前の会社の人に誘われて、七間町の紅家に中華料理を食べに行きました。
お店が出来たときから気になっていたので、とても楽しみにしてました。
トマトの卵とじ、じゃが芋のせんぎり炒めなどおすすめを中心に食べました。
お酒は十五年ものの紹興酒。
普通の紹興酒と違い、ツンとしたアルコールの強さはなく、とても香りがよく、色も透き通った琥珀色でした。
さすがに舐めるくらいしか出来ませんでした。
その後、T氏と合流してビリヤードに。
もうかれこれ二十年振りに近く、かすってばかりでした。
優雅に玉を打つ、大人の遊びを堪能しました。
それにしても玉を打つ音ってかっこいいなあ。
写真はポーズも様になってるHさんです
お店が出来たときから気になっていたので、とても楽しみにしてました。
トマトの卵とじ、じゃが芋のせんぎり炒めなどおすすめを中心に食べました。
お酒は十五年ものの紹興酒。
普通の紹興酒と違い、ツンとしたアルコールの強さはなく、とても香りがよく、色も透き通った琥珀色でした。
さすがに舐めるくらいしか出来ませんでした。
その後、T氏と合流してビリヤードに。
もうかれこれ二十年振りに近く、かすってばかりでした。
優雅に玉を打つ、大人の遊びを堪能しました。
それにしても玉を打つ音ってかっこいいなあ。
写真はポーズも様になってるHさんです
久しぶりに会った友人と「伽音」を楽しんだ。
今日のイチオシは。
自然藷のあぶり醤油炭火焼き。
とにかく少し焦げたような醤油の香りが堪らない。
ついついおかわりしちゃいました。
そして柚胡椒鶏の大根ミネラルサラダ。
梅風味のドレッシングでさっぱりしてて、食欲増進。
さしみの盛りあわせの鮮度も抜群、グルメな友人も大満足。
次はいつ来ようかな
今日のイチオシは。
自然藷のあぶり醤油炭火焼き。
とにかく少し焦げたような醤油の香りが堪らない。
ついついおかわりしちゃいました。
そして柚胡椒鶏の大根ミネラルサラダ。
梅風味のドレッシングでさっぱりしてて、食欲増進。
さしみの盛りあわせの鮮度も抜群、グルメな友人も大満足。
次はいつ来ようかな
昨夜は久しぶりに前の会社の人たちの飲み会に参加した。
以前と同じお決まりのコース。
炭火羊屋 MASSAとBUZZ。
ジンギスカン以前食べたときよりも、癖がなくってとっても美味しく感じた。
赤ワインもとっても飲みやすく、ついつい。
転職者が相次ぎ、なかなか仕事も回らず、
みんな疲れきっていると聞いていたが、
思いのほか元気そうで、ホッとした。
上司や仕事の愚痴も殆ど聞かず、食事を楽しんだ。
2次会は総勢10名でダーツバーBUZZ。
いつも必ずといってミラクルダーツを繰り出す人がいて・・
大い盛り上がる。
今回も2つのミラクルダーツが。
つかの間のヒトトキだったけど、
とってもとっても楽しかった。
私はこんな素敵な人たちに囲まれて、一緒に仕事をさせてもらっていた事に
改めて感謝した。
それぞれが様々な事情を抱えているようだけど、
皆が希望の道に進み、希望の仕事をし・・
そして幸せになって欲しいと、
心からそう思った。
みんなぁ~。
顔晴ろ~ねぇ。
以前と同じお決まりのコース。
炭火羊屋 MASSAとBUZZ。
ジンギスカン以前食べたときよりも、癖がなくってとっても美味しく感じた。
赤ワインもとっても飲みやすく、ついつい。
転職者が相次ぎ、なかなか仕事も回らず、
みんな疲れきっていると聞いていたが、
思いのほか元気そうで、ホッとした。
上司や仕事の愚痴も殆ど聞かず、食事を楽しんだ。
2次会は総勢10名でダーツバーBUZZ。
いつも必ずといってミラクルダーツを繰り出す人がいて・・
大い盛り上がる。
今回も2つのミラクルダーツが。
つかの間のヒトトキだったけど、
とってもとっても楽しかった。
私はこんな素敵な人たちに囲まれて、一緒に仕事をさせてもらっていた事に
改めて感謝した。
それぞれが様々な事情を抱えているようだけど、
皆が希望の道に進み、希望の仕事をし・・
そして幸せになって欲しいと、
心からそう思った。
みんなぁ~。
顔晴ろ~ねぇ。

清水に住むようになってから・・
きんつばが食べれるようになった。
・・・っというのも、甘楽堂(ジュメル)のきんつばに
出会ったからである。
きんつばは餡を薄い皮にくるんだようなもの。
つまり、殆どが餡なのだ。
皮はヨモギ、餡は粒餡・・
なにより甘みの按配が絶妙である。
2個は軽く食べれてしまう。
冷めたものもしかり、ここのきんつばは是非温かいうちに
召し上がって欲しい。
おじさんが焼いていたら、ラッキー。
焼きたてをもらおう!
何故か甘楽堂(ジュメル)のWネーム。
同店舗内、きんつばのすぐ横に洋菓子もあり。
息子さんが洋菓子をやっているようです。
清水きんつば名鑑にも紹介されていました。
清水区富士見町
甘楽堂(ジュメル)
0543-52-3647
きんつばが食べれるようになった。
・・・っというのも、甘楽堂(ジュメル)のきんつばに
出会ったからである。
きんつばは餡を薄い皮にくるんだようなもの。
つまり、殆どが餡なのだ。
皮はヨモギ、餡は粒餡・・
なにより甘みの按配が絶妙である。
2個は軽く食べれてしまう。
冷めたものもしかり、ここのきんつばは是非温かいうちに
召し上がって欲しい。
おじさんが焼いていたら、ラッキー。
焼きたてをもらおう!
何故か甘楽堂(ジュメル)のWネーム。
同店舗内、きんつばのすぐ横に洋菓子もあり。
息子さんが洋菓子をやっているようです。
清水きんつば名鑑にも紹介されていました。
清水区富士見町
甘楽堂(ジュメル)
0543-52-3647
通常は学童のお迎えがあるので、
夜は殆ど出かけなくなっていた。
本当に久しぶりの友人との夜だった。
そんなひとときを過ごすのには、やっぱり伽音を選んだ。
ちょっと懐は寂しいが、おいしいものが食べたい。
そんな希望をかなえてくれるお店だったから・・
名前は忘れちゃったが、幻の京都の梅酒
どんどこあさばの豆乳ざる豆富
ゴーヤちゃんぶる
静岡県産地鶏「駿河若シャモ」の3串炭火焼き
とろとろ牛すじ
最後に國香のブランマンジェ を頂いた。
ゆっくりくつろげて懐にも優しい。
「またこようね」お店を後にしたあとも、満足感に満ち溢れていた。
夜は殆ど出かけなくなっていた。
本当に久しぶりの友人との夜だった。
そんなひとときを過ごすのには、やっぱり伽音を選んだ。
ちょっと懐は寂しいが、おいしいものが食べたい。
そんな希望をかなえてくれるお店だったから・・
名前は忘れちゃったが、幻の京都の梅酒
どんどこあさばの豆乳ざる豆富
ゴーヤちゃんぶる
静岡県産地鶏「駿河若シャモ」の3串炭火焼き
とろとろ牛すじ
最後に國香のブランマンジェ を頂いた。
ゆっくりくつろげて懐にも優しい。
「またこようね」お店を後にしたあとも、満足感に満ち溢れていた。
今日は友人と『松崎屋源兵衛』でランチ。
私はカツオ丼を食べた。
友人と話をしていて、
彼女の人生のビジョンのあり方に感動した。
CSRをビジネスにしていく為のプロセス。
今何を為すべきかの選択。
自分で自分の道を作って行く。
私なんて下絵も書けていないように思える。
ランチタイムのこの一時間で、もたげていた頭が、
ググッともちあがった気分だ。
自由に勉強出来る環境が手にはいった。
一年後の自分をキチンと描きながら、
いろんな事にチャレンジして行こうと思った。
私はカツオ丼を食べた。
友人と話をしていて、
彼女の人生のビジョンのあり方に感動した。
CSRをビジネスにしていく為のプロセス。
今何を為すべきかの選択。
自分で自分の道を作って行く。
私なんて下絵も書けていないように思える。
ランチタイムのこの一時間で、もたげていた頭が、
ググッともちあがった気分だ。
自由に勉強出来る環境が手にはいった。
一年後の自分をキチンと描きながら、
いろんな事にチャレンジして行こうと思った。
今日のおやつは資生堂パーラーのチーズケーキです。
以前、S氏がお土産に買ってきてくれて、非常に評判がよかった。
そこで、S氏はなんとインターネットショップにて購入してくれたのだ。
しかし、値段を見てびっくり・・
4cm四方の立方体のケーキがなんと一個約263円なのだ。
じ~っくり味わって食べないと・・・
『おいひぃ~
』
久しぶりのおやつに感激ぃ。
S氏に感謝・・感謝!
以前、S氏がお土産に買ってきてくれて、非常に評判がよかった。
そこで、S氏はなんとインターネットショップにて購入してくれたのだ。
しかし、値段を見てびっくり・・
4cm四方の立方体のケーキがなんと一個約263円なのだ。
じ~っくり味わって食べないと・・・
『おいひぃ~

久しぶりのおやつに感激ぃ。
S氏に感謝・・感謝!

実際、おなかはすいている。
でもおなかに何かをいれたい感じはしない。
食欲がないといえばない。
でも、カルボナーラが食べたい。
ふとそう思った。
実際、おなかにいれたい訳ではないが・・
なんか、カルボナーラが恋しいのである。
あの、カルボナーラが食べたいなぁ。
でもおなかに何かをいれたい感じはしない。
食欲がないといえばない。
でも、カルボナーラが食べたい。
ふとそう思った。
実際、おなかにいれたい訳ではないが・・
なんか、カルボナーラが恋しいのである。
あの、カルボナーラが食べたいなぁ。