
今日は4月1日
あちこちの会社では、入社式が開かれています。
教会の男の子二人も、大学院を卒業して、一人は東京に、一人は県内の企業に就職した。
春だから、私も新しいことをしたいと思います
まずは、明日から英会話クラスの新学期が始まります。
前年度は、ただクラスに入って、その週にあったことなどを適当に話していた。
今年度は、もう少し、しっかり勉強していと思います。
勉強の目的を、一つに絞ることで、熱心になれるかも知れません。
テーマをローマ人への手紙を英語で読むことに集中してみようかなと思っている。
少しでも、読んで、聞いて、それについて、英会話クラスで感想を話してはどうでしょう。
パソコンで、英文を映して、同じページでITに知らない単語などを質問する。
そして、調べてから、英語での朗読を聞く。
もちろん日本語で読まないと、全体はわかりません。
欲張りにならずに、ちょっとだけでも、チャレンジしてみます。
辞書を開くのではなく、AIに聞く。メチャクチャ大胆で、新しい勉強方法です
16 For I am not ashamed of the gospel, because it is the power of God that brings salvation to everyone who believes: first to the Jew, then to the Gentile.
17 For in the gospel the righteousness of God is revealed—a righteousness that is by faith from first to last,
https://www.biblegateway.com/audio/mclean/niv/Heb.1
set apart for the gospel of God、「set apart for」というフレーズは、特定の目的や使命のために「特別に選ばれる」「分けられる」ことを意味します
beforehand through his prophets「神の福音」が、聖書の預言者たちを通じて事前に約束されていたことを示しています
regarding his Son 、イエス・キリストが神の約束と計画の中心にあることを強調しています。神の福音がイエスに関するものであり、彼が救いの約束を実現したことを示している非常に重要なフレーズです
impart to you some spiritual gift」 mpartという言葉は「分け与える」「伝える」という意味があります。特に「知識」「価値」「信仰」などを他者に共有することを指します
I do not want you to be unaware 「unaware」は「気付いていない」や「知らない」という意味
4 I am obligated both to Greeks and non-Greeks 「義務がある」「責任を負っている」という意味
I am so eager to preach the gospel この情熱と信念、とても心を打たれる表現です The righteousness of God (義)」は、英語で正しさや正義を意味しますが、宗教的な文脈ではより深い意味を持ちます。特にキリスト教では、神との正しい関係を指したり、神の性質や人間が神の目に正しいと認められることを指します。
who suppress the truth by their wickedness 「抑える」や「抑制する」という意味があります。感情や行動、考えを無理やり押さえ込むようなニュアンスを含むこ 「神の怒りは、不敬虔で不正な人々に対して現される。その人々は不正によって真理を抑える (suppress)」と記されていて、この場合は真理を意識的に隠したり、抑え込む意味
their thinking became futile 「無益な」「無駄な」「効果のない」という意味 、人々が正しい目的から離れ、真理を見失った様子を表しています 考えや行動が実を結ばない、空虚な状態を強調
exchanged the glory of the immortal God for images 「不死」「永遠の存在」という意味を持つ英語で、時間を超越し、死や終わりが存在しないというニュアンス
to sexual impurity for the degrading of their bodies 、人々が神を拒絶し、自分たちの欲望に従って行動する結果、性的な不純さに陥り、身体を堕落させることを指しています。これは、神との正しい関係を失った結果としての道徳的な堕落を象徴
were inflamed with lust 「欲望に燃え上がった」という意味です 人々が自然な関係を捨てて、強烈な情欲に支配される様子を描写しています
it worthwhile to retain the knowledge of God, 、「神を知ることを価値あるものと考えなかった」という意味です。この箇所では、人々が神を知るための知識を保持することに価値を見いださず、自らの心を道徳的に退廃した状態に委ねたことが描かれています
a depraved mind 「堕落した心」や「堕落した思考」人が神を拒み、道徳的に間違った行動や考え方に陥ることを意味しています。
greed and depravity. 「貪欲と堕落」。「greed(貪欲)」は自分の欲求を満たすために他者を顧みない態度や行動を表し、「depravity(堕落)」は道徳的な堕落や悪行を意味します。
deceit and malice. 「欺瞞」や「嘘」を意味し、人を欺く行為や姿勢を指します。「malice」は「悪意」や「敵意」を意味し、他者に害を及ぼそうとする意図や感情を表します
slanderers, God-haters, insolent, arrogant and boastful; 。「slanderers(中傷する者)」「God-haters(神を憎む者)」「insolent(横柄な者)」「arrogant(傲慢な者)」「boastful(自慢する者)」といった言葉が列挙されています。それぞれは人々の罪深い行動や態度を象徴しており、神から離れた生活の中で現れる特徴を表しています。
deserve death (死)」は、単に肉体的な死だけでなく、霊的な死や神との永遠の分離をも含む深い概念です。この箇所は、罪の深刻さとその結果について警告 文脈によって、良いことも悪いことも含まれます。たとえば、「deserve praise」というと「称賛に値する」という良い意味になりますし、「deserve punishment」では「罰に値する」という少しネガティブな意味になります
https://www.biblegateway.com/audio/mclean/niv/Heb.1