ひとりぼっちで日本一周ドライブ

'07年事故で半端に終わった日本一周
'10年再出発して終えました
日本一周日記や現在のドライブ日記書いてます

岩と砂の世界 (2007年日本一周13日目)

2015年12月17日 | 2007年日本一周後記
2007年4月9日(月)日本一周13日目

天気:晴れ

今日はまず熊本の大津街道を走りました。



大津街道は熊本市~菊池郡菊陽町の県道337号線です。
日本の道百選に選ばれています。

杉並木の杉は樹齢300年を超えているらしいのですが、
あんまりそうは見えませんでした^^;すみません。

台風の被害にあったり病気になったりしたらしいので
そのせいかも知れません。





大津街道のそばには電車が走っていて、桜並木がありました♪

桜はもう散りはじめで葉も生えて来てたんですが、
風で花びらが舞うのがすごい綺麗でした

大津街道を往復したんですが、結局道百選の記念碑は見つけられませんでした!
昨日は探さなくても天草パールラインの道百選の顕彰碑が向こうから現れてくれたのに…。



道百選顕彰碑の代わり。



その後、数日前に天気が悪くて行かなかった阿蘇の火口に向かいました。

途中、県道23号線にある『車帰駐車場』からの眺めがよかったです



クネクネ道と田んぼと山の景色
欲張りな景色ですね^^


県道111号線に入り、しばらく走ると
草千里展望所がありました。



米塚とその先の景色がよさそうですが、
ガスっていて、殆どみえませんでした^^;


阿蘇火口近くに行くのに阿蘇山公園道路という有料道路を通ったんですが、
阿蘇には何度も来たことがありながら、この有料道路は今日初めて走りました。




火口付近に来ると、石と砂だけの植物の殆ど生えていない
別世界が広がっていました



退避豪をみると、ここは怖いとこなんだなって思いました。
いきなり噴火したらどうしよう



展望台が頑丈そうです!


今日は煙が多めだったらしく展望台から先へは行けませんでした::

硫黄のにおいがきつくて気分が悪くなってきたので、すぐに車に乗り込みました。




赤線が今日の走行ルートです。
黄線が前日まで走った所です。




にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へにほんブログ村 ←ランキング参加しています。




砂紋 (2007日本一周12日目 その2)

2015年12月15日 | 2007年日本一周後記
2007年4月8日(日)日本一周12日目 その2/2

維和島を散策した後、天草パールラインに戻りました。

天草五橋の2号橋『大矢野橋』の写真を撮ろうと橋の手前で車を止めると、
何か石碑のようなものが。
なんじゃろう。と思ってみてみると、道百選のプレートでした!





そうじゃった、ここは、道百選の天草パールラインじゃった。

探してるときには見つからず、探してないときにはいきなり現れるのが、道百選の石碑です。




天草五橋は、昔は有料だったそうです!

39年で工事の費用を回収できると見立てていたそうですが、
観光客が増えて、たったの9年で回収できて、無料になったそうです♪

凄いですね!!



『大矢野橋』天草五橋2号橋



『中の橋』天草五橋3号橋



『前島橋』天草五橋4号橋と天草四郎像



『松島橋』天草五橋5号橋

5号橋だけ、赤です。

天草五橋を全部渡った後、上島にある『高舞登山』へ登りました。


高舞登山展望台



高舞登山展望台からの眺め。

島々の眺めが最高です!
天気がなぁ~快晴だったら、海が真っ青でもっと綺麗だったに違いありません!!


ここから天草五橋が全部と、天草松島が一望できます

天草松島は、日本三大松島の一つだそうです!
あと二つは宮城県の『松島』と長崎県の『九十九島』です。



○○公園とか○○展望台とかの看板を見つけたら
全部寄って見ていると、あっという間に日が暮れて来ました!

天草の島々の、橋で繋がって車でいけるところは全部回ろうと思っていたけど、
ここで引き返すことにしました。

宇土市内の国道57号線の海沿いを日が落ちてから通り過ぎました。
潮が引いた砂干潟がすごく綺麗でした



砂が波模様になっていました

凄い綺麗でしたが、あばら骨みたいにも見えました。
(すいません、ロマンチックじゃなくて^^;)

夕日の時間にこれてたらもっと綺麗だったに違いありません!
今度鹿児島をグルリと回って、北上したときにもう一度見に来たいです!

ここは、日本の渚百選に選ばれているそうです。


この後、熊本市内を抜け道の駅『旭志』へ行きました。




赤線が今日走った所です。
黄線が昨日まで走った所です。

4月8日(日)のルート

道の駅『不知火』(熊本県宇城市不知火町)→
戸馳大橋(宇城市三角町波多)→
三角港→
天門橋→
西大維橋→東大維橋→維和島→
天草五橋2~5号橋→
高舞登山( 上天草市松島町阿村)→
砂干潟 日本の渚百選(宇土市)→
道の駅『旭志』(熊本県菊池市旭志川辺1886)




にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へにほんブログ村 ←ランキング参加しています。

夕陽の語りかけを聞く事が出来んかった(2007日本一周12日目 その1)

2015年12月14日 | 2007年日本一周後記
2007年4月8日(日)日本一周12日目 その1

天気:くっきりしない晴れ
走行距離:246キロ(2173キロ)
使用金額:346円(48791円)



熊本県宇城市不知火町にある道の駅『不知火』前の道。

背の高いヤシの木(多分)と道と海の風景が良いです


大分、宮崎の東の海沿いから南下して鹿児島に行く予定が、
なぜか熊本の西側にいる私です^^;

こうなったので思い切って、天草パールラインを走ろうと思います。

天草パールラインは熊本の三角~松島をつなぐ国道で、
日本の道百選に選ばれていて、
須藤英一さんの日本百名道にも選ばれています。


道の駅不知火を出発して、海沿いの国道266号線を
三角港へ向かって走っていると
左手にオレンジの橋が見えてきました♪



戸馳島へと繋がる『戸馳大橋』です。



この形の橋は、下を走ると面白いです

戸馳島を少し散策した後国道に戻って、三角港へ。



三角港のフェリーターミナルです。
海のピラミッドという愛称があるみたいです。

“三角”港じゃから三角の形したものを選んだんじゃろうか?
だじゃれ?



波消しブロックに『海のピラミッド』と書いてありました^^




トイレの壁が綺麗

トイレに入るのに海の中へ入って行くようです


三角港の先から、天草パールラインへ。



天草五橋1号橋の『天聞橋』

天草パールライン入り口です。

天聞橋を渡って大矢野島を少し走ったら、パールラインをそれて、維和島へ向かいました。
維和島へ渡る橋も良い橋が二つあるんです♪



まずは、西大維橋です。
大矢野島と野牛島(維和島の手前にある小さい島)を結ぶ橋です。

結構低い位置に橋があるので、大きい船はここを通らないんかな?



野牛島と維和島を結ぶ橋『東大維橋』です。

支柱の手前がカーブなので、
引っ張るワイヤーが別の方向へ向かってるのが面白いです。




海沿いの維和島の道

島の道はいいですね~♪


この後、維和島内を適当に走っていると維和桜公園へ着きました。



もう桜の見ごろは終わりです。




公園内に、『夕陽が語りかける展望台』がありました^^




残念なことに、夕陽の時間には早くて、
夕陽の語りかけを聞く事が出来んかったです



展望台からの眺め。

晴れてはいたけど、もやもやした視界。。。





にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へにほんブログ村 ←ランキング参加しています。

ヤケになって西へ(2007日本一周11日目 その2)

2015年12月13日 | 2007年日本一周後記
2007年4月7日(土)日本一周11日目 その2/2

通潤橋の放水が終わった後、
近くの『鮎の瀬大橋』(熊本県山都町菅488-1)を見に行きました。



素晴らしい橋が次々出て来てウキウキです

鮎の瀬大橋のたもとに、鮎の瀬交流館がありました。

そこに、『日本の棚田百選認定書』が飾ってあり、
棚田の名前は『菅迫田』と書いてありました。

棚田百選の場所と名前は、地図に全部書き込んでいたつもりでしたが、
菅迫田の棚田は抜けていました。気付いて良かった

鮎の瀬橋から近かったので行ってみる事にしました。


棚田に向かっていると、道が狭くなり、Uターンできるか不安になって来ました。
そこへきて、トラックが道をふさいでいました;;

トラックの持ち主のオジサンに、この先Uターン出来る所があるか聞いてみると
「出来ない」と返事がありました^^;

棚田百選の棚田の事を聞くと、案内して下さいました♪





水が張った時期にまた来てみたいです^^


おじさんに、近くに夫婦岩があるというのを聞いて
お礼を言って、行ってみました。

(あんまり覚えていませんが、途中で車を置いて歩いて行ったような記憶があります。)




(この頃広角レンズを持ってない(というか、一眼レフを持ってなかった)
ので夫婦岩が入りきっていません^^;)

夫婦岩と言えば、海にある事が多いので、
昨日の馬見原橋の所にあった夫婦岩と同様、
「こんな所に!」という感じでした。



日本一周で三か所目の夫婦岩です。


次は『内大臣橋』(熊本県美里町大井早)を見に行こうと思います。

県道153号線を東へ進んでいると内大臣橋が見えてきました



田んぼとトラクターと桜と橋と川と、
のどかな風景です



複雑な形をした橋です。

昔は有料橋だったそうで、昭和55年から無料になったそうです

そして前は色が赤だったそうです。
今の色に塗り替えた時に、欄干の高さを嵩上げしたと看板にかいてありました。
確かに嵩増しした感じが分かります^^


その後、熊本県上益城郡山都町島木字峰にある
百選棚田の『峰の棚田』に。

(写真を見ると、峰棚田に行ったつもりが、
どうも近くの違う棚田へ行ったみたいでした

この頃は、今ほど棚田百選の棚田の情報がなくて、
場所がはっきり分からない事が多かったです。)


棚田に行った後、今日の寝床にする予定の
熊本県宇城市不知火町にある道の駅『不知火』へ行きました。

温泉もあるので、車中泊に便利な道の駅です^^




赤線が今日走った所です。
黄色線が昨日まで走った部分です。

鹿児島をぐるっと回ってから不知火に来るつもりが、
西の方へに来たからとヤケになって、完全に西に来てしまいました

こんな変な日本一周の仕方するの私だけじゃなかろうか^^;

ヤケついでに、明日は、天草パールラインを走ろうと思います。


4月7日(土)のルート

漫画喫茶(熊本市)→
甲佐大橋(熊本県甲佐町農道)→
乙女橋(県道38号線)→
年禰橋(美里町(旧中央町))→
霊台橋(美里町清水)→
日本一の石段(美里町坂本)→
通潤橋の放水(山都町大字下市184-1)→
鮎の瀬大橋(山都町菅488-1)→
日本の棚田百選『菅迫田の棚田』(山都町菅)→
菅の夫婦岩→
内大臣橋(美里町大井早)→
道の駅『不知火』(熊本県宇城市不知火町)




にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へにほんブログ村 ←ランキング参加しています。

放水開始!!(2007日本一周11日目 その1)

2015年12月12日 | 2007年日本一周後記
2007年4月7日(土)日本一周11日目 その1

   天気:くもり晴れ
走行距離:228キロ(総距離:1927キロ)
使用金額:7108円(総金額:48445円)

ブーッブーッブーッブーッブーッブーッブーッブーッ

早朝5時半、熊本市内の漫画喫茶で、
隣の部屋の人の携帯のバイブ音(大)で目が覚めました。

朝はよーから、迷惑な人じゃ!!

でもそのおかげで、7時には出発する事が出来ました♪
日本一周出発してから出発時間の記録更新です!

通潤橋の放水が12時からで、時間があるので観光しながら向かいます。



甲佐大橋
熊本県甲佐町の国道443号線から入った広域農道に架かっていました。

カーブがカッコいいですね~!




近くの県道38号線にも、立派な橋がありました♪

『乙女橋』です。

甲佐大橋も乙女橋も『緑川』に架かる橋です。


国道443を南下し、国道218を左折して少し走った所に
『年禰橋』という石橋がありました↓



大正時代に造られた橋のようです。
少し霧のような靄のようなのが出ていて良い雰囲気を醸し出していました。

天気が悪いのも悪い事ばかりじゃありません^^



国道218を更に東に数キロ進むと、
国指定重要文化財の『霊台橋』が見えてきます!





桜の時期はどこに行っても、桜と一緒に風景が見れるので嬉しいです♪



霊台橋の上から
車は走れません^^;
国道には新しい霊台橋が平行に架かっています。

霊台橋は江戸時代後期に造られた石橋だそうです!
そんな昔の建造物がまだ残っているなんて凄いですよね~!


その後、国道218号線を西に向かって走ると、
日本一の石段の看板が目に入って行って見ました。

『日本一』には弱い私です^^;



日本一の石段は、3333段も、も、あるそうで!
筋肉痛になるのが嫌なので、上り口だけ見て立ち去ろうと思っていたけど、
石段を見ると登りたくなるのが人間です。
登山をする人に何で山を登るのか聞くと、そこに山があるから。
と返事するのと同じ心境なんかな?

100段目位は全然余裕だったので、全部登ってしまおう♪
という気になりました。

今まで展望台やら何やらで急な坂道をいっぱい登ってきたので、
そろそろ体力が付いて来たんかも知れん♪

そう思ったのもつかの間、200段登る前には、
やっぱり止めように変わっていました;;

結局400段くらいでやめました。
軟弱もんです^^;
400段でさえ降りている途中で筋肉痛が。。。
やっぱり私はドライブ専門です!

降りている途中で、登ってくる人に
「全部登られました?」
と聞かれて苦笑い。
「嫌、登ってないです。」

登りました!って威張って言いたかった。

登りきっていたらどんな景色が待っていたんじゃろう・・・


この後、道の駅『通潤橋』へ向かいました。

11時ころに着いて、放水の時間まで1時間あったので車で昼寝することにしました。
朝早うに叩き起こされたけぇ、眠いです!

正午頃、音楽が鳴っていたのが鳴り止み、
少し間を置いて、橋の真ん中から勢いよく水が出てきました




感動


思った以上に水の勢いがありました!
近くに行くとしぶきが、かかるかかる♪

昨日の夕方は人が居なくて寂しかった通潤橋の道の駅は、
今は放水を見にたくさんの人が集まっていました!

(通潤橋の放水時間は現在変わっているみたいで、
見に行かれる方は、放水スケジュールを確認してから行かれてください。)




通潤橋の上から。
柵が無いので怖いな~!



放水越しに棚田が見えました♪

(何だか、この放物線を見ると、四国の小便小僧を思い出しました。
小便小僧からは水は出てなかったですが^^;)


田んぼは、まだ何も植えられていないですが、
菜の花と桜が綺麗でした♪

桜と、水の張った田んぼが一緒に見れたら嬉しいんですが、
そういうわけにはいきません。




にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へにほんブログ村 ←ランキング参加しています。