
あれ?久々にIE(Internet Explorer 9)を開いたら…全画面にしても、上部に隙間ができた状態で表示される…。なんど試してもダメだ…。( ̄◇ ̄;)
普段、Webブラウザーは、FirefoxとSafariを使ってるので、ぜんぜん気づかなかった。って、いつからこんなになったのだろ???(謎)
とにかく原因は不明だけど、とりあえず解決方法(解決策)をググってみたら、なぜかディスプレイの文字を弄ったら自力で解決したというコメントを見つけたので、同じように試しにしてみたら無事に直りましたw
ちなみに、OSはWindows7 Professional(32bit)で、次のようにして解決しました。
1.デスクトップ上で右クリックして、「個人設定」を選択。
2.左側の関連項目にある「ディスプレイ」をクリック。
3.“画面上の文字を読みやすくします”のところで、「中(M)-125%」を選択して“適用”ボタンをクリック。
4.続いて表示される「今すぐログオフ」をクリック。
5.PCが再度立ち上がったら、IEを起動して全画面表示にしてみる。そして、上部に隙間ができずにうまく表示されているかどうかを確認。私の場合は、この時点で無事にうまく表示されていることが確認できました。
6.次に、このままだとディスプレイの文字が大きいので、再び、1~2の手順をして、“画面上の文字を読みやすくします”のところで、「小-100%(既定)(S)」を選択して“適用”ボタンをクリック。
7.続いて表示される「今すぐログオフ」をクリック。
8.PCが再度立ち上がったら、IEを起動して全画面表示にしてみる。上部に隙間ができずにうまく表示されていたらOKです。
以上、私の場合、こんな感じでなんとか直りました。直ってから試しに再起動しただけで、それから数時間使ってますが、いまのところ特に問題なく表示されてます。(^^)
普段、Webブラウザーは、FirefoxとSafariを使ってるので、ぜんぜん気づかなかった。って、いつからこんなになったのだろ???(謎)
とにかく原因は不明だけど、とりあえず解決方法(解決策)をググってみたら、なぜかディスプレイの文字を弄ったら自力で解決したというコメントを見つけたので、同じように試しにしてみたら無事に直りましたw
ちなみに、OSはWindows7 Professional(32bit)で、次のようにして解決しました。
1.デスクトップ上で右クリックして、「個人設定」を選択。
2.左側の関連項目にある「ディスプレイ」をクリック。
3.“画面上の文字を読みやすくします”のところで、「中(M)-125%」を選択して“適用”ボタンをクリック。
4.続いて表示される「今すぐログオフ」をクリック。
5.PCが再度立ち上がったら、IEを起動して全画面表示にしてみる。そして、上部に隙間ができずにうまく表示されているかどうかを確認。私の場合は、この時点で無事にうまく表示されていることが確認できました。
6.次に、このままだとディスプレイの文字が大きいので、再び、1~2の手順をして、“画面上の文字を読みやすくします”のところで、「小-100%(既定)(S)」を選択して“適用”ボタンをクリック。
7.続いて表示される「今すぐログオフ」をクリック。
8.PCが再度立ち上がったら、IEを起動して全画面表示にしてみる。上部に隙間ができずにうまく表示されていたらOKです。
以上、私の場合、こんな感じでなんとか直りました。直ってから試しに再起動しただけで、それから数時間使ってますが、いまのところ特に問題なく表示されてます。(^^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます