goo blog サービス終了のお知らせ 

月下の走術師のいつでもスポーツカーに乗ろうと思う

進歩のない者は決して勝たない 負けて目覚める事が最上の道だ

カメラ雑誌の次はクルマ雑誌が休刊相次ぐかも?

2021-04-27 | クルマとドライブ
クルマ雑誌はもう何年も買っていませんがAmazon Kindle unlimitedに加入してますので最新号も読む事が出来るみたいです。



相変らず3流男性週刊誌みたいなレイアウトのベストカー。ライターの選ぶ残したいクルマって今年に入って何回も特集しているような? 関連の頭文字D特集で峠小僧の購買を販促?



こちらももう殆ど売れていないスポーツカー特集。未だにサーキットでタイムアタックしかも大衆車を特集しているのは時代錯誤ですね。カバーガールのピンナップがあっただけマシかな!

クルマに本格的に興味を持って今年でちょうど45年。流石にクルマに関するエトセトラはほぼ完成の域まで来ました。サザンの歌に「栄光の男」と言う歌があるのですがこの中に出てくる歌詞で「信じたものは皆、メッキが剥がれてく」というくだりがあります。かつてのスーパーカー少年ならお馴染みのランボルギーニがフェラーリに対抗してスーパーカーメーカーを作ったという有名な伝説がありますが真実はもっとビジネスライクな事でした。

先日もカメラ雑誌が一つ休刊(事実上廃刊)してしまいましたが次にやってくるのはクルマ雑誌の休刊と出版社の淘汰でしょうね。カーグラで有名な二玄社もクルマ関係からは撤退しています。
コメント    この記事についてブログを書く
« X-ファイル モルダー復活 | トップ | 月下の走術師たる所以 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

クルマとドライブ」カテゴリの最新記事