goo blog サービス終了のお知らせ 

有料老人ホーム「いでの郷」・訪問介護事業所・リハビリセンターであい・ 黒木居宅介護支援事業所の足跡

超高齢化社会。やりたい事が叶えられる様に。日々の足跡です。自己満足の趣味も含んだブログです。

あくまき

2023年05月04日 | いでの郷

昨日のおやつは施設で作りました。

これです。定番ですがあくまきにはきな粉。砂糖ときな粉を混ぜたのが子供の頃でした。大人になって砂糖がなくなりました。コーヒーと一緒ですかね?

昨日は、鍋をコンロでぐつぐつしながら作った様です。

入所者さんもほっこりだった様です。ちなみにですが、画像は私の分をホームの看護師が糖尿病でも大丈夫ですからとお裾分けしてくれた分です。

あくまでもおやつ程度の量ですから。。

さて、今日は連休の真ん中ですね。釣りに行けないか船の予約を見てたんですが、どうも今日は雨模様で中止にされる船も有る様でした。こうやってブログを更新してるってことは、行けなかったって事ですけどね。

そうなんで、今日は事務処理を中心に行いつつ片付けをメインにしていこうと思案中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電話が・・・

2023年04月29日 | いでの郷

昨日、一本の電話が有りました。

電話の向こうの方は、以前折り雛を郵送して下さった方 ブログタイトルが〝曲がり角の向こう” さん。

ご主人を看取られ、自身は終の棲家を探しておられて、決断されて現在は引っ越しの準備中との事でしばしお休みされてる方です。

電話の内容は、絵を貰ってほしいとの事。

勿論二つ返事です。有難うございます。

施設の中、デイサービスの中に飾らせて頂きます。何のお礼も出来ませんがお許し下さい。

ブログから繋がるご縁です。ブログを見ると日本では北海道から沖縄、世界と風景や食べ物と言ったものがピンポイントだったり穴場だったり、気になってる事だったりが判り旅行してる気分にまでなり癒されたり、発見が有ったりします。

自身の現状報告であったり、私みたいに施設の動向だったりを伝える一つの手段でもありますね。

情報って正確に伝えることが大事で、表現次第では・・・って事も有るので気ままには出来ないですね。

郵送して下さるとの事なので、到着を楽しみにします。

まずは、お礼までで失礼します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦土石灰

2023年04月26日 | いでの郷

ネットで苦土石灰の記事がありましたんでやってみました。

猫のトイレ化してる野菜の畝に石灰を蒔いてみました。ネットで肉球にひっつくのを嫌がる!と有ったのでやってみました。

結果、ダメでした。

次の手段をやってみます。

で、今朝ほどトイレ化して排泄してある山をスコップで取り、山に処分しました。これを繰り返すとしなくなるとこれもネットにありましたんで、とりあえず気長にやってみます。土が無くなりそうな勢いの数ですが、人間も負けません。根性だします。

ついでに、昨日水鉄砲をポチッと2個ほど注文して、厨房に中国産でいいからニンニクを1ネット注文してもらいました。

来週、野良猫と対決!ってもそんなに暇じゃないんですけどね。とにかく匂いしか対戦する方法がない様なんで、ニンニク水や木酢・竹酢など匂いを変えながら挑戦してみます。後張り紙も準備して呼びかも考えてます。

休日には公園ですんで、子供さんも来て餌を与えてるので注意勧告しないとと思います。TVの中の事件がこんな田舎にも発生するんだと、迷惑が判らない人にどう説明するのか・・・非常に難しい事なんですね。常識が違うと・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これです

2023年04月22日 | いでの郷

これを畑に昨日撒いたんですが・・。やられてました。

やられてたんで、直接した後の場所に振ってみました。

月曜日に再度チェックしてみます。ジャガイモの芽と芽の間とかオクラの種を蒔いて発芽した所とお構いなしに掘るので、作物が出来ません(涙)

許さない。徹底して畑を守る。

今日もナフコとハンズマンに行ってモノを探してきます。昨日撒いたブツは既に空っぽなんで。

イタチごっこになるんでしょうが仕方ないですね。餌をやるから居着くしかわいがる・・・。気持ちはわかりますが、無責任なんですよね。無責任の意味も分かってもらえないですけどね。生活する上で被害が無ければいいんですが、施設を利用して(入所)る方の安全(食と住)を守るのが最優先になりますから、対抗します。猫とカラスに。。

そういえばですが、

今週の水曜日に厨房の料理人さんが釣った真鯛を、リハビリセンターであいで解体ショー?したんですが、画像のアップが無いですね・・。撮り忘れたんじゃろうか、結構好評だった様です。ご報告まで。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな感じで昼食(検食)

2023年04月14日 | いでの郷

画像で紹介します。

尾長です。エラの淵とムナビレの付け根が黒く縁取りされてるのがメジナとの違いです

脂の感じが判りますよね。べっとり!が似合う表現です。

刺身用

焼き切りです。

で私の検食が、イサキと尾長の刺身とアラの味噌汁追加バージョン。他のスタッフのは焼き切りバージョンでした。見た目豪華に見えないでしょうけど、味はビカビカのもんです。旨い!です。汁もの感動しました。プロの味ですね。

美味しかったですわ。利用者さんも堪能して頂いたみたいで・・・。次も頑張りますね。

釣って楽しく、食べて美味しく。。飯・風呂・寝るを充実出来ますように。。注)表現が汚くてすみません。地です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追加!

2023年03月25日 | いでの郷

昨日の通路を掃除した・・・のその先にある桜がもれてましたんで、追加です。

こうなって

こんな桜が見れます。今日でほぼ満開です。

昨日は、地の利点を生かして早速

施設の利用者さん花見でした。出来れば団子とビール?なんでしょうけどね・・・。残念でした。

久々に外の空気吸った感じで、施設に植えてあるカラタネオガタマの匂いや桜の淡い匂いに緑の匂いと交じり、移動するところどころで春を匂いでも感じました。春ですね・・。

こんな花見が出来るものいでの郷の特権!じゃね。

蜂も飛び始めた様で、殺虫剤を持って追っかけてました(スズメバチ)。花に来るミツバチならまだいいんですが、蜂が大きすぎるのが欠点ですわ

来週には、通所の方が花見に来るでしょう。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訃報

2023年03月18日 | いでの郷

今朝ほど、旅立たれました。今年の1月で99歳でした。

朝、6時30分に夜勤者から送りを受けて、7時40分位に電話が有り駆けつけると・・・でした。

息子さんや医師に連絡し先ほど荷物の整理等終わりました。

ご冥福をお祈り申し上げます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片づけ

2023年03月04日 | いでの郷

画像は特別ないです。

今日雨が降る予報となり、昨日雛山は撤収しました。

飾るのにはかなりの時間を要しましたが、片付けるとなると一瞬ですね。ま、人数も多かったのもあるでしょうけど。あれこれそれと箱にしまい込んだり、折りたたんだり、外したりで半日で終了しでした。

施設は行事の度にお祭り(職員サイド)で、何かが終わった・・って脱力もありますね。

さて、来週は介護保険の〆作業がありますんで、事務処理を今日は重点的に行い、9日に向けて頑張ります。で、来週は6日面談、7日ZOOMで研修、8日は施設職員で釣り大会(3名ですけど)、9日保険の〆、ケアマネ実習、ZOOm研修となってます。その間にどっかで釣り・・・・難しいかなぁ。

そんな感じで来週を迎えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひな祭りバージョン(行事食)

2023年03月03日 | いでの郷

どうでしょうか!

今日は3月3日でひな祭り。

施設も雛山から始まり盛りがってます。そして、今日はホームの方優先に松花堂です。

ちらし寿司

常食バージョン

おかゆさんバージョン

刻み(ミキサー含む)バージョン

そしてデザート

説明したいのですが、ほうれん草のしぐれがけ。しのだ巻き等です。こんだけ手がかかってると・・・料理人さん曰く1500円が最低かなぁと。確かに凝ってます。肩も(笑)

全てが五色でおめでたい組み合わせだそうですわ。早食いの為味わってと怒られました。。。すんません。。

デザートから全部手作りです。最近のレンジでチーン。湯銭で。とかと違いますよ。。

なんせ、刻み(ミキサー含む)を食べる利用者さんもここのが美味しいと太鼓判!

味付けも上品で、いいお味でした。

ご馳走様でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄!

2023年03月01日 | いでの郷

今日が誕生日でご家族より

ご本人さんへ

でか!凄! 愛ですね~

写真撮って、厨房でカットをして全利用者さんとお祝いしますね。勿論、利用者さんは病状に応じてですが・・・。

今日から、面会は15分程度ですが可能としました。但し、学生さんはちょっと待ってもらいます。又、1利用者さん1名とさせていただきます。つまりご夫婦で見えてもどちらかお一人。二組の場合には1組一人で15分でお願いします。

尚、利用者、ご家族共にマスク着用し部屋の戸を締めずに行う形です。ご了承ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする