goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿嶋少将の航海日誌second

宇宙戦艦ヤマト新作情報・二次創作他、気になったものなどをお届け(^-^)

機動戦士ガンダム外伝◇傀儡たちの青い薔薇◇エピローグ

2021-02-20 22:44:00 | 機動戦士ガンダム外伝




◆UC.0109年
暗礁宙域=サイド4(フォー)旧サイド5(ファイブ)エリア

ワタシはあの革命から10年が経った今、私は新たな組織を立ち上げた。
そして、ワタシは火星を目指した。
新たに手に入れた宇宙戦艦1隻と12機のモビルスーツ(モビルアーマースーツ)を率いり、新天地火星を目指した__。


【改グワダン級ワイバーン】
この艦(ふね)が、ワタシの家であり、基地であり、艦隊旗艦を兼ねている。
開拓(テラフォーミング)が進む火星が、新たなワタシの拠点に成るだろう。
今は、ユシキとの間に育まれた我が息子とそのDNA細胞から産まれた11人のクローンたちが、成長してゆく姿を見るのが楽しみだ。

あの革命でワタシはもう一人のワタシ、モロフォによって救われた。
モロフォの死を無駄にしてはいけないと、連邦に捕まる事をおそれながら、暗礁宙域へ身を潜めた。
ティターンズを生むきっかけと成った戦争で、デラーズ・フリートが拠点とした暗礁宙域。



【デラーズ・フリート】

一年戦争における最終決戦であるア・バオア・クー攻略戦終盤、地球連邦軍は多大な損耗を強いられながらも徐々に制宙権や要塞内のエリアを奪取していった。 更にギレン・ザビ総帥とキシリア・ザビ少将の戦死の報が流れ、ジオンの敗北が確定的になると、戦闘宙域から離脱していずこかへ逃亡する艦艇や部隊が相次いだ。また、敗戦を察知した月面のグラナダや本国のサイド3でも、地球連邦への降伏を良しとしない部隊が温存された戦力を伴って同様に姿を消した。 姿を消した面々は「カラマ・ポイント」に会し、ジオン残党軍としての方針を協議した。大半はマハラジャ・カーンに率いられてアクシズを目指したが、地球圏に残って地球連邦への抗戦継続を望む者達も数多くいた。 特に、ギレンへの忠誠心が高かったエギーユ・デラーズ大佐配下の親衛隊艦隊もその中にあり、彼とその思想に共鳴したアナベル・ガトーを中心として、地球圏最大のジオン残党勢力が作り上げられることとなる。 組織再編を終えたUC.0081年8月15日ジオン国慶節にはデラーズ・フリートが誕生し、地球連邦政府へのゲリラ活動を開始した。

デラーズ・フリートは、ア・バオア・クーからの離脱後に暗礁宙域(旧サイド5)の中で「茨の園」(いばらのその)と名付けられた基地を建設。 これは破壊されたスペースコロニーや撃沈された戦艦などの残骸を中心に、暗礁宙域に漂う様々なジャンクを曳航して建造されており、隠密性が高く連邦軍ですら位置の特定が困難であった。また、艦艇の修理や補給のための施設のみならず、モビルスーツ(MS)の開発工場まで存在する。 ここではガトルのパーツやMSの残骸を流用してドラッツェも開発され、少数ではあるが量産されている。 軍事拠点としての機能は十分に有しているものと思われるが、基地施設の居住性は残骸の集合体であるがゆえに非常に劣悪で、将兵の中には繋留された戦艦で生活していた者や、施設や戦艦に留まらず偵察や情報収集・交換のためにサイド6や月面都市で生活する者もいたらしい。 ガトーについても例外ではなく、月面都市で滞在していたと言われている。

デラーズ・フリートの戦力は、艦船ではグワジン級戦艦グワデンを旗艦として巡洋艦15隻、補給艦・輸送艦20隻を保有。 MSは一年戦争後期に開発されたものを約60機装備。 終戦時の離脱以降、他のジオン軍残党やアナハイム・エレクトロニクスとの裏取引、暗礁宙域における廃品利用などによってその数を増やし、一個艦隊の戦力としてはかなりの充実ぶりであった。 また、武装蜂起後には同じジオン軍残党であるシーマ・ガラハウの率いる艦隊も加わっている。シーマ艦隊の戦力はザンジバル級機動巡洋艦のリリー・マルレーンを旗艦としたムサイ級軽巡洋艦8隻を所有しており、艦載MSはゲルググマリーネが30機以上であったとされている。 この他にも、観艦式襲撃の際に合流した幾つかの小規模(単機から数機単位)な部隊も存在する。

隠れ暮らすには、おあつらえ向きの場所だ。
だけど、直ぐに潜り込んだ訳ではない。
あの革命で敗北したワタシは、冷静に行動が出来ず、ただただ連邦に捕まりたくないと云う気持ちだけで、脱出したヘッド部の推進エネルギーが許す限り、放浪、辿り着いた場所、アクシズに一時的に身を隠した。
ワタシが身を隠す以前に何者かたちが、探し物をしていたと噂で聞いたアクシズ。
辿り着いた時は、そんな事を考える余裕なんてなかった。
暫くして、落ち着きを取り戻したワタシは「ふと。」あの事が頭に浮かんだ。
「何を探してたんだろう?」と。
まぁ。今更、探したってもう無いよなと思いながらも、手掛かりは無いものかと探し回った。
戦場だった跡地、研究室と思える跡地、移住区だった跡地、様々な場所を探した。
時間はたっぷりと有ったから。
そしたら見つかったわ。それも瓦礫の中からね。
でも、こんな物を探して訳ではないと感じた。


MS-09R4(MS-09RN) シュネー・ヴァイス - ハマーン専用リック・ドムの改修機。
この設計図をワタシは見つけた。
ワタシはこの設計図を売り込む為、アナハイム社に赴いたわ。
そして、裏取引でグワダン級改良型を手に入れたわ。
このグワダン級改良型はテスト艦らしく、"納品用"は別途、建造中らしく一部、不具合があり、バラして建材にする費用を考えれば、譲渡した方が安上がりだと云う事で頂いた。
それともう一つ、先行開発中の機体一機もね。
ワタシは笑いが止まらなかった。
紙切れ一枚が戦艦一隻とモビルスーツ一機に化けたのだから。
"藁しべ長者"の気分だったわ。


【次世代モビルスーツ先行開発機AMX014Rs-T】※Tはtest機を表す。
元々は、旧アクシズ残党が計画をしていた次期機体らしい。

UC.0120年―火星―
ジオン・マーズが国家として、建国された。
一年戦争終結後、逃げ延びたキシリア派のジオン残党が設立した国家。
他にも逃げ延びたネオ・ジオン、ティターンズ残党などが、この火星に流れ着くのだが、ワタシは傭兵的な立場を取った。

「ワタシをワタシたちを一番、高額で値をつけた部隊に加わり戦果を上げ、成功報酬を頂く。」

これがワタシのやり方だったから・・・



ワタシはロゼズ・アルシュ。
完成された強化人間。




機動戦士ガンダム外伝
傀儡たちの青い薔薇

ー完ー



イメージ曲

「うふふ。」
「ロゼズ。貴女(あなた)は私の可愛い傀儡。」
「世継ぎが欲しいわね。」
「ロゼズ。貴女には、まだまだ活躍してもらわないとね。」
「大丈夫よ。私が全てサポートするから。」
"意思"を持つサイコ・ドロイド:モロフォ。
今は、そのA.Iチップのみがコピーされロゼズによって量産化された。
とは云っても、ロゼズのみが使用しているに過ぎないが・・・


この物語りは【機動戦士ガンダム】の外伝です。
登場人物、メカ等は架空です。実在する人物とは関係ありません。
また、私的設定が混ざってます。
挿し絵的画像はイメージです。

最新の画像もっと見る