PC老朽化のため3日間ブログ休みます.
環境学習で美咲中央小学校では広葉樹を植えている。
5.6年前に見にいったことがあるが、ポットにまいたどんぐりが育っていた。
今もずっと続いているのにうれしくなった。
針葉樹の間に広葉樹を植える運動はまだまだ進んでいない。
森を守る、再生する働きを助長したい。
「千年の森つくりグルーップ」
「エコネット美咲」の活動に敬意を払いたい。
森には木の実があるからいろんな動物が暮らしていける。
二酸化炭素を吸収。
保水力がある。
森林浴は人間の心身のリハビリにも。
人間にとってなくてはならないもの、森。
大変な資源である。
5.6年前に見にいったことがあるが、ポットにまいたどんぐりが育っていた。
今もずっと続いているのにうれしくなった。
針葉樹の間に広葉樹を植える運動はまだまだ進んでいない。
森を守る、再生する働きを助長したい。
「千年の森つくりグルーップ」
「エコネット美咲」の活動に敬意を払いたい。
森には木の実があるからいろんな動物が暮らしていける。
二酸化炭素を吸収。
保水力がある。
森林浴は人間の心身のリハビリにも。
人間にとってなくてはならないもの、森。
大変な資源である。
〔トピックス〕阿波の“ふるさと村”~中国電力㈱発行誌「碧い風」で紹介
草葺屋根の前を通るレトロなボンネットバス。
石置き屋根の停留所をめぐる。
木でつくられたゴミステーション。
そして癒しの滝、布滝を紹介している。
詳しくは 心のふる里 あば HPをご覧下さい。
草葺屋根の前を通るレトロなボンネットバス。
石置き屋根の停留所をめぐる。
木でつくられたゴミステーション。
そして癒しの滝、布滝を紹介している。
詳しくは 心のふる里 あば HPをご覧下さい。
あの穴は何ですか?
狐の穴です。
狐が3匹歩いていました。
狐の冬眠は穴の中?
よくわからない。
人間知らないことばかり。
冬眠はしないが、ねぐらではあるようです。
阿波ではもぐら、イタチ、狸をよく見かけます。
狐の穴です。
狐が3匹歩いていました。
狐の冬眠は穴の中?
よくわからない。
人間知らないことばかり。
冬眠はしないが、ねぐらではあるようです。
阿波ではもぐら、イタチ、狸をよく見かけます。
のあっく自然学校岡山校おおすぎの萱葺き屋根の葺き替えが終わった。
大きな家の半分が屋根。
屋根をふきかえることで100年、200年、300年と住むことができます。
昔の家は一世代に一回。
つまり30年。
どこかを補習すれば生きていける。
それは人間とて同じ。
人間時間とともに生きていく家。
存在感があります。
こんな家で子どもたちはイキイキしてきます。
ところでふきかえられた古い萱はどこに行ったの?
軽トラに乗ってリンゴ畑と田んぼに喜ばれて行きました。
産廃として捨てられることはありません。
土となり、人間の後はリンゴと米をを育てるのです。
循環で無駄がありません。
そして生き続けるのです。
イキイキ!
大きな家の半分が屋根。
屋根をふきかえることで100年、200年、300年と住むことができます。
昔の家は一世代に一回。
つまり30年。
どこかを補習すれば生きていける。
それは人間とて同じ。
人間時間とともに生きていく家。
存在感があります。
こんな家で子どもたちはイキイキしてきます。
ところでふきかえられた古い萱はどこに行ったの?
軽トラに乗ってリンゴ畑と田んぼに喜ばれて行きました。
産廃として捨てられることはありません。
土となり、人間の後はリンゴと米をを育てるのです。
循環で無駄がありません。
そして生き続けるのです。
イキイキ!
おかやま国文蔡
阿波アートはなまつり
元気いっぱいの絵画を出展した。
阿波小学校児童34名に津山朝日新聞社から「元気賞」
津山信用金庫の絵の具セットが贈られる。
NHK岡山放送局から阿波小学校に「学校賞」
運動会の様子を思い切って描いた作品。
明るい。
ロボット
味がある。
文化は子どもから
阿波アートはなまつり
元気いっぱいの絵画を出展した。
阿波小学校児童34名に津山朝日新聞社から「元気賞」
津山信用金庫の絵の具セットが贈られる。
NHK岡山放送局から阿波小学校に「学校賞」
運動会の様子を思い切って描いた作品。
明るい。
ロボット
味がある。
文化は子どもから
津山朝日のトップにフォーラムの記事。
「美作の自然エネルギーを考える」
土佐の森・救援隊の四宮さん。
「おじいちゃんは山の仕事がしたいのです」
これは山の仕事をやっていたお年寄りの本音の気持ち。
C材で晩酌を!副業型自伐林家のススメ
地域ぐるみでの林地残材収集運搬システムの構築
なんのこっちゃ
山に転んでいる木を軽トラで破砕地まで運べば1トン3000円なり。
軽トラの列。
山のおじいちゃんが元気になる。
2杯も運べば3000円。
いいこづかい稼ぎ!
葉っぱビジネスの上勝町のおばあちゃん。
シニヤカーに葉っぱを摘んで降りてくる。
四国ではおじいちゃんもおばあちゃんも元気。
土佐の取り組みは真庭にも飛び火した。
あばより住むには過酷な四国から元気な報告。
「美作の自然エネルギーを考える」
土佐の森・救援隊の四宮さん。
「おじいちゃんは山の仕事がしたいのです」
これは山の仕事をやっていたお年寄りの本音の気持ち。
C材で晩酌を!副業型自伐林家のススメ
地域ぐるみでの林地残材収集運搬システムの構築
なんのこっちゃ
山に転んでいる木を軽トラで破砕地まで運べば1トン3000円なり。
軽トラの列。
山のおじいちゃんが元気になる。
2杯も運べば3000円。
いいこづかい稼ぎ!
葉っぱビジネスの上勝町のおばあちゃん。
シニヤカーに葉っぱを摘んで降りてくる。
四国ではおじいちゃんもおばあちゃんも元気。
土佐の取り組みは真庭にも飛び火した。
あばより住むには過酷な四国から元気な報告。
3年前、上勝に行ったと時の横石パワーのまとめ。
横石さんの葉っぱ商売は発破をかける。
発破ビジネス。
「パッパラパパラパー」これはラッパビジネス。
横石さんのは発破笑売。
的は何を売るか。
南天、難転を売る。
限界集落を源流の里とする。
失敗を成功の元と考える。
高齢化を好齢化と置き換える。
停滞を次のてっぽう水とする。
マイナスがあるからプラスがあると考える。
雑草があるから野菜がある。
悪い人がいるから良い人がいる。
腐る、腐敗を発酵と言おう。
疲れたは悪霊に付かれた。
守護霊に変えよう。
不幸を生きてるだけで幸せとする。
付いてるものを取れば幸。
身を捨てたとき体が浮かんだ。
転んだら立ち上がれる。
また転んだらまた立ち上がる。七転び八起き。
たびたび転んだら慣れてしまう。
人生とはそういうもの。
難転。南天。
昔の人は陽転思考でした。
何もしなかったら下りのエスカレーターに乗ってしまう。
だから、失敗を恐れずにやりなさい。
しかし、「こういう生き方をすべきだ」と大声で言い始めると、回りが息苦しくなる。
情報は与えても淡々と生きていくこと。
そうすると周りに人が集まってくる。
閉塞感は次のジャンプへのエネルギー。
怒りもエネルギー。
劣等感もエネルギー。
感情もエネルギー。
人は感情で動く。
心理を読まないと。
人は「あっ」という閃き、知恵、頭で動く。
人は「いい」という楽、損得勘定で動く。
人は「うっ」という痛み、苦しみで動く。
人は「え~」という笑顔または疑問で動く。
人は「おおっ」というサプライズ、驚きで動く。
人は「あいうえお」で動く。
上勝。神勝で大いなる真実に気付きました。
人は気で動く。
気付きで動く。
動けば築ける。
元に戻せば元気。
元気になれば、動き出す。
コツコツ一つずつ転がして線にしなさい。
南天思考。
忘れてはいけない。
横石さんの葉っぱ商売は発破をかける。
発破ビジネス。
「パッパラパパラパー」これはラッパビジネス。
横石さんのは発破笑売。
的は何を売るか。
南天、難転を売る。
限界集落を源流の里とする。
失敗を成功の元と考える。
高齢化を好齢化と置き換える。
停滞を次のてっぽう水とする。
マイナスがあるからプラスがあると考える。
雑草があるから野菜がある。
悪い人がいるから良い人がいる。
腐る、腐敗を発酵と言おう。
疲れたは悪霊に付かれた。
守護霊に変えよう。
不幸を生きてるだけで幸せとする。
付いてるものを取れば幸。
身を捨てたとき体が浮かんだ。
転んだら立ち上がれる。
また転んだらまた立ち上がる。七転び八起き。
たびたび転んだら慣れてしまう。
人生とはそういうもの。
難転。南天。
昔の人は陽転思考でした。
何もしなかったら下りのエスカレーターに乗ってしまう。
だから、失敗を恐れずにやりなさい。
しかし、「こういう生き方をすべきだ」と大声で言い始めると、回りが息苦しくなる。
情報は与えても淡々と生きていくこと。
そうすると周りに人が集まってくる。
閉塞感は次のジャンプへのエネルギー。
怒りもエネルギー。
劣等感もエネルギー。
感情もエネルギー。
人は感情で動く。
心理を読まないと。
人は「あっ」という閃き、知恵、頭で動く。
人は「いい」という楽、損得勘定で動く。
人は「うっ」という痛み、苦しみで動く。
人は「え~」という笑顔または疑問で動く。
人は「おおっ」というサプライズ、驚きで動く。
人は「あいうえお」で動く。
上勝。神勝で大いなる真実に気付きました。
人は気で動く。
気付きで動く。
動けば築ける。
元に戻せば元気。
元気になれば、動き出す。
コツコツ一つずつ転がして線にしなさい。
南天思考。
忘れてはいけない。
美作の自然エネルギーを考えるフォーラムに行く前に阿波温泉による。
支配人はボイラーの掃除をしているという。
今日はエネルギーの縁があると思いながらのぞく。
近くに視察があるそうだ。
日ごろ見えない中の中まで見さしていただいた。
コンベアーまで。
昼から津山市の米田課長の話を聞く。
阿波の木質チップボイラーは大成功。
採算が取れている。
集中豪雨は増えていて、森林災害が急増。
森林の保全、間伐の推進が必要。
そのためのシステム。
コンベヤーのように運ぶ力が。
まずはチップを作る粉砕場。
そして、間伐材を運ぶシステム。
情熱と知恵の人間のエネルギーが一番必要か。
支配人はボイラーの掃除をしているという。
今日はエネルギーの縁があると思いながらのぞく。
近くに視察があるそうだ。
日ごろ見えない中の中まで見さしていただいた。
コンベアーまで。
昼から津山市の米田課長の話を聞く。
阿波の木質チップボイラーは大成功。
採算が取れている。
集中豪雨は増えていて、森林災害が急増。
森林の保全、間伐の推進が必要。
そのためのシステム。
コンベヤーのように運ぶ力が。
まずはチップを作る粉砕場。
そして、間伐材を運ぶシステム。
情熱と知恵の人間のエネルギーが一番必要か。