goo blog サービス終了のお知らせ 

はるくんとそうちゃんのじいちゃんです。

かわいい孫と、釣り、ドライブをこよなく愛しています。

浜ルアー用ウェーダーとフローティングベストの購入

2019-12-23 18:32:31 | 釣り
一昨年から浜ルアーには鮎のスリムウェーダーを使用していましたが、先週の釣行時遂に多量の水漏れが生じ、右足はくるぶしまで海水が入っていました。左側は靴下がちょい湿る程度の両足水漏れコウスケ(昔、石立鉄男がチーボーなんて呼んでいたっけ)です。

自宅で確認すると底のフェルト部がすり減った為に水漏れが生じたようです。フェルトをカッターで剥いでみるとなんと空気穴らしき物があって、これじゃ水漏れするわって感じ。






しっかりフェルト部分を乾かさないとボンドが効きませんので、今シーズン当分使えません。

なので清水寺の舞台(奈良の長谷寺にも舞台はありますが)から飛び降りる気持ちで、浜ルアー用ウェーダーとフローティングベストを購入です。
でっかいスズキも釣れたし、去年は鮃も3匹釣れたしそれなり実績を積んだことだし。







ウェーダーはリバレー製(双進)で、ウェーダーでは信頼性の高いメーカーです。ハイチェストで丈は胸上まであり立ち込み時に重宝します。スリムウェーダーは丈が低く毎回釣行時に腹部から海水が入っていました。







ベストはマズメのメーカー製で機能や形状が良かったので決めました。
海用ベストはフローティング素材が入っていて、もし波にさらわれた際に安全性を高めてくれます。またポケットが多数あってルアーや小物が収納出来ます。


ポケットにはブルーのフィッシュキャッチャーが見えます。別売りで購入しました。魚を浜に揚げるとき魚の歯で指を痛めないので必須です。

新品買ったから釣れるといいな。





久々の鮃ルアーフィッシング1とカニ網

2019-11-07 19:09:26 | 釣り
今日は波と潮回りが良いので早速鹿嶋灘釣行です。
7時30分に現着し釣行開始です。






平日なのに沢山の釣り師が大海原にルアーをキャストしています。狙いはイナダかスズキ、鮃です。

ロケーションは最高ですが魚が回っていないようですね。

9時にシタビラメ25cmがヒットしましたが、その後は浜からのぎょしん魚信はありませんでした。






今日はルアーとカニ網の2種類を用意したので11時からヒラツメカニ網に変更です。





カニは甲羅と大きい爪を外し半割りして保存します。

明日の夕食はカニ入りのトマトパスタです。 明日が楽しみ。










リール・キススペシャルmgラインローラーが治りました。

2019-10-12 19:06:35 | 釣り
近くの釣具店に注文したラインローラーのパーツが届きました。
使用リールは2008製なのでラインローラーの本体パーツが欠品していました。同モデルの2011製のラインローラーを注文しました。実際の適合は不明ですがもし合えばラッキーです。

錆びているパーツを右側の新品にしました。

ラッキー、2011ラインローラーがぴったり合っていました。メーカーでもちゃんと表示してくれればいいの不親切ですね。

ラインローラーは2008と2011を比較すると2011の方が中央の溝に傾斜が付いています。
ラインのよれ防止なんですかね。でも道糸はPEなのでよれませんどうなんでしょう。

ボールベアリングはネットで購入したステンレス製1個290円です。用心のため4個購入しました。
キススペシャルmgはラインローラー部に2個ボールベアリングを使います。なのですこぶるスムーズに回転します。









オイルをたっぷり吹いて組込ましたので、早々錆びないでしょう。
あ、それと釣行後の竿同様リールのメンテをこれからしっかりとやらねば。
反省!!

リール・キススペシャルmgラインローラーは錆びてしまいました。

2019-10-04 18:36:52 | 釣り
今年のキス釣りは毎週出漁してましたので、竿やリールのメンテを当日や翌日に丁寧に洗浄等をしたつもりでしたが、ラインローラーが錆で固着していました。

火曜日の釣行も回転してると思っていましたが動いていなかった様です。





がっつり錆びていたので叩きながら外したためラインローラーの軸が壊れ、更に回転しなかったためラインローラー自体に傷がついたので釣具店にパーツを注文しました。
しかし2008年製なのでラインローラーのみ欠損していたため2011年製のキススペ用ラインローラーを注文しました。
メーカーでは互換性を教えてくれないとのことですが、550円なので注文しました。
サイズがあわなければ出来る範囲で加工すればいいので。

ベアリングはメーカー製では1個1250円(防錆加工)と高価なのでミネベア製のベアリングとします。価格はステンレス製で1個280円と安価で、防錆加工してあっても写真の通り錆びてしまいます。
ネットで注文しました。型番はDDL-840zz(内径4×外径8×幅3)です。

定期的に洗浄していればステンレス製なので問題無く使えます。


追伸
今年のキス釣り時に数多くのヒラメやマゴチの当たりがありました。
釣れたキスの真ん中辺を強くかじらたことがが数回、実際にキス仕掛けに針係したのが数回と結構ヒラメ等には縁がありました。
そのうち諏佐さんが36cmのヒラメを釣りました。

周りに要るルアーマンにはわき目も振らずにヒットしてきましたが、イシモチには嫌われたようでした。



2019年キス・イシモチ釣り最終会&キススペmgベアリング交換の結果

2019-10-01 18:38:00 | 釣り
先週のキスの当たりが忘れられませんし、夢よもう一度の思いです。
とキススペmgベアリングを交換したのでフィールドテストを兼ねています。

今日も諏佐さんとの釣行です。

9時から釣行開始です。






天気晴朗なれどキス居ません。
波高1.5mで海の状況は最高ですがいかんせん釣れません。更にリールのベアリング交換しましたがまだガタが解消出来ていません。

原因はマスターギアか?
後でしっかりとばらして見ることにします。


14時まで頑張りましたが、私キス3匹フッコ1匹、諏佐さんキス3匹の貧果でした。

諏佐さんから頂いたキスも含めています。





今日が最後のキス釣りなので、40分キャスティング講習会です。
諏佐さんは釣行のみでのキャスティング習得ですが、5色近く飛びますしキャストフォームも綺麗です。

錘の垂らしの長さに応じたキャストがまだ出来ないようです。こればかりは経験なので頑張って欲しいですね。

諏佐さん目指せ6色!

私目指せ7色!