かさば湿原より銚子ヶ峰を望む
7月13日(曇りのち雨)
銚子ヶ峰(1810m)
メンバー:Uさん・S木さん・Fさん・shibata
ルート:石徹白登山口~笠羽谷~東かさば谷~かさば湿原~銚子ヶ峰~母御石谷下降~登山口
会のメンバーで【つなぎぶしの桧】を見に行くというので、以前から私もきになっていたので参加させてもらった。
石徹白登山口を7時過ぎ出発、地図には林道が長く伸びているが車が入れるような感じではない。そこをのんびり歩き30~40分ほどで願教寺山への谷との合流地点ちょうど古い橋の掛かった場所へ到着。そこから入渓する。
単調なゴーロ登りで特に難しい所はないが、要所要所でFさんがUさんとS木さんの為にスリングを出してあげていた。完全禁漁となっている割には魚が小さい気がする。二俣で東かさば谷へ入る。
ゴーロ登りが続く
標高を上げると奥には薙刀山や野伏。
標高1400mを過ぎると谷は藪っぽくなり歩きにくくなってくる。桧を見に行く前にかさば湿原へ。
藪を漕ぎ漕ぎすること数十分、目の前が急に大きく開けニッコウキスゲが咲き誇る湿原に飛び出た。藪漕ぎから解放されそこへ吹く清々しい風に癒される。
最新の2万5千地図には記載されていないが、Fさんの持ってきた昔の地図には近くに池マークがあるとのことでその池を探しに行く。またまた藪を漕ぎ探すが見当たらない。S木さんのGPSを駆使するがどこかわからず、もう無くなってしまったのかと思っていたら、Fさん、Uさんの『あった!』との声。藪漕ぎダッシュでそちらのほうへ向かってみると、浅いが確かに池がそこにはあった。この発見は先ほどの湿原以上になんだかうれしい。
池発見!!
池に満足すると今度はもう一つの湿原【うえ田湿原】を探しに行く。先ほどの湿原にいったん戻りそこから少し登った先に小さめの湿原があった。かさば湿原の方が大きかったのでちょっとさみしい感じだ。
そして、ようやく今回の目的である桧探しへ。もうかなりうんざりしてきた藪漕ぎ、だがその藪漕ぎをしなければ桧には出会えない。背丈以上の笹藪を掻き分け1時間ほどだろうか、笹の背が低くなり視界が開け数十メートル歩いた先につなぎぶしの桧??ん?想像していたものより小さい、これじゃないのではと他に無いか近くを探してみるが他には見当たらない。これかー。やはり実際に来てみないと分からないものだ。しかし、以前から気になっていたものを見られてちょっとスッキリした。
つなぎぶしの桧発見!
桧からさらに数十分藪を漕いで登山道へ。もうしばらく藪山は結構です。
下りは、3人は一般道で私だけ母御石谷から下る。この谷もゴーロ谷で懸垂下降するような大きな滝も無い平凡な谷だった。下っている最中に本降りの雨になり駐車場に着いた時にはずぶ濡れ、みんなも10分ほど前に到着していた。
険しい沢登やのんびり魚釣りしながらの沢登も楽しいが、今回のような何かを探しに行くという沢登も楽しい。案外一番私の性格にあっているかもしれない。
今度は何を探しに行こうか。
苔がとても綺麗だった。