とあるヲタクの超電波ブログ

PC記事は自分用の備忘録(真似するときは自己責任で)。コメントへの返事が大変になってきたのでするの諦めました(ゴメン)

システムインフォメーションツールのフリーソフト:Speccy(Piriform 製)

2010年05月06日 07時44分49秒 | PC全般
先日からグラフィックカードの温度が気になってたので、Windows7(64ビット)で使えるシステムインフォメーションツールを探してみた。

グラフィックカードの情報を確認するなら、昔から有名なのがGPU-Z(フリーソフト)。私もこのソフトを使っているが、今回、紹介したいのはSpeccy(Piriform 製)だ。

このソフトも当然フリーだが、非常に多機能で、これさえあれば十分って感じだ。

というのも、OS / CPU / メモリ / マザーボード / ビデオカード / ハードディスク / 光学ドライブ / オーディオデバイス /ネットワークアダプターなどの詳細な情報がシンプルに確認することが可能だからだ。

特に、システム全体のサマリーを表示する機能は便利で、ひと目で前述したハードに関する現在の情報を知ることができる。そして、対応OSが2000/XP/Vista/7となっていて、32ビットと64ビットのOSの両方に対応しているところも良い。

ちなみに、上記の画像は私のシステム情報のものだが、このソフトを使ってみてハードディスクの1つが温度が高くなっているのに気づいた。とはいっても50度そこそこなので、まだそれほど気にするレベルではないが、今後注意して時々チェックしておいたほうが良いかもしれない。

ところで、気にしていたグラフィックカードの温度についてだが、PCケースのファン回転数を高めに設定していれば、室温29度だとアイドリング時で45度、フルに稼動させても60度そこそこに留まっていた。しかし、静穏使用でファンの回転数を下げるとアイドリング時で60度、フル稼働で80度にもなっていた。アイドリング時は気にしなくても良いが、グラフィックカードをフル稼働させるようなときは、ケースのファンの回転数は高めにしておくことが必須のようだ。

ところで、私のCPUには温度情報が表示されていないが、普通なら表示されるらしい。どうも、私の使っているPentium D915は対応していないようだ。

なお、このソフトは海外製なので日本語ではなく英語となっている。

使用方法等ついては下記のサイトを参考にすると良いだろう。
■無料で使えるフリーソフトAnswerTaker
■k本的に無料ソフト・フリーソフト

最新の画像もっと見る

コメントを投稿