goo blog サービス終了のお知らせ 

月下の走術師のいつでもスポーツカーに乗ろうと思う

それは、血を吐きながら続ける、悲しいマラソンですよ…

EOS-3は視線入力AFだった

2018-06-25 | 写真とカメラ


先日のEOS-1Vに引き続いてEOS-3も買ってしまいました!(@_@) EOS-3が発売されたのは1998年ですのでもう20年も前です。当時は中古カメラブームも最盛期で私も新宿界隈の中古カメラ店巡りをやっていました。人気があったのは70年代前半から80年代初頭のMF機とか定番のライカですかね。何処のお店も様々な年代の男連中が押しかけてましたが言われてた程は若い女性はほとんど見かけなかったですよ。

EOS-3とニコンF100とミノルタα-9がほぼ同時に発売されたので当時の雑誌で比較されていてニコンとキヤノンは何処も似たようなおべんちゃらでミノルタはちょっと影が薄かった気がします。フラッグシップ機はEOS-1n(持っていた)でしたが45点のAF測距点は今では驚きませんが当時としては驚愕レベルでした。すぐには買わなかったけど数台買って手放し、今回キヤノンのフイルムカメラが完全終了という事なので金欠でしたが最後のフイルムカメラという事でGET!
コメント    この記事についてブログを書く
« 私もドライブに連れてって | トップ | ペガサス流星拳! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

写真とカメラ」カテゴリの最新記事