mi piacciono…

la vita per quelli che mi piacciono

SMAP 吾郎@「L​I​F​E​ ​L​I​F​E​ ​L​I​F​E​ ​〜​人​生​の​3つ​の​ヴ​ァ​ー​ジ​ョ​ン​〜」#SMAP #新しい地図

2019-04-25 19:08:36 | SMAP!SMAP!SMAP!
吾郎の舞台、観てきました。

なんと!

2列目!!

ほぼ真ん中!!!

ーーーーーっっっ!!!!




....ですが。

意味がわからなかったー。TT

不条理劇?

哲学劇?

むー。



大竹しのぶさんもともさかりえちゃんも、綺麗だけど、細すぎて...。

段田さんはダンディだったな。



肝心の吾郎さん。

ふつーの冴えないおじさん役(失礼)だからか、こんなに近くで観てもまーーーーーったく!ドキドキしなかったわ。^^;

先日のお見送りで観た、スターオーラキラキラとは別人でした。

ある意味、正解か。




ケラのお芝居は、昔、小さい劇場で観た気もするけど、何を観たのかサッパリ覚えていない。




すみません。

私にゃ難しかったようです。

残念。




また「No.9」のようなコスチューム物をお願いします。^,^ b

今日の1曲 映画「カサブランカ」(1942)テーマ曲 「As Time Goes By」(1931)

東方神起 5人が遠い....

2019-04-24 07:22:40 | Rising Sun(東方神起に首ったけ!)
今年1月でBigeast辞めたんですよ。

2008年春に入会して11年。

もう、ないな、と。



大大大好きだったユチョン。

5人東方でなければ、私には意味がない。



でも、いつかは.....と。

いつかは、と一縷の望みにすがりついてきました。



残念です。

残念......。

今日の1曲 東方神起「Five in the Black」より「PROUD」(2007)


表現の自由と情報の発信と情報の取捨選択

2019-04-21 11:58:03 | 日々いろいろ
現在。

自分の表現したいことを、いろんな媒体で発信できますね。それも、簡単に。

だからこそ、発信する場合は、万人が見ることに気を配りつつ意図することを伝えるのは「義務」と考えます。

そして、だからこそ、自分が情報を受け取る際に気をつけたいのは、公的発信は一旦置いておいて、個々人から発信された情報は、いちいち噛みついていたら疲れちゃいます。

ある程度スルーは大事。

「議論」するならともかく、水掛け論議は不毛になりがちです。

「批評」ではなく、「批判・非難」は...よりTPOを考えないと。



なんかね。ちょっとね。

自省も込めて。

今日の1曲 SMAP「SMAP 015 / Drink! Smap!」より「世界に一つだけの花」(2002)

アルバムver.の方が、アレンジは好きかな。^^

QUEEN フラゲ ^^ #QUEEN #BohemianRhapsody #ボヘミアンラプソディ

2019-04-17 07:19:28 | Rock 'n' Roll Jankie
しましたよ。

本編以外を見ました!


そうだったのかーな新たなエピソードもたくさんあって、興味深かったです。

ライヴエイド完全版?は.........劇場で見た方がよかったかな?

音が遅れて聴こえるように感じたのは、気のせいかな?

もっとも、だったらホンモノ見るわってところで、許容範囲です。


Amazon特典の「I Want to Break Free」メイキング+MVが見たいなぁ。

日本公演の様子?(「39」演奏?)など、まだ公式に出ていない映像ありますよね?

もうしばらく経ったら、いや、来年の来日に合わせて年末までに、まとめてリリースとか。

ボラプ商戦はまだまだ続きそう。

今日の1曲 QUEEN「THE WORKS」より「I Want to Break Free」(1984)

というわけで。

今日、博士は来日?

んで、来年1月に公演、と。

今度こそ、QUEEN名義での公演はラストかもしれませんね。

私は参加しませんが、ブライとロジャーが、怪我なく健康に元気でツアーできるよう祈ってます。^^


映画「ボヘミアン・ラプソディ」やっと...!^^ #QUEEN #BohemianRhapsody #ボヘミアンラプソディ

2019-04-05 21:14:33 | Rock 'n' Roll Jankie
海外から遅れること3か月。

ようやく。ようやくです。


各店、特典の競争が激化。

もう、何が何やらです。


私は、ブルーレイの初回限定盤、割引率の一番高い楽天にしました。

オマケは、終活に入った私にゃもう、ゴミ以外の何物でもないしね。

健康寿命まで、あと15年ですから。^^

今日の1曲 QUEEN「A DAY AT THE RACES」より「Somebody to Love」(1976)

平成31年最後の月

2019-04-03 07:43:56 | 日々いろいろ
おはようございます。

新元号が決まりました。

賛否両論あるようです。

私には、綺麗な響きだなぁというのが第一印象。

次に、「和」がある時代が来ますように、と。




私の生活も変わりました。

ついに念願の自宅で仕事!です。

とは言え、本当に食っていけるのか???ですが、まぁ、ちょっとのんびりして、お仕事いただけるようになったら、真面目に受けるのみ、です。



今この時、この瞬間も、苦しんでいる人がいます。

特に子供たち。

どうかどうか、暖(温)かい場所で、温かいご飯が食べられますように。

世界中の苦しみがなくなる日が来ますように。

今日の1曲 SMAP「SMAP 015 / Drink! Smap!」より「世界に一つだけの花」(2002)