おぼえがき
おぼえがき
カレー勉強中5-むつかしい
コクとか深みとかよくわかんないけど、なんかたんないんだよなぁ。ネットで調べるとコーヒー入れてる人いたから、朝のコーヒー☕️の残りを小さじ3杯入れたけど、さっぱり分からん。
美味しいんだけど、うまっ!ってならないんだよなぁ。

香り付け

玉ねぎ炒める

今日のスパイス

トマト炒める🍅

粉入れる

出来上がり。
まだまだだな
———
カレールー用
レッドチリパウダー 1/3
ターメリックパウダー 1/3
クミンパウダー 1
コリアンダーパウダー 1
カルダモンパウダー 1/3
トマト缶 半分
ケチャップ ちょっと
コーヒー 1/3 変更
下記、香り付け用
シナモンスティック
クミンシード
ローリエ
クローブ 6本
豚肉
玉ねぎ 一玉
ニンニク、生姜
水 250cc
———
コメント ( 0 )
カレー勉強中4-スパイスの配合を変える
昨日の反省でトマト缶に変更



スパイスも配合変更。本に書いてあったようにやった。
なんかなぁ、あさっさりしてんだよなぁ。
なんか、甘み?深み?そんなのが欲しい。
確かに、スパイスの香りを油に移して、玉ねぎ炒めるととても香りが良い。



———
カレールー用
レッドチリパウダー 1/3 変更
ターメリックパウダー 1/3 変更
クミンパウダー 1 変更
コリアンダーパウダー 1 変更
トマト缶 半分 変更
ケチャップ ちょっと 変更
下記、香り付け用
シナモンスティック
クミンシード
ローリエ
クローブ 6本
合挽
玉ねぎ 一玉
ニンニク、生姜
水 250cc
———
コメント ( 0 )
カレー勉強中3-生トマトにしてみる
ここ二回、トマト缶を使ってた。



今日は、生のトマト🍅。
トマト缶はトマトの主張が強かったからどうなるかなぁ。

シナモンスティック
クミンシード
ローリエ
クローブ
を油で炒めて。香りをつける。
旨くなりそうな予感がしたんだが...


ルーは、かなりバージョンアップしてるはずだが...
旨くない。
粉っぽい。
水っぽい。
レッドチリパウダー多めにしたのによく分からん。
味がボケてる。
油に香り付けしたのに分からん。
昨日の方がうまかった。
やっぱ、トマト缶にしよう。
———
カレールー用
レッドチリパウダー 1 変更
ターメリックパウダー 1/2
クミンパウダー 1/2
コリアンダーパウダー 1/2
トマト 半分 変更
下記、香り付け用
シナモンスティック 追加
クミンシード 追加
ローリエ 追加
クローブ 6本 追加
鶏肉
玉ねぎ 一玉
ニンニク、生姜
水 250cc
———
コメント ( 0 )
カレー勉強中2-コリアンダーパウダー
前回から修正を入れる。



まずは、コリアンダーパウダー

270円くらい。
———
レッドチリパウダー 1/2 変更
ターメリックパウダー 1/2
クミンパウダー 1/2
コリアンダーパウダー 1/2 変更
トマト缶 半分
豚肉
玉ねぎ 一玉
ニンニク、生姜
水 250cc
———


一回目より全然うまい。
コリアンダーパウダーが良かったのかも。
トマトはトマト缶🥫半分位入れて酸味が強かったけど、今回は抑えられたかな。
少しトマトが強かったから、ケチャップ入れた。
レッドチリはもっと多くてもいいかもね。
もう少しスパイスの特徴を理解しないと何を入れればどうなると言うのが分からない。
次は、使い方のよく分からんクローブを使うことにする。
コメント ( 0 )
カレー勉強中1-試作
スパイスカレー🍛
近くにスパイス扱ってるお店あるから、適当に買いそろえてみた。連休中カレー作ろっと。

————
レッドチリパウダー ちょっと
ターメリックパウダー 1/2
クミンパウダー 1/2
カルダモンパウダー 1/2
トマト缶 半分
手羽元
ナス二本
玉ねぎ 一玉
ニンニク、生姜
水 250cc
—————
トマト🍅が多かったかなぁ。
コリアンダーパウダーを次入れてみる


コメント ( 0 )
次ページ » |