男女岳(1637m)
梅雨の合間に抜けるような爽やかな風と共に一面の青い空!!!
気持ち良かったですよ~~
たっぷり時間をかけて、景色を眺め、花を愛で、おしゃべりしてきたおばさん二人の珍道中でした


横岳、男岳、女岳の合間に見える田沢湖
正面は男岳。ムーミン谷より
阿弥陀池
大焼砂にて。
横岳(ミヤマリンドウ)
ムーミン谷(エゾツヅジ)
大焼砂では富士山の砂利を想定した登り降りの歩き方を確認しました。
いろいろトレーニングしてきたけど…
どうも…
当日は雨の予報が…
命あってのものだねですから…
山は逃げませんから…
でも…
登りたいなあ~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~
に…
梅雨の合間に抜けるような爽やかな風と共に一面の青い空!!!
気持ち良かったですよ~~
たっぷり時間をかけて、景色を眺め、花を愛で、おしゃべりしてきたおばさん二人の珍道中でした



横岳、男岳、女岳の合間に見える田沢湖





大焼砂では富士山の砂利を想定した登り降りの歩き方を確認しました。
いろいろトレーニングしてきたけど…
どうも…
当日は雨の予報が…
命あってのものだねですから…
山は逃げませんから…
でも…
登りたいなあ~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~

正式名称なの?
それより晴れていいですね~
こっちは、まともな晴れが無いに等しいので今年の夏山登山はあきらめムードですよ!
いいな~
誰が名付けたのか、「ムーミン谷」と呼ばれるようになり、みんなにこの名称で親しまれていますよ。
ここのチングルマの群生は全国的にはないそうです。
いろんな花の群生が見られ、お花畑と、穂高のような景観と相まってまるでムーミン達が住んでるような素敵な所です。
ここで弁当を食べるのが最高なんですよ。
私も、昨年、駒ケ岳登りましたよ。
高山植物が、とてもきれいですよね
弁当も頂上で食べたら最高ですよね
このシーズン、小春さんは登山を満喫してますね。
絶好調ですね
富士山、気をつけて下さいね
今年は天気よくない日ばかりで。
小春日和さんのところは梅雨明けしましたか?
うちはまだ宣言出ていない気がします。
富士山へは、これだけたくさん山に登っているから。大丈夫ですよ。
あとは天気だけですけど。
天気予報も少しずれたりして。とりあえず雨落ちなければいいですね。
いよいよ富士登山まで数日ですね。
登頂予定日時が予測できるなら教えてね。
1000km南の彼方から気を送ります。
夢ですからねー
頑張ってくださいね~