ここにある3台の乗り物
ホンダ スーパーカブ
ハーレー FLTRX
ダイハツ ミラトコット
この冬、直近の燃費を確認してみた
スーパーカブ
走行距離 44㎞ 給油量 2.61L 燃費 16.86㎞/L
FLTRX ードグライドカスタム
走行距離 92.8㎞ 給油量 5.45L 燃費 17.03㎞/L
走行距離 230.0㎞ 給油量 11. . . . 本文を読む
もらったスーパーカブ
そんなに距離を走ることがないのによく給油する。
タンク容量が少ないから?
それにしてもめんどくさいほどGSへ行かなあかん。
トリップメーターがないので燃費の計測をしたこともない。
そういえば我が家のってか私の乗り物、トリップメーターがない。
古~いワーゲンはもちろん
比較的新しいcadwellにもトリップメーターがありません。
あるのはハーレー . . . 本文を読む
ぼちぼち手を入れている、もらったスーパーカブ
マフラーが朽ち果てていて落としてしまった件
実はもう一度補修していました。
補修テープが余っていたから。
でもね、一旦割れて落ちちゃったマフラーを
テープで止めても落ちます。確実に。
裏側は腐って穴が開いています。
と、言うより2分割されています。真っ二つに。
&n . . . 本文を読む
遂に・・・落としてしまいました。
スーパーカブのマフラーを
「ガシャコン」って
唯一の救いは走行中ではなかったこと
ガレージに入る段差の振動で割れて落ちてしまった。
走行中なら後続車に迷惑をかけていただろうな。
歩行者に当たっていたらと思うと「ぞっ」とした。
のんきに写真を撮っていた時には既に・・
割れてずれてるやん。
落ち . . . 本文を読む
もらっちゃったスーパーカブ
さすがにそのまま乗るのには不具合箇所があります。
シートがぐらぐらして気持ち悪かったのを修正
ついでに乗り心地を良くする100円プチカスタム
点かないヘッドライトを点くように。
マフラーに穴が開いているのでその補修
(これ、失敗したので何とかしなきゃ)
今回は曲がってしまったステップ修正。
なんでもコケて曲がってしまったらしい。
斜め上 . . . 本文を読む
もらっちゃったスーパーカブ
さすがにそのまま乗るのには不具合箇所があります。
シートがぐらぐらして気持ち悪かったのを修正
ついでに乗り心地を良くする100円プチカスタム
マフラーに穴が開いているのでその補修
(これ、失敗したので何とかしなきゃ)
今回は点灯しないヘッドライトを修理。
常時点灯式なのに点いていなかったら立派な(?)整備不良
K官に停められたら目も当てら . . . 本文を読む
もらったスーパーカブ
マフラーに穴が開いています。
と言うよりも割れています!
このまま走っていて整備不良で切符切られようものなら情けない。
音はそんなに大きくはないのだけれども・・いい音なのよね~
全くの私見ですけど。
でも・・・排気漏れはしてるもん。見るからにね
なので
補修します。
こんな強力テープがなぜかガレージに転がっていた。
あ、 . . . 本文を読む
もらっちゃったスーパーカブ
とっぱじめはシート
グラグラして気持ち悪いし
シートを落としてしまいそう。
まあ、落ちる時は一緒。
落馬です。
なのでシートのぐらつきを直すのと
ついでに乗り心地が良くなる魔法の一手。
ってことで、
グラグラなシートは純正品のラバーパーツを組み込み解決。
そして100円でできる乗り心地改善策。
その試乗に行ってきました。
結果は如何に . . . 本文を読む
スーパーカブを貰っちゃった。
ヤレ感最高のカブ。
直していく楽しさが満載!
ぐらつくシート
曲がったステップ
ブレーキもやらなあかんし
ミラーも片方ありません。
あ、そうそうマフラーに穴が開いているので何とかしなきゃ。
楽しい作業が待っています♪
とっぱじめはシート
グラグラして気持ち悪いし
シートを落としてしまいそう。
まあ、落ちる時は一緒 . . . 本文を読む
スーパーカブを貰った。もらったんです!
「もう乗らないから要る?」って
AJS Cadwell に乗るようになってから
小さいバイクの機動性に目覚めました。
でもね、Cadwell は125CCといえども
しっかりと作られているのでそれなりに、かさばります。
商業施設の自転車置き場に停めるにに忍びない。
そんな時にこの「スーパーカブ要ら . . . 本文を読む