10月25日
9時出発。
今日は「なずな」の問答塾の日。
赤峰勝人さんに対して著書「ニンジンから宇宙へ」や「アトピーは自然からのメッセージ」を読んでの質問等ができるのだ。
午後からなのだが午前中に畑やお店を見ておきたいので早くに出発したのだ。
20分ほどで到着。

ニンジン畑
う~~む、、、この畑でニンジンから宇宙へと思考を巡らしたのだろうか・・・
他にも様々な作物を栽培されているようで、一通り拝見させてもらった。
さてお店はまだ開かないようだ。
かなり時間が余ってしまったぞ。
というわけで観光モードです。
この周辺の地図を広げていていつも気になっていたポイントへ向かいました。
その名も「風連鍾乳洞」
国指定の天然記念物らしい・・・
なんでも(元)ケイビング協会長が日本一美しいと評した折紙つきだ。
入場料を払い中へ。
早速洞窟特有のひんやりとした空気が我々3人にまとわりつく。
ある程度中まで進むとなんの音もしない、この洞窟内だけ時間が止まっているようだ。
しかしそう思ったのもつかの間、奥からおばさま方の黄色い声が我々を時間という概念にむりやり戻させた。
しかもメチャクチャ響いてるし・・・
終点に到着。
とても広い空間だ。
これを最初に発見した人たちは感動したのだろうか、、、それとも恐ろしくなっただろうか・・・?
幻想的orプチ地獄???

記念撮影
戻ります。

?
なにがどうして「おじいさんおばあさん」なのか忘れた。
今となっては明日の天気予報くらい気になる。

上から滴り落ちてくる水滴が気になる姫
手を伸ばして不思議そうな顔してます。
終了。
ちょうどいい時間になったので「なずな」に戻ります。
なずなのお店も開いていたのでお買いもの。
ここでは自然のままの食材、体に良いものがたくさん!
他ではなかなか手に入らない商品ばかりです。
入り口に置いてあった野菜もおいしそうだった・・・
さてその後は「なずな茶屋」での昼食です。
とても楽しみにしていたのだ・・ふふふ・・・・

じゃーーーん!
これが本日のなずな定食(食いかけ)
玄米のモチモチ感がとても良かった。
どうやら釜によって仕上がりが変わるようです。
味噌汁は濃いめでおいしく、他のおかずは薄味に感じた。
時間をかけて味わって完食!
その間姫は周りの席に愛想を振りまいていた。
14時
「問答塾」始まりです。
会場はすごい数の人、人、人・・・・
今回は九州中からはもちろん京都(たしか)からも参加した方がいたそうな。
内容はあらかじめ参加者が質問票に書いたものをスタッフが読み上げ赤峰さんが答えていくという方式。
健康のことや農業のこと、はたまた宗教のことまで赤峰さんは即答。しかもとてもわかりやすく非常に理にかなった答えだった。
私はこんな質問してアホではないだろうかと思っていたが赤峰さんは真剣に答えてくれた。
来て良かった・・・・・と心から思いました。
あっという間に閉会の5時になってしまった。

閉会後も個人個人の質問に丁寧に答える赤峰氏。
なんとも有意義な3時間を過ごせました。
姫も後ろのスペースで遊びまくっていたそうだ。
よかったよかった。
なずなグループ
http://www7.ocn.ne.jp/~akakatu/
つづく。