ヽ(^o^)丿想説就説ヽ(^o^)丿

「思ったことは言わなきゃね!」
と、言いつつ好きな台湾芸能ネタ
ブログです~笑
by zeniyu

ロイチウ 台湾イベント当選者発表とドラマの撮影話もろもろ

2015-10-15 21:23:41 | 邱澤(ロイ・チウ)

ひゃ~めっちゃかっこいいこの写真!

携帯の待ちうけにしようかな~

今日はないだろうと思ってたけど、いやいやありました記事が!

その前に~。先ほどロイ君の事務所からFacebookに発表がありましたが

誕生日会。当初50人としてましたが申し込み多数でなんと倍増の

ラッキー100人さんが発表になりました。みたけど日本のファンの方も何人か

いらっしゃって本当におめでとうございますでした。

活動の方は注意事項なんかも書いてあって、

1.他店の営業妨害にならないように静かにスタッフに従ってください

2.ペット連れはダメ。子供はおとなしくさせてください

3.当日は個別に写真撮ったりはありません、それから食べ物持込だめ

花も善意だけ頂いて、そのお金は是非慈善団体に寄付してください

4.当日CDやTシャツなど持ち込みでサインください等はお受けできません

簡単な感じだとこういう風なことです。で当選者は当日当たった内容のメールを

見せるんだと思います~。

それと、すみません、私場所勘違いしてました

鹹花生咖啡館(三創店)

台北市中正區市民大道三段二號5樓

こちらでした。 大変しつれいしました。 

相当近距離でしょうね~100人ともなると。ってだんだん自分もわくわくしてるという

想像だけで楽しんでますが~

さて、記事のほうへ

中時電子報

ドラマで今回は離婚弁護士を演じるロイ君。

ドラマの中では饒舌に相手を負かすって感じですが

実は実生活のロイ君はというとそういう相手を説得する的なことは苦手というか嫌い。

饒舌ではないし、なんでしょこの「靠臉吃飯」これもしかして外見のよさで得してる人なのかいな?

それでご飯食べてるってこととみんなからそう思われている。つまり風刺的に言うと

外見ばかりで中身は伴ってないと思われがちなんだとロイ君はそう言ってるようですが、

本当は口も立つし、顔もねってところでしょうが、記者が「ご飯を食べる上で必要な手段」でどれが

一番大変ですかね?って聞いたらロイ君3秒考えて「書くことで食べることかな。だって流暢な文章書くのは

僕にとっては比較的難しいんだよね」

おーーー。だからいつも短いの?微博~??

いや、でもブログの方は結構熱のこもった骨太なものだったんだけどなこないだの「心洗」とか。

多分急にスイッチ入ったときにガツガツ書くのかな~。

さて、話はドラマの方にもどりまして、「スクリュー」の後は大陸に行って撮影が多かったこの三年。

延期されたドラマも少なくない。ってほとんどそうやん~。まともに放映されたのワインのやつだけ?

あとのふたつどうなった? それは置いておいて、今回の「必娶女人」を演じるにあたり

「やっぱり鍵を握るのは脚本。ドラマの中での男女主役の探りあいとか

いわゆるアイドルドラマのような王子様がシンデレラを好きになる的な技法は脱している」

ところが良かったのでしょうか~。ロイ君の演じる弁護士は仕事の能力はものすごいし

アリスの演じるところも敏腕な女性の役で、「比機車」って二人乗りのスクーターのことかな?

そこでする二人の口論はロイ君はガチガチの法律用語髣髴するセリフ使ったりで以前のドラマよりは

色々と挑戦部分も多いとのことで

まずこの法律ガッチガチセリフ、おそらく条文とかも読むんではないかと思うんですが

そこは一番難しくて、自分の声で録音したのを聞いて反復練習、がっちり覚えて

あと最も印象に残ったものは「環境保護概念を話さなきゃ行けないシーン」があって1.6ページの

セリフを1テイクで撮影するのに4回まわして初めてOKが出るという。

はぁ~本当に大変だ-。なんだか「キラメキ女子」のあの売り場の名前を全部一息で言うシーンの

メイキングを思い出したー。あれも相当苦労してたけど監督は「彼なら絶対できるさ」ってのに

嫌に感動してしまった私。信頼関係がばっちり出来てるし、そういう仕事ができると監督に納得

させてるロイ君も頑張ってるんだよね~

それからどうも体力的にも今回は訓練したようで

今回のドラマは色々オーバー気味な演出が盛りだくさんで

俳優さんたちは始まる1ケ月半前から訓練をば。でで、ロイ君は

郎祖筠さんの門下生なんですが(彼女はキラメキ女子では総務部長だったかな?

スクリューでは怪しげな占い師役)、いわゆる自慢の弟子でして

そのあたりはすらすらら~っと軽くこなせちゃったようで

監督からロイ君の役柄に対しての自分の中で消化してみんなに演技として見せる姿が

こー、人の目に非常に新鮮にうつると絶賛されたそうで~ 頑張った甲斐があったあった^^

ロイ君とアリスは4年ぶりの再タッグですが、阿吽の呼吸はばっちりで

ドラマの中でエレベーターの中でのシーンがあるんですが初日の第一幕、

そこで彼はしゃべってアリスが反応するんですが

「僕たちはスクリーンのそのシーンに空の状態は作らないように努力していて

有る何人かの人は見てないような僕の感情の投げかけに彼女は合わせてくれるだけ

じゃなくリズム感もうまくつかんでくれている」

あ..勉強不足によりこの文のあたりが怪しげ。。多分細かい部分も阿吽の呼吸で自然に

演じきっているというところなのかな~と思います。。

あとなんだかお酒によって噴水でお互いに水を掛け合って難関を脱するシーンがあるそうで

「僕は彼女とね立ったまま直接水の中へ落ちるのどうかなって提案したら

彼女も反対しなかったんだ」

ということで、ドラマはこの阿吽の部分もしっかと見たい!!

公開録音の時もそんなところ見れるかな~

ということで今日は文章が難しくて訳すのに苦労したというか

妄想の部分で書いてしまって申し訳ないですという..

そんなところで終わり~