輝きつづけて

あなたの勇気で救える命があります。
一人でも多くの方に「AED」を知っていただきたいと願っています。

楽しい紙芝居

2011-03-23 21:58:33 | 若い力
KIBA【関西学生BLS協会】の講習会です。

【大学生による小学生向けBLS講習会】楽しい紙芝居や心臓の聴診体験もあります!3月26日(土)11時-11時45分。神戸市防災コミュニティセンター(高速長田駅より徒歩2分)にて。参加無料、要予約。問い合わせ先:078-578-0190 双葉化学商会

すばらしい講習会です。是非参加してください。

嬉しい27番

2010-10-01 22:22:31 | 若い力

息子の友人が7月に行われたヒロシマ国際ハンドボール大会の

NEO JAPAN(次世代を担う若手によるチーム)として頑張っていました。

先日、彼のお母様が「NEO JAPANN の時の息子の背番号が27番だったんで・・・」

と、彼の名前入りのキーホルダーを下さいました。(代表グッズとして販売されています)

息子の命日が5月27日で、毎月27日には友人たちが息子に会いに来てくれます。

「27」はとっても特別な数字になっています。

彼のお母様も、「息子が27番をつけた時、なんだか縁を感じちゃって」

と、言って下さいました。

もちろん、私たちもとても嬉しくて・・・






今年もありがとう

2010-10-01 20:47:47 | 若い力

先日、息子の母校で文化祭がありました。

今年も友人たちが集まり、心肺蘇生講習を行ってくれました。

今年で6回目です。(募金活動も含めて)

皆それぞれに忙しくなり、大阪を離れた友人もいます。

「今年は、もういいよ・・・」と思いながら

やっぱり、こうして来てくれると嬉しいものです


様子を見に行った私たちも何組かの方に講習をさせてもらいました。

講習は在校生のご父兄や、学校見学に来た中学生に行いました。

「毎年、やってらっしゃいますよね」と声をかけて下さる方や

「一度体験しておかないといけないと思ってたんです」

と言って受講して下さる方がほとんどでした。

短い時間で、本当にコアなところだけを体験してもう講習ですが

とても良い時間になりました。

今年もみんなのおかげで、伝える事が出来ました。

ありがとうね


救命力世界一シンポジューム

2010-09-11 21:17:40 | 踏み出す勇気(CPR)

豊中市主催の

「救命力世界一シンポジューム」に行って来ました。

救命医療の現状や、市民による応急手当の救命効果などの講演の後

一般市民による救命都市への取り組みが発表されました。

地域は自分たちで守ろうという意識から生まれた

豊中女性防火クラブの方のお話しや、

ヤマト運輸西大阪主管支店が

1500人の正社員に救命講習を行っている取り組みが発表されました。


<以下、広報豊中2月号より抜粋>

市内に10か所の営業所を持つヤマト運輸・西大阪主管支店では、

配達するドライバーが救急の場面に遭遇したとき人命を助けられるようにと、

3年前から市の普通救命講習を受講。

これまでに全社員約千500人が修了証を取得しました。

市内には現在、ステッカーを貼った配達車が約30台走っています。

応急手当普及員の資格も取得した同社の藤村達也さんは「ドライバーは、

普通救命講習の修了証を受け取ることで自信が生まれ、

配達先でも『私はこういう講習を受けました』と話をしているようです。

何かあっても、『自分にできることは何か』とまず考えて、すぐに行動できる。

この変化は大きいと思います」と、救命講習の必要性を話しています。

今後も消防本部の協力を得ながら、普及員が中心となって、新入社員に救命講習を進めてい

くとのことです。


さすがに豊中は、市民の意識が高いと感心しました

医療機関やドクターカーなどの高度救命処置が充実している豊中ですが

やはり一番大切な事は、

「一般市民による救急車が到着するまでの救命処置です」

と何度もおっしゃられるドクターや消防の方の言葉は

会場の市民の方の心に残ったのではないかと思いました。

ただ一つ

少し気になったので・・・

豊中は小学校にも救命講習を実施しているのです。

もちろん、子供達に命の大切さを知ってもらうための取り組みだと聞いているのですが

救命率向上のために小学生への救命講習・・・・とかって

おしゃってたようで・・・・

うん?

それって、救命率の向上を小学生に担ってもらうっていうこと??

命の大切さを知る事が間接的に救命率の向上につながるっていう思い??

「大人は子供達を守らなくてはいけない」

って思っている私には少し気になる言葉でした。






市民セミナー

2010-09-09 21:29:32 | 大阪ライフサポート協会 PUSHプロジェクト

暑い夏でした・・・

今年に限って忙しい夏で、ほんとウンザリでした

もう少し暑さが続きそうです。ほんと、うんざりです


そんな中

9月5日に、大阪ライフサポート主催のセミナー

「救急防災フェスタ2010 ~AEDと防災対策を学ぼう~」

が開催されました。

今回は、

突然死がいかに身近なものであるかや

目の前で人が倒れた時にあなたにできることは何か?という講演

私たちからのメッセージ

119番が必要な時とそのタイミング、

出血、やけど、鼻血等、加えて胸痛、脳卒中症状、意識がない時の回復体位、

窒息・呼吸困難への対応などの応急手当についてのお話し

そして

PUSH講習が行われました。

一般市民にはとっても良く解るセミナーでした。

勇気を持って一歩踏み出す事の大切さを伝え

「救命の失敗は何もしない事だ」

とお話しされた西本泰久先生のお言葉は会場にいらした

たくさんの方の心に響いたと思います。

最後には

2005年に関空でAEDによって救命された方が

その時の様子と救命講習を受ける事の大切さをお話しして下さいました。


たくさんの方がバイスタンダーとなって下さるように

市民目線のセミナーってとっても大切だと思いました。

次回は早めに告知します。

是非ご参加ください










自分を守る事

2010-08-05 21:32:42 | 想い

今日、仕事場のラジオから国会中継が流れていました。

川田龍平議員が

子宮頚がんワクチンについて質問をしていました。

そのなかで、

ワクチン接種プラス健診を受ける事が大切だという事を社会に伝える事の大切さや

子宮頚がんや性感染症としてのHIVについて、子供のころから性教育として教えていくべき

だと訴えていました。

「性教育か・・・・」

要は、「自分を守ることの大切さ」を教えていくっていうことだなぁと思いました。

もちろん性教育も大切だけど、

生きる事の大切さを教える事「生教育」が大切なんだなぁと思いました。

PUSH講習in京都

2010-07-15 20:35:38 | 踏み出す勇気(CPR)

京都で行われたPUSH講習に参加させていただきました。

京都民医連中央病院花園大学が主催の市民講座でした。

講座には、老若男女が多数参加され「これこそ市民講座だよなぁ」と思いました。

その中で一際目を引いたのは「自分たちの町は自分たちで守る」と書かれた

おそろいのポロシャツで参加されていた方々でした。

素晴らしい心構え

とても大切な事です


自分達の住んでいる町内でも講習会を行い、「皆で守れる町内」にしたいと思いながら

まだ何にも出来ていない自分達をふがいなく思いました

頑張って本年度中には実現しなくては!!

京都の皆さんに、良い刺激を戴きました

集う蘇生の心

2010-07-03 21:30:54 | 救える命(AED)
「集う蘇生の心」のHPに、

心臓震盪で倒れAEDによって救命された高校球児(現在は大学生です)の

上野君とお母様のインタビューがアップされました。

こちらから

その日の様子やAED普及に対する思いなどが語られています。

「読んどこ 場外ホームラン」のページや(ジーンときます)

やAEDの音声もアップされています。

是非、ご覧になって下さい。

命の教育by関西学生BLS協会

2010-07-01 21:43:27 | 若い力
以前、このブログでも紹介した

「命の教育by関西学生BLS協会」の授業の様子が

今朝の朝日新聞で取り上げられました。

関西学生BLS協会のHPにもアップされていました。

聴診器で友達の「命の音」を聞いている写真や、学生さんが紙芝居をしている写真とともに

紙芝居の中で語られる、Drラングから子供達へのメッセージが載っていました。

「命はいつかなくなるが、なくなるとすっごく悲しい。

 助けたいと思う。それだけ命は大切だということじゃ」







宇宙のCPR

2010-06-29 20:43:55 | 大阪ライフサポート協会 PUSHプロジェクト
PUSHプロジェクト委員長の石見先生と宇宙飛行士若田さんの対談が、

メドトロニックのホームページに掲載されました。

無重力空間での胸骨圧迫をどうするのか?などとても興味深い内容です。

是非ご覧ください。

こちらから