静岡県の遠州掛川らーめん好きずら?2

主に遠州・掛川で食べ歩いてるらーめんの紹介です。

麺屋 さすけ48

2016年04月04日 | 掛川

機会があったので、また麺屋さすけさんへ。

 

相変わらず混んでいますねえ。

混雑時は食券を買ってから順番に並ぶのがこちらの待ち方です

あと、アパートの駐車場は駐車禁止ですので。

 

まかない丼でこんなのがありました。

間違いなく旨いでしょう

調理の様子を眺めつつ。

やはりこのメニューは調理に時間がかかるようですね。

 

MAGAIMONO ~冷し煮干しまぜそば~ 800円

知らぬ間に金谷のめん奏心さんをインスパイアーしつつ、菜花奈さんとのコラボだそうです

こういう取り組み大好きです。

さて、まぜそばなのでスープレスタイプ。

具はメンマ、ねぎ、青ねぎ、茗荷、玉ねぎ、紫玉ねぎ、海苔、煮干粉、いわし削り節、鶏チャーシューなど。

具だくさんで嬉しい限り。

下にはタレと煮干しのスープが入っており、奏心さんのはスープが結構多いのですがこちらはスープレスっぽいですね

煮干しの油そばに近い感じ。

 

で、これをまぜまぜします。

 

麺は平打ちの縮れタイプ。

棣鄂さんの麺ではこの手が一番美味しいと思います。

このお店では一番太い麺ですね

 

混ぜて食べてみると、おお、旨いねえ

煮干し粉だけではなく鰯の削り節が入るからか味に深みがあります。

玉ねぎの味と食感もよく、茗荷も合いますねえ。

で、良かったのが鶏チャーシュー。

ほどよく柑橘の味がありしっとりとしていてるので合います。

豚より鶏の方が合いますね。

和風感が強くて、これ好みだなあ

量もほどよく、あっという間にいただきました。

煮干しが苦手でなければこうしたまぜそばもぜひ一度食べてみてもらいたいですね。

 

おい飯は別の小丼で来ました。

そちらにもなんとねぎと鰯の削り節、タレが入っていて、当然ラーメンの丼に入れていただきます。

ああ、これも良いねえ。

総合的にかなり好きです

ていうかちょっとお得なメニューですね。

 

昨年のようにゴールデンウイーク明けに冷たいラーメンを始めるとするとそれまでは提供されるのかな

個人的にはこのあたりでなかなか食べられない本物の「油そば」を食べてみたいです。 

 

本日の一言

「ネーミングがちょっと笑えます



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ストライクでした! (ちゅー吉)
2016-04-15 20:51:03
個人的にかなりツボでした!おっしゃる通りさすけさんの鶏チャーシューは神チャーシューだと思ってます(^_^)コラボ期間中にもう一度は食べたいですU+203CU+FE0E
ちゅー吉さんへ (actionscene)
2016-04-16 06:49:08
これ美味しいですね。
神チャーシューとまで言われたら店主は嬉しいでしょうが豚だと合わなく鶏がしっくりきたそうですよ

コメントを投稿