルマで回収に行き、再度Tさんがテイクオフ。こんどは大丈夫なようなので私ももう一度とんで、伊古部を渡ってとりあえずゴジラまで行ってみました。
 眼下の斜面に生えている木の枝や葉っぱがほとんど揺れてないのが不安でしたが、高度は保っていられるのでさらに西へ進んでいくと、海抜120mぐらいまで上昇するようになってきました。なのにやはり木がほとんど揺れないのが不思議だけど、風が良くなってきたのかもしれません。
 結局は西の老人ホームまで行って折り返し、2時間ほど楽しく飛んで本日の活動は終了。ダメモトで高塚に行ってみて正解でした。


 動画 → 今日は老人ホームまで往復できるとは思ってませんでした