BMXライダーへの道

BMX未経験の47のおっさんが普通の小学5年生のしんのすけと予選落ちしながら超マイペースにBMXレースに挑戦しています

1/25 クランク交換

2012-01-25 22:47:36 | BMX
上の写真は、コッタレスクランク専用工具っていいます。


 次期フレームに向けて自転車屋さんに組み付けをお願いする為に、クランクを外せないかな?と考えてみたら取り合えずクランクを締め付けているネジに合いそうな大きな径の六角レンチ持っていたので外してみました。




ここで無理矢理クランク抜いてみようかと思いましたが、夜中なのでハンマーで叩いて外したり出来無いし、、、そういえば変な工具持っていた様な?はめ込むと、ネジ径は合ってます。


そうそう、忘れてました。MTBのクランク外す為に買った工具、持ってました(^_^;) コッタレスクランク専用工具って言うらしいです。BBからクランク外す時の専用工具です。変な工具持ってるもんです、私。




工具をはめ込んで締め付けると、反動で外れる様になってます。見事に簡単に外れました。これならクランクの買え替え時に、自転車屋さんに作業頼まなくても良かったじゃないですか^^;




NEWマシンの方に150mmのクランクを新たに買ってしまおうかとも考えましたが、取り合えず取り外した145mmのクランクをそのまま移植する事に。トレイルマシン化進行中のFREEAGENTの方には、前に使っていた140mmのクランクを付けてみました。これの方が経済的。これでクランク付け替え作業終了



余談ですが、昔からこういった自転車の整備やバイクの整備にグリスをで使っていますが、私が使っているのは左のカンパニョーロのグリスと、右がシマノのグリス。カンパのグリスの方はいったい何年前から持っているか、もう記憶にありません。相当古いもの。高校生ぐらいから持っているような気もするので、30年ぐらい前のもの?グリスアップよりも、ネジの抜き差し時に塗ったり何にでも使ってます。


右も定番、シマノのデュラエースのグリス。こっちはMTBのレースやってる頃に買ったと思うので、それでも、10年から20年前のもの?古っ



最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (RYO Papa)
2012-01-27 07:31:24
New bike ワクワクしますね~
新車のクランクは150mmですか?
145mm (くに)
2012-01-27 11:04:11
取り合えず、今の145mmを移植です(; ̄O ̄)
2月のひたちには間に合うかもです
懐かしいの~ (でん)
2012-02-13 11:54:25
コッタレス…


懐かしいなぁ~(^.^)
ウチにもまだありんす
シマノのグリスも久々に目にしたよ(笑)


隣のグリスはもしかしてカンパ!?
Re:懐かしいの~ (くに)
2012-02-15 08:45:42
写真だけ見て文章読んで無かったのね(^_^;)
いつ買ったか覚えてもいない、カンパのグリス。
もしかして、昔消防署の隣にあったみさかで買ったのかも(^_-)

post a comment