有料老人ホーム「いでの郷」・訪問介護事業所・リハビリセンターであい・ 黒木居宅介護支援事業所の足跡

超高齢化社会。やりたい事が叶えられる様に。日々の足跡です。自己満足の趣味も含んだブログです。

剪定→施設一周

2024年05月03日 | いでの郷での出来事

頑張りました。

施設を一周剪定した感じです。さほど伸びてないんですが、芽吹いた頃なんで切りやすい!

と思って、時期的には早いんですが剪定しました。

駐車場と居室の間

東側で職員駐車場入り口のツバキ

施設北側で畑側

施設東側で職員駐車場

施設南側で、木々が高かった所です。

バッサリと切りました。木はトリマーでは対応できないので、チェンソーで切り刻んで。9時からスタートして終了が15時でした。流石に疲れました。

再度、今日木の残りを捨てて完全終了です。昨日はちょっと時間的にできなかったんで。

紅葉、イペー、椿、サルスベリ、スモモ等何本切ったか分からない位です。

で、トリマーのメンテナンスと思いナフコに持って行ったんですが、トリマーの修理は終了したとの事で預かれませんと。売っただけかい!まったく、あてにならん。。

とりあえず、持ち帰り刃を研いでエアーで汚れを飛ばして次回に備える様にしましたが・・。心もとないですわ。

さて、今日も曇り日の宮崎です。午前中に木の処理をして、午後から買い物予定です。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  | トップ | 剪定の詳細 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
豪快 (takeda)
2024-05-03 09:20:21
豪快に剪定しましたね。私の妻も、畑周りの栗の木や、百日紅、柿の木を同じように、ツンツルテンに強剪定します。気の弱い私は、大丈夫?とハラハラしますが、何か月かたつと、持ち直して、あれくらいに刈り取って正解と納得することが多いです。いい運動になましたね。
返信する
おはようございます (いでのマネ)
2024-05-03 11:21:46
豪快!ですか?
数年に1回なんで、思いっきり切らないと毎年になってしまうと手間なんで、やる時!気が向いた時!超剪定しております。後は気が枯れない事を祈るばかりです。
返信する

コメントを投稿

いでの郷での出来事」カテゴリの最新記事