田原市で4級アマチュア無線の講習会が、うちのクラブ員でもあるTさんが会長を務める田原アマチュア無線クラブの主催で開催されます。安全のためフライトに携行するハンディ無線機ですが、使用には4級アマチュア無線技士免許が必要です。この機会を利用して資格を取得してください。
●日時:8月3日(日曜)と8月10日(日曜)の二日間。午前9時30分~午後5時20分。(二日間ともに参加すること。二日目の講習終了後にペーパーテストが行われ、合格点を取れば免許取得となります)
●会場:田原市福祉センター(エアワークから車で3分ぐらいの場所)
●受講料:22,750円(教科書、免許申請料を含む。開局申請などは費用が別途に数千円必要だったと思います)
●締切・その他:7月27日締切り。受講料を事前に郵便局から払い込みます。申込書はエアワークにありますので、受講希望者はこちらまでご連絡ください。
私はテキストを読んでの独学で試験に合格する自信がなかったので、この講習会に参加して取得させていただきました。解かりやすく教えてもらえますし、極端にモノ覚えの悪い私でも合格できたというスバラシイ実績がある講習会なので、きっときっとアナタも大丈夫!
エアワークの練習生のかたでまだ免許を持ってない人は、せっかくの休日に飛べないのは残念でしょうが、練習よりもこちらの無線講習会を優先してぜひとも参加してください。田原では数年に一度しか開催されない講習会なので、この二日間に用事をつくらないように調整してくださいね、よろしくお願いします。
居眠りなどしないように講習中は先生の近くになる一番前の席に着いて緊張感を保ちつつ、出題されそうな部分はラインマーカーで教科書に線を引きまくり、ポイントになりそうなことはノートにちゃんと書いておけば、きっと合格できるはず!
●日時:8月3日(日曜)と8月10日(日曜)の二日間。午前9時30分~午後5時20分。(二日間ともに参加すること。二日目の講習終了後にペーパーテストが行われ、合格点を取れば免許取得となります)
●会場:田原市福祉センター(エアワークから車で3分ぐらいの場所)
●受講料:22,750円(教科書、免許申請料を含む。開局申請などは費用が別途に数千円必要だったと思います)
●締切・その他:7月27日締切り。受講料を事前に郵便局から払い込みます。申込書はエアワークにありますので、受講希望者はこちらまでご連絡ください。
私はテキストを読んでの独学で試験に合格する自信がなかったので、この講習会に参加して取得させていただきました。解かりやすく教えてもらえますし、極端にモノ覚えの悪い私でも合格できたというスバラシイ実績がある講習会なので、きっときっとアナタも大丈夫!
エアワークの練習生のかたでまだ免許を持ってない人は、せっかくの休日に飛べないのは残念でしょうが、練習よりもこちらの無線講習会を優先してぜひとも参加してください。田原では数年に一度しか開催されない講習会なので、この二日間に用事をつくらないように調整してくださいね、よろしくお願いします。
居眠りなどしないように講習中は先生の近くになる一番前の席に着いて緊張感を保ちつつ、出題されそうな部分はラインマーカーで教科書に線を引きまくり、ポイントになりそうなことはノートにちゃんと書いておけば、きっと合格できるはず!