みやさんと高助さんの「パソコン学習」  

「パソコンは夢と希望を叶える便利な道具です」、
シニアがこんな面白いパソコンを使えないって勿体ないです。

それは判らないが新しいメンバーが増えるのは嬉しい。

2025年03月15日 | 日記

 

3月15日

この半年間、PCとスマホの講習会をやって来た。

長い様で来週が最終回である。

身についたかな?との疑問もあるがみんなもよく頑張った。

講習会を始めたには理由がある。

普段の活動日に会員たちが集まらないからだ。

何もしないサークル活動など面白くもない。

だったら新しい会員を集めればよい、だが募集しても誰も来ない。

業を煮やして、講習会を始めた次第だ。

12名ほど集まったが最終的に6名が残って呉れた。

さあ、講習会から平常のサークル活動に戻るわけだ。

参加しなかったメンバーも戻るだろうか?

それは判らないが新しいメンバーが増えるのは嬉しい。

活発な活動になれば最高だからそうしたいですね。

期待しましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高でしたよ。 春ですね、そんな春を居眠りしながらうれしいです。

2025年03月14日 | 日記

3月14日

とっても暖かな日和に最高の居眠りをしました。

窓越しにふりそそぐ太陽の日差しを受けての居眠りです。

傍には迷犬Loveが邪魔をしますが寝てしまえばこちらのものです。

最高でしたよ。

春ですね、そんな春を居眠りしながらうれしいです。

これからは居眠りも大事な日課です。

ポカポカ、コクリコクリです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワポで新しいことを見つけたり工夫したり大きな成果です。

2025年03月13日 | 日記

 

3月13日

春が来ました。

もう、春うららで、眠くて眠くて睡魔との戦いでした。

 

パワポの学習ももう2回で終わりです。

これもやって大変でしたが良かったですよ。

パワポで新しいことを見つけたり工夫したり大きな成果です。

今更ですが出来ると嬉しいですよ。

「家族の思い出」などはそう簡単ではありません。

こんなイラスト利用できて楽しさが倍増しました。

お手伝いしたことで私自身も腕が上がったようです。

感謝!!感謝ですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機能は十分あり、役に立ち、長持ちし、安いのです。 これを利用しない手はありません。

2025年03月12日 | 日記

 

3月12日

チューリップが咲くにはまだ早いですね。

でも土の中で準備はしていますよ。

だって、急には花芽は伸びません。

 

今日は私の履く運動靴を買ってきました。

ワークマンで買いましたが安いですね。

100円ショップと同じです。

機能は十分あり、役に立ち、長持ちし、安いのです。

これを利用しない手はありません。

無論、スポーツ店でも探しました。

特段の差が無くても、価格は5,000円以上~15,000塩でした。

ま、見映え、履き心地、いろいろですね。

でも仕事に使う上ではしっかりしていないと使えません。

見映えなど後回しです。・・・私も歳ですね、高いもの買えませ

使える、間に合えば良いのです。

 

でも決して手を抜いている訳ではありません。

それでは利用者から拒否されてしまいます。

昔、会社で改善提案で最多提案をしたことがあります。

年間1300件/250日ですから、1日5件ほどです。

それは、身近なもので簡単でも困っていることなら何でも改善でした。

ただそれだけのことを毎日のように探しては改良したのです。

大きな効果など期待せず、小さな小さなものばかりです。

それが好いのです。

だから職場はいつも綺麗だったし見栄えも最高でした。

私の性格がマッチしたのでしょう。

ワークマンも100円ショップも優れものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐野市の和菓子の十三屋さんで「かのこ」を買い求めました。

2025年03月11日 | 日記

 

3月11日

春のお天気は落着きません。

昨日まであんなに温かだったけど今日は曇り空です。

 

今日は栃木市まで買い物でした。

が、残念なことに商店がみなお休みでした。

ま、てるてると迷犬Loveとのドライブできたので良しかな。

帰りに佐野市の和菓子の十三屋さんで「かのこ」を買い求めました。

売れ残りが2個だけ他のイチゴ大福などほとんど残っていません。

小さなお店ですが頑張っているので応援したくなる店です。

残念でしたが楽しく行って来られました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ3分咲きでしょうか、メジロもまだ群れになっていません。

2025年03月10日 | 日記

 

3月10日

菜の花があちらこちらで見られるようになりました。

春が本当に近づいた証拠です。

再び芝さくら公園に行って来ました。

今回はカメラを持参してメジロをしっかり撮りました。

まだ3分咲きでしょうか、メジロもまだ群れになっていません。

それでも満足できるほどのモデルになって呉れました。

春を告げる季節の鳥です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大岩山の天空の展望台、素晴らしかったです。

2025年03月09日 | 日記

 

3月 9日

久しぶりの仕事です。

大岩山毘沙門天での観光チェックです。

昨日のお天気で雪を心配しましたが大丈夫でした。

上の展望台ではベンチに雪がありましたよ。

写真のように素晴らしい眺望でした。

地元の方々が登山道の整備に大勢参加していました。

地元の皆さんが頑張っているのを見て嬉しかったですね。

天空の展望台、素晴らしかったです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見て楽しくてお話しするともっと楽しくなる方です。

2025年03月08日 | 日記

 

3月 8日

これはAsjc「PCサークル」の和ちゃんのイラストファイルです。

昨年のお正月から先日までの記録です。

これを見て、上手い下手の話でなく頑張っているのが良く判ります。

良~く見るととっても明るくて子供らしい絵です。

これ子供たちが見たらどんな反応示すでしょうね。

これをもとに和ちゃん絵本を作りたいと考えています。

今回は4月の作品でこれを描いて呉れました。

見て楽しくてお話しするともっと楽しくなる方です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ですね~!! 菜の花、川津桜、メジロ、それだけで嬉しくなりました。

2025年03月07日 | 日記

3月 7日

今日は芝さくら公園に春を見つけに出掛けて来ました。

河川敷の道路わきでは菜の花がぽつんぽつんと咲いています。

菜の花が見られるようになったことが嬉しいですね。

そして芝さくら公園では川津桜がボチボチ開いていました。

そのサクラの那覇の蜜を求めてメジロが数羽群れています。

丁度昨年の3月8日と同じです。

ただ花の開きがチョットだけ遅いようで来週なら楽しめそうです。

春ですね~!!

菜の花、川津桜、メジロ、それだけで嬉しくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早く早くと催促してもまだまだ、と言われているようです。

2025年03月06日 | 日記

 

3月 6日

春なのですがまだですね。

待って待ってと待たされたままです。

早く早くと催促してもまだまだ、と言われているようです。

そろそろ小学校でも中学校でも卒業式です。

早く温かになって春の陽気で卒業させたいですね。

寒いの飛んでけ~!!

です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お別れの卒業式では泣いて泣いて大きな拍手ですね。

2025年03月05日 | 日記

3月 5日

お天気さえ戻れば春ですよ。

きっと暑いくらいの日々が続くでしょうが・・・チョット待ちです。

土の中ではタンポポも土筆も菜の花も目が出したくて待っているのです。

咲き出せばアッと言う間に春・春・春になります。

それまでに卒業式終わっちゃうかな?

卒業式は晴れて暖かな日が好いですね。

お別れの卒業式では泣いて泣いて大きな拍手ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これで冬は終わりになるのでしょうか? まだ分かりませんね。

2025年03月04日 | 日記

 

3月 4日

やっと雪の姿を見る事が出来ました。

ほんのちょっとだけの雪ですが見られて嬉しいです。

春が足踏みしているようです。

これで冬は終わりになるのでしょうか?

まだ分かりませんね。

今は梅の花が満開です。

早く春になって欲しいです。

昔はこんなに降った記録があります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すぐ春ですよ、元気を出して巣立ちましょう。

2025年03月03日 | 日記

3月 3日

今日は桃の節句、お雛さまです。

高校や幼稚園?などで創業式があった処もあったようです。

寒くて可愛そうでした。

寒かったこの季節もそろそろおわりでしょう。

今日の雨が恵みを持って来るでしょう。

乾ききっていた大地に久しぶりの雨です。

木の芽も草花も一斉に芽を出すことでしょう。

すぐ春ですよ、元気を出して巣立ちましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから巣立つ若人をお雛さまの様な温かいまなざしで見守りたいですね。

2025年03月01日 | 日記

3月 1日

今日から3月、とっても暖かな日和が嬉しかったですね。

子供たちはすぐ卒業、人生の大きな節目を迎えます。

お雛さまの様な温かいまなざしで見守りたいですね。

私の講習会もそろそろ佳境に入りました。

もう少し頑張って最後には笑って終わりたいです。

もう少し頑張りましょうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から3月、春です。 桃の節句、おひなさま、卒業があります。

2025年02月28日 | 日記

 

2月28日

明日から3月、春です。

桃の節句、おひなさま、卒業があります。

大学、高校の入試の合格発表もあります。

そして会社でも異動があり出会いと別れの季節です。

 

日本も人口が減り、国も小さくなります。

世界のトップを走っていた良き時代は終わりました。

小さくてもピリッと辛子のきいた存在であって欲しいものです。

ただ、今の政治や国の流れを見ると心配ですね。

何をやっても旧態依然の体質のままでは進歩などありません。

思い切った政治と国の体制を刷新する時期なのでしょう。

 

我々は若い方の邪魔にならぬよう遠くから静観ですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする