今日,とあるゲームをPCにインストールしてみたらDirectX9.0cが無いので起動しないとのエラーが….
そこでゲームに同梱されているDirectX9.0cをインストールしてみたけれど,こちらもインストールの途中でエラーが出てうまくいかない.(悲)
Win7対応のゲームなので,てっきりWin8でもできると期待したのだが….
とはいえ,DirectX9.0cさえインストールできれば問題はクリアーするはずなので,なんとかならないかググってみた.
すると,以下のマイクロソフト公式ページにてDirectX9.0cがインストールできるようだ.
DirectX エンド ユーザー ランタイム Web インストーラ-
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35
ちなみに,サポートされるオペレーティング システムは,
Windows 7, Windows Server 2003 Service Pack 1, Windows Server 2003 Service Pack 2, Windows Server 2008, Windows Vista, Windows XP Service Pack 2, Windows XP Service Pack 3
なので,Windows8はサポート外となっている.
まぁでも,Windows8にインストールしても問題なく使えたという情報もネットに落ちてたので,自己責任で試してみた.
その結果,普通にインストールできてゲームも動きました(^^)
そこでゲームに同梱されているDirectX9.0cをインストールしてみたけれど,こちらもインストールの途中でエラーが出てうまくいかない.(悲)
Win7対応のゲームなので,てっきりWin8でもできると期待したのだが….
とはいえ,DirectX9.0cさえインストールできれば問題はクリアーするはずなので,なんとかならないかググってみた.
すると,以下のマイクロソフト公式ページにてDirectX9.0cがインストールできるようだ.
DirectX エンド ユーザー ランタイム Web インストーラ-
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35
ちなみに,サポートされるオペレーティング システムは,
Windows 7, Windows Server 2003 Service Pack 1, Windows Server 2003 Service Pack 2, Windows Server 2008, Windows Vista, Windows XP Service Pack 2, Windows XP Service Pack 3
なので,Windows8はサポート外となっている.
まぁでも,Windows8にインストールしても問題なく使えたという情報もネットに落ちてたので,自己責任で試してみた.
その結果,普通にインストールできてゲームも動きました(^^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます