goo blog サービス終了のお知らせ 

AIRWORK日記

愛知県渥美半島の パラグライダー&ハンググライダースクール 「エアワーク」の日記です。

弱めだけど真正面の風

2012年09月10日 | 仕事


 弱めの南風という予報でしたが、到着時は予報どおり南南東でやはり弱い風。しかし午後からはソアリングコンディションになってくれました。風向が真正面からなので弱めながらも高度維持ができます。
 本日は体験フライトがないので、全員が安定したソアリングに入ったタイミングで私もコソコソと何回か飛んだり降りたり。ほとんどの人が西の赤羽根方面へ飛んでいってしまったので、私も本当はそうしたいところではありますが、弱目な風なのでもしだれかが途中で降りてしまった場合の回収を考え、数キロ範囲の近場で飛んで・・・というか涼んでいました。トップランディングを数回しましたが、アプローチを西からか東からかにするか迷うぐらいのほぼ真正面の風向です。
 大気が澄んだ日なので浜松方面の景色がよく見通せます。といっても私はメガネをかけた矯正視力でも0.7とイマイチなので、はっきりと識別できるのは45階建て・高さ約200mのアクトシティという建物ぐらいです。でも、これぐらいの視力があればクルマの運転と同じで飛ぶのにも全く問題ありません。時々、「浜岡原発が見えた」とか「御前崎が見えた」とか言う人がいますが、『ホントか~?』と疑っているぐらいです。どうなんんでしょう、視力が良い人には見えるんですかね? 今日のように、飛びながら青い空と海、白い雲、木々の緑が見られれば十分です、とっても楽しいです。


 動画 → 弱目ですが長時間とんでいられる風