空冷ワーゲンと空冷バイクを楽しむ

【空冷内燃機関を楽しむ】気付けば空冷ワーゲンと空冷バイクだらけ

ロードスターNB6

2013年10月05日 | ROADSTER

My水色NB号

満12歳となりました。

走行距離が 97,002km

こんな状態。

引っ張り出す為には・・・・軽トラどけて・・・ミラ出して・・・

おまけにロードアップG(段差緩和ゴム板)のお世話になる。 しかも2重に敷く。

なんせこんなんやから。

 

一時置き場所を変えて こんなにスクランブル掛けやすく なっていたのですが、

歳には勝てず結構な雨が降るとシートが濡れるようになってきました。

走っていれば漏れることはないのですが、置きっぱなしだと雨漏りするみたい。

ドアガラスと幌のパッキンの密着性が悪くなってきたのかも。

パッキンを換えると直りそうですが、屋内に保管するに越したことはないと

元の場所に移動していました。

 

  

しかし、12年経ったとは思えないほど美しい。

光ってるやん。

幌も真っ黒やし・・・

 

艶々やね。

 

でも、後ろ姿が寂しげだ。

 

お別れです。

 

    軽トラがあるのでHNは今まで通り7駆のままで・・・・・・・。

 

 



8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お別れ? (バルちぁん)
2013-10-05 07:02:03
ありゃありゃ・・・お別れなんですか?
返信する
Unknown (ピィ)
2013-10-05 07:41:25
うおお、ついに仕分けとなりましたか。
残念ですが熟慮の末のことでしょうしね。
軽トラはともかく、もうFRのクルマはなしですか?
返信する
つ・い・に・・・w (路渡カッパ)
2013-10-05 10:32:01
伝説のビリケンホイールが・・・ザンネン
私もNBとの別れを経験している。2年ほど乗っただけだけど、
後ろ姿が寂しげで・・・まだまだ輝いてました。もっと乗ってよ~って。
こういう非合理、非実用のクルマって、常に「もうええか、乗らへんしな、もったいないもんな」って囁きとの戦い?
でも無くなってしまうと、心にデッカイ穴ぼこがポッカリと・・・
後になって、どんなけ好きやったねんと思うほど。この穴埋めるにはやっぱしロドしかなかったわけで・・・
7駆さんの場合は、鉄人がその穴を充分埋めてくれるので、イイですよ♪
でもこの色のNBは好きでした、もう見られなくなるのが残念だけど・・・シンミリ
ま、ぽ集があったら鉄人で参加して下さいね・・・雨が降っても
返信する
バルちぁんさんへ (7駆)
2013-10-05 14:10:21
はい。
当分はバイ三昧でいきます
返信する
ピィさんへ (7駆)
2013-10-05 14:12:45
はい。
しかし、勢いで手放した感も・・・

FR・・・軽トラだけになっちゃいました。
それと2輪駆動時のジムニーと・・・
返信する
路渡カッパさんへ (7駆)
2013-10-05 14:21:38
はい。
穴が空いていますねー。ぽっかりと。
車で出かけるときに「あー ないんやー」って
そのとき選択の余地がなくなったことに気づく?
査定者が本部にTELで 「はい。純正のアルミです。ゴールドの・・・」って説明していたのが面白かった。
黙ってましたけど・・・

ぽ集のときは・・・・カッパを忘れずに持参します
返信する
Unknown (Tansk)
2013-10-05 19:18:30
あうう。。。ロドさん。。。。・゜・(ノД`)・゜・。
返信する
Tanskさんへ (7駆)
2013-10-05 23:51:38
ロドさんいなくなってしまいました。
寂しいもんです。
滅多に乗らなかったけど、なくなっちゃうとねー
返信する

コメントを投稿