午後1時30分から小学校のPTAの会合。こういう平日の昼間にスケジュールを組んで、普通の会社勤めのPTA役員は仕事を休んでまでして出席してくるのかな。よく解からないけど、本日の私は幸いにもスクールの予定がないので出席しようと思っていたら、体験フライトを希望する人から連絡があったので、PTAの方は出られないむねの連絡をして、仕事を優先させていただき高塚エリアへ出かけることに。というわけでPTA役員の皆様、出席できなくて大変申し訳ありません。
高塚エリアに到着すると、弱めながらソアリングコンディションなので、さっそく準備して体験のKさんとテイクオフ。Kさんはこのあと用事があって、午後4時には自宅に戻っていたいということなので、飛行途中から良い風になってきたのが残念でしたが、45分ほど飛行を楽しんでもらってランディング。Kさんは、実はパラをやってみたいと以前から思っていたそうで、今回の体験フライトが楽しかったこともあり、スクールに入って始めてくださることになりました。
さて、体験も終了したので、私もたまには自由に飛んでしまおうかと思ったら、練習生のKさんが休日ということで高塚に到着。昨日の後半ほどではないものの風は良いので、豊川のAさんに赤羽根方面までKさんをエスコートしてもらうことに。Kさんはまだ経験・飛行時間も浅いのですが、1時間半ほどかけて赤羽根方面への往復20数キロをこなして高塚までリターン。最後にテイクオフした私も全員がランディングした午後4時半頃に飛行終了、先にランディングして徒歩でテイクオフまで戻っていた豊橋のMさんに車で回収していただいたのでした。
これで二日連続、練習生の人も長距離を往復できる、梅雨なのに良いコンディションに恵まれた高塚エリアでした。画像は午後4時過ぎ、往復飛行を終えて片付けているKさんの機体です。
明日は、雨が降らず風も良いようなら、本日体験を終えてスクールに入校してくださることになったKさんと、タンデムで練習飛行を行うため高塚へ行く予定です。
高塚エリアに到着すると、弱めながらソアリングコンディションなので、さっそく準備して体験のKさんとテイクオフ。Kさんはこのあと用事があって、午後4時には自宅に戻っていたいということなので、飛行途中から良い風になってきたのが残念でしたが、45分ほど飛行を楽しんでもらってランディング。Kさんは、実はパラをやってみたいと以前から思っていたそうで、今回の体験フライトが楽しかったこともあり、スクールに入って始めてくださることになりました。
さて、体験も終了したので、私もたまには自由に飛んでしまおうかと思ったら、練習生のKさんが休日ということで高塚に到着。昨日の後半ほどではないものの風は良いので、豊川のAさんに赤羽根方面までKさんをエスコートしてもらうことに。Kさんはまだ経験・飛行時間も浅いのですが、1時間半ほどかけて赤羽根方面への往復20数キロをこなして高塚までリターン。最後にテイクオフした私も全員がランディングした午後4時半頃に飛行終了、先にランディングして徒歩でテイクオフまで戻っていた豊橋のMさんに車で回収していただいたのでした。
これで二日連続、練習生の人も長距離を往復できる、梅雨なのに良いコンディションに恵まれた高塚エリアでした。画像は午後4時過ぎ、往復飛行を終えて片付けているKさんの機体です。
明日は、雨が降らず風も良いようなら、本日体験を終えてスクールに入校してくださることになったKさんと、タンデムで練習飛行を行うため高塚へ行く予定です。