goo blog サービス終了のお知らせ 

街の情報屋

どちらかというと自分のための備忘録メモ的ブログ

フルーツゼリーランキング

2021-09-11 08:00:00 | 日記
フルーツの甘味とさっぱりしたゼリーのコントラストがたまらない「ミックスフルーツゼリー」。
実はスーパーやコンビニ各社がしのぎを削る激戦ジャンルで、フルーツやゼリーにこだわった商品が続々登場している。
チェックポイントは、
  1. コストパフォーマンス
  2. フルーツの量
  3. フルーツの種類
  4. ゼリーの味
  5. 全体の味
第5位 たらみ
たらみのどっさり ミックス

フルーツゼリーの業界シェアNo.1を誇る「たらみのどっさり」シリーズ。大ぶりにカットされたフルーツは、みかん、パイナップル、白桃、黄桃の4種類が入っている。ジューシーな果肉は、ゼリーとの相性も抜群。ゼリーを固める際にはたらみが独自に開発した自然由来成分の凝固剤を使用し、他にはないぷるんとした口当たりに!

第4位 ファミリーマート
果肉たっぷり 4種のフルーツゼリー

先月発売されたばかりの新商品で、「フルーツの量」ではフルーツ度51%と、12種類中トップのボリュームだった。フルーツは、基本のみかん、白桃、パイナップルに加え、食感が楽しいりんご入り。ゼリーはみかん風味であっさりとした味わいに仕上げている。200gという食べ切りサイズ。さらにゼリーは食物繊維入りで、美容が気になる方にもおすすめ

第3位 マルハニチロ
フルティシエ ちょっと贅沢 ミックス

フルティシエ ちょっと贅沢 ミックス|カップゼリー|商品情報|マルハニチロ株式会社

マルハニチロ


パティシエが作ったような高い完成度で人気の「フルティシエ」シリーズ。フルーツの味を最大限に活かすために計算された「ゼリーの味」は大絶賛し、1位に選ばれた。唯一無二のとろとろ食感ゼリーは、りんご果汁とピーチ果汁が隠し味。梨をはじめ全5種類のフルーツは小さめにカットされているので、一口でいろんな組み合わせが楽しめるのもうれしいポイントだ。"ちょっと贅沢"という名前ですが、ちょっとどころじゃない、とてつもなく贅沢でおいしいフルーツゼリーです。

第2位 たらみ
PUREミックス

フルーツにとことんこだわった、たらみのミックスゼリー。みかん、パイナップル、白桃、黄桃、りんごの厳選された5種類をふんだんに使用し、フルーツ度は40%。しかもフルーツは最もおいしい旬の時期に収穫したものを厳選し、とれたてがそのまま入っている感じ。フルーツ本来の甘さと食感がクリアでみずみずしいゼリーと合わさった、清涼感たっぷりの一品。

第1位 シジシージャパン
たっぷり果実と果汁のゼリー ミックス



「CGC」のマークで知られるシジシージャパンは、全国200社以上の中小スーパーマーケットが加盟する団体で、共同で商品開発などを行っている。そんなシジシーのゼリーは、ピーチ果汁がたっぷりと入った爽やかな甘みが特徴。フルーツには、酸味のあるみかんやパイナップルとのバランスを考え、収穫後に一定期間熟成させた追熟白桃を使用する。とろけるような甘みが広がり、「全体の味」では1位に、「ゼリーの味」でも10点満点を獲得した。こんなに果物の存在感があるのに、ゼリーが負けてない、と驚き、お手頃な価格にも仰天!圧倒的な総合力で見事1位の座に輝いた。