輝きつづけて

あなたの勇気で救える命があります。
一人でも多くの方に「AED」を知っていただきたいと願っています。

南海電車のAED

2006-05-31 22:20:29 | 救える命(AED)
明日から南海電車の難波、新今宮、関西空港、堺東、高野山の5駅にAEDが設置される事になりました。

やっぱり、東京の地下鉄で救命されたことが大きなきっかけになっているのでしょうか?

新聞によると講習を受けているのは、駅長、助役と書いてあるのですが、駅員さんみんな講習を受けてほしいものです。
設置場所は駅長室だそうです。

先日息子に会いに来てくれたお友達が、「時々、電車が臨時停車して倒れた乗客を降ろしているのを見かけます。電車の中にもAEDがあるといいですよねぇ」と言っていました。
そうだよなぁ・・・そうして考えていくといろんなところに必要です。
将来は消火器の横にAEDが設置される事を願っています

ありがとう

2006-05-28 22:47:23 | 想い
5月27日は、息子の命日です。
今でも一日に何度もあの日思い出します。
とても、空の青い日でした。

ここ二週間、毎日誰かが息子に会いに来てくれました。
私たちの一番うれしい時間です。

私たちが笑えるようになったのも皆のおかげだと思っています。
何度「ありがとう」を言っても言い足りないと思っています。

あらためて「ありがとう」そして「これからもよろしく!」

大切な事

2006-05-13 23:19:19 | 踏み出す勇気(CPR)
本当は爽やかな季節のはずなのに雨ばっかりで気が滅入ってしまいます

5月3日の「遠くの親類より近くの他人」のページのコメントをのぞいてもらえるとうれしいです。

実際に救急救命講習を受講されての感想を寄せてくれています。
私たちが「講習を受けてください」と言い続けている意味をとてもよくわっかてくれたようです。

AEDは「心臓突然死の切り札」です。が、AEDを有効に使うためには、心臓マッサージで心筋に充分な酸素と血液を送り込んだ上で出来るだけ早く電気ショックを与えるという事がたいせつなことです。
つまり、ちゃんとした心肺蘇生をしないとAEDが有効に作用しないということもありえるわけです。
心肺蘇生とAEDはニコイチです。

6月頃に救急蘇生の新しいガイドラインがでます。
現行では「電気ショックは続けて3回」です。しかし、3回電気ショックを与えている間は傷病者に触れないわけですから、酸素も血液も送れません。
新しいガイドラインでは、「電気ショック1回後直ちに心臓マッサージ」と変わるようです。


AEDを設置しただけで安心してはだめAED設置と救急救命講習はニコイチでないと

わが町にも5台のAEDが設置されます。
頑張って講習会を企画しよう!


情けない話

2006-05-09 22:22:18 | 救える命(AED)
5月5日の午後、旭川医大病院の外来病棟からAEDが盗まれました。
AEDが盗まれるなんて初めてのことのようです。
悲しいというか、情けないというか・・・

AEDは誰もがすぐに使えるところになければなりません。それは、裏返せば誰もが簡単に持って行けるということです。

AEDが設置されているボックスには開けたときにブザーが鳴るものがあるようです。これは緊急事態が起こったことを回りに知らせるためのブザーです。今回もこのブザーがなり盗難が知らされたようです。
盗難を知らせるためのブザーになったなんてほんとに、情けない話です。(ある意味緊急事態ですが・・・)

一台50万円だそうです。
転売も出来ないと思うのですが・・・いたずら???
誰がどんな気持ちで持っていったんだろう???

こんな事が起こると、また余計に考えないといけない事が増てしまいます。
命を守るものを、守らないといけないのですから。

どうか戻ってきますようにと願います





リフレッシュ!!

2006-05-06 23:28:44 | 想い
昨日は「心」の今日は「体」のリフッレシュをしてきました。

昨日は娘の学校の吹奏楽部の定期演奏会がありました。
娘の学校は、息子の母校でもあります。

本当に心が癒されました。
部員数は昨年より少し減ったかなぁ・・と思ったのですが、響はたくましく、大きくなっていたように感じました。
懸命に、そして楽しそうに演奏する子供たちを見ていて、この子達の大切な明日が何事もなく、あたりまえにやってきてくれる事を心から願いました。

一人でも多くの人にAEDの大切さと「救命の心」を理解してもらい、一日でも早く全国の学校に設置されるよう地道な活動を続けていこうと、あらためて思いました。

子供たちに「ありがとう!」です。

体のリフレッシュは「溶岩浴」です。
ホームページ作製に悪戦苦闘の毎日で体中がバリバリしていました。ネットで「岩盤浴の良い所ないかなぁ」と探していて今日やっと行ってきました。

石のベッドの上に寝っ転がって汗を出すというものなのですが、これが気持ちいい~のです。
大量の汗が出るのですがサラサラの汗でべっとりした気持ちの悪さが少しもないのです。スッキリ

心と体をリフレッシュしてまた頑張ろう!


ようやくスタートライン!

2006-05-03 23:53:08 | 救える命(AED)
私たちの願いが通じました。
市内の3つの中学校にAEDが設置される事になりました。
医師会からの寄付で実現しました。

ヨッカタ!!
色々と思うこともありましたが、とりあえず最初の第一歩を踏み出しました
 
これからは救急救命講習の充実を訴え、行動して行こうと思っています。
設置しただけで終わったと思ってたらあかんで~
今からが本当に大切なのです。
頑張ろう

遠くの親類より近くの他人

2006-05-02 22:29:36 | 踏み出す勇気(CPR)
「講習受けたよ!」

友人から電話がありました。
彼女の住む町内で救急救命講習を実施しようという事になり、消防署にお願いしたということでした。

話を聞いていると、とても実践的で感心してしまいました。

まず、倒れた人を安全なところに移動させる方法、この時、「意識なし!」「呼吸なし!」「救急車を呼んでください!」「AEDを持ってきてください」と大きな声で言う。これは、周りにいる人に自分は講習を受けているという事を知ってもらうためだそうです。
一般的には救急車が来るまで倒れた人を動かしてはいけないと思っている人が大半です。
しかし何もしないで、6分を過ごしてはいけないのです。
ですから、周りにいる人達にも協力してもらえるように大きな声で!!!

これって本当に一番大切なことだと思います。一人では落ち着けなくても、二人だと少し落ち着けるはずです。一人では不安でも、たくさんになれば助け合えます。
これって、最初の第一歩です。

「思っていたより難しかったわ・・」
そうなんです。とても簡単で誰でも出来るんですけれど、真剣になればなるほど
難しいと感じてしまいます。
「一回だけではダメだわ」「もう一度講習会をしましょう」と声があがったそうです。良い町内だわ・・・

自分達の町内にも働きかけてみようと思っています。(何で今まで思いつかなかったんだろう???)何か起こったときは「遠くの親類より近くの他人」ですものね

消防署の方も「自分は〇〇に住む××で子供が〇人います。」とか「年寄りがいます」とかそういうことを町内でお互いに知っていることが、防災、防犯につながる事ですよ。とおっしゃったそうです。本当そうですよねぇ

途中で救急隊に緊急出動の連絡が入り、より必要性を感じる空気になったそうです。

「良いきっかけを作ってくれてありがとう」と言ってくれましたが、お礼を言わないといけないのは私達の方です。
「元気の出る報告ありがとう!」