goo blog サービス終了のお知らせ 

人生は挑戦である。

スペイン留学も終わり、就職も無事決定。
日々残業との闘いに身を投じます。
可能な限り毎日更新がモットー。

まったりし過ぎてやることが…

2011-05-06 04:42:56 | 旅行
現地時間 21:30

昨日話した通り、今日はそれはもうゆっくり観光しました。
普段なら絶対行かないような国立美術館なんか入ってみたりなんかして。
しかも俺以外誰もいないって言うね(笑)。

それぐらいゆっくり回ったのに、3時にはもうやることなし(笑)。
写真も結局一枚も撮らず。

そんなこんなでカフェでマッタリしたり、宿に戻ってみたり、
旅行先にもかかわらずかなりの現地人っぷりを発揮していました。

まあ、たまにはこんなのもありかね。
明日はブレッド湖に行ってまた忙しくなるので、英気を養うってことで。

なので、今日は特に書くことがないのでこの辺にしたいと思います。
明日はブレッド湖に行きます。めっちゃ綺麗みたいなので、今から楽しみです!

では!!

スロヴェニアに到着

2011-05-05 05:59:53 | 旅行
現地時間 23:15

列車でスロヴェニアの首都、リュブリャーナへ。
2時間強の旅でした。

そして私は今牢獄にいます。

実は、今泊まっているホステル、もとは牢獄だったものを改築したものなのです。


入口。


内装。上がベッド。

値段もお手頃で、とてもユニークな宿なうえ、かなり立地やその他条件も良い、
超お勧めホステルです。
Hostel Celicaといいます。もしスロヴェニアに行くことがあれば、ぜひ利用してい見て下さい。


そんでもって市内観光。
観光して思ったことは、リュブリャーナって、意外と人少ない?ということ。
一国の首都とは思えないのどかさでした。
そもそも中心部がちっちゃいってこともあるのかも。

そんなわけで写真をアップします。


メイン広場へ続く道。


大広場。


リュブリャーナで有名な、三本橋。


市場と大聖堂。


山道。登りきるとリュブリャーナ城へたどり着きます。



リュブリャーナ城。



城から見たリュブリャーナ市街。


リュブリャーナ城正面。


ティボリ公園。


三位一体聖堂。

これでもう大体主だった観光名所は行ききった感じです。
ちっさいですね、雰囲気は抜群なんですけど。
なので、ヨーロッパ!!という雰囲気を味わうには良いかもですが、
住むのは飽きるの速そうだなあ…という感想を抱きました(笑)。

夜はすごく綺麗でしたよ。
特にここら辺。


三本橋の夜。


デパート。

何か段々写真撮るのうまくなってきた気がする(笑)。


というわけで明日はゆっくーりマッタリ観光したいと思います。
では。

ザグレブでの再会

2011-05-04 06:43:57 | 旅行
現地時間 24:00

今日はザグレブでスペイン留学生の友達と落ち合いました。
ちょうど日程がザグレブで重なった事もあり、夕飯を一緒に食べました。

彼らは3人で旅行中で、これからハンガリー、チェコにも行くそうです。
忙しい日程見たいですね。

それでは昨日アップできなかった写真とザグレブの写真、合わせてどうぞ。
意外とザグレブの写真が少なかったのには驚き…。


道。

地球の歩き方にも載っている、美しい光景です。




大自然。

一番最後のは大滝です。参考までに左下に人間が入ってます。
凄かったです。


流されそうな道。


舟。

何かのストーリーが始まりそうな写真ですね…。


そしてザグレブ。


大聖堂。

これは大きかった。スペインでもこの大きさはなかなか見ないです。


聖マルコ教会。

何よりもこの屋根が可愛い!!
一気にほれちゃいました(笑)。


失恋博物館…だと…?

ガイドブックには載ってませんが、凄く気になったので(笑)。
入ろうと思ったんですが、意外と高かったので断念(笑)。


劇場。


踊り。

広場で民族の踊りをしていました。
よく分からないけど、凄かったです。


青果市場。

「ザグレブの胃袋」こと青果市場。どこの街にもこういうのありますよね。


キャノン砲。

マトロシュチャク塔にあるキャノン砲。
毎日正午になると大砲が発射されます。
その音で教会が鐘を鳴らしたり、市民が時計を合わせるのが昔の風物だったんだとか。
実際音を聴きましたが、結構びっくりしました。


塔の上から見たザグレブ。


と、まあこんな感じですね。
時間がないためあまり色々は更新できません。

明日からスロベニアへ行きます。
美しい景色に出会えることを期待しています。

ああ、時間がない!

2011-05-03 05:04:33 | 旅行
現地時間 22:15

やばいやばい、
ザグレブに無事着きましたが、今のホテルはネットが有料制!
時間があとちょっとしか残っていない…。

なので、本当は昨日の写真とか色々アップしようと思ったけど、
スピード重視で現時点でアップできてる奴だけ載せたいと思います!!














とりあえず大自然な感じってことでおk?

説明必要です?
説明不要でしょ、この美しさは!!

クロアチアに来たら、絶対に訪れるべき場所です!
雄大な大自然の素晴らしさを実感すると思います。

明日は2時間分ぐらい購入して、もう少しゆっくり更新します。
ザグレブの写真と一緒に、このプリトヴィッツェの写真の続き(と縦長Verの写真)もアップしたいので、

皆様明日をお楽しみに!!
では、早いですが、これでさらば!!

プリトヴィッツェ国立公園は絶景かな

2011-05-02 02:24:45 | 旅行
現地時間 19:30

今日はスプリットを出発し、プリトヴィッツェ国立公園へ
世界遺産に登録されているこの国立公園は、圧倒されるくらいの大きさ!

今日一日で150枚近く撮影してしまいました。
まるでファンタジーの世界に迷い込んだかのような景色で、
妖精が出てこないかなあ…なんて妄想していました。
が、仮に実際出てきてもクロアチア語で喋られては意思の疎通ができないことに気付いたので、
すぐにやめました。現実主義万歳

残念ながらホテルのネット環境がいまいちなので写真のアップができませんが、
ザグレブに着いたらアップしたいと思います。

ううむ、写真がないとイマイチ説明が物寂しい…

そんなわけでプリトヴェッツェについてはまた後日語るとして、


昨日のレアルマドリードの試合見たかったなあ、という話。
負けたみたいですね。なんてこった。
見なくて良かったかもしれませんね、見てたらテンションだだ下がりだったでしょう
レアルマドリードというチームは本当に人間くさいチームだと思います。
というのも試合内容が凄くメンタルに左右されるチームだからです。
勝利の意味がなくなったり、チームに問題があったりすると、すぐに結果に影響します。
逆に勝たなければいけない試合や、ピンチの時、ピッチ上で彼らは感情が湧き出しながら闘います。
それがファンにとってハラハラさせるものでもあり、見ていて楽しくもある点ですね。

昨日の試合は見ていないので分かりませんが、私はそう捉えました。

CL準決勝第2戦は、悔いのないよう、一生懸命戦って欲しいと思います。