春さんのニッチな愛聴盤🎼

映画音楽やイージーリスニングの珍盤を中心に、そのレコードやCDをご紹介させていただくブログです🎼
横浜から発信!

テーマ曲を売ろうとしたロイ・バッドの素晴らしい商魂😊🎶🌈🐯

2021-09-21 19:50:12 | 日記
『太陽にかける橋/ペーパー・タイガー』(1975年 イギリス)
監督:ケン・アナキン
音楽:ロイ・バッド
出演:デヴィッド・ニーヴン、三船敏郎、安藤一人、ハーディ・クリューガー、ジェフ・コーリイ、ロナルド・フレイザー、アイリーン・ツー


映画は東南アジアの某国。政府を倒そうとするゲリラと政府の間に激しい戦争が続く中、日本大使の一人息子が家庭教師と共に誘拐されてしまう。教師を大戦中の勇士だと信じ込んでいる少年だったが、それは他愛のない嘘から出た誤解だった。少年の信頼を得た教師が真の勇気に目覚めて、テロリストに立ち向かっていく様を描いた作品で、原題の′′張り子の虎′′がその内容をよく現していますね

音楽を書いたのは1970年代のイギリスの映画音楽を語るには欠かせられないロイ・バッド。必ずや英国の映画のみを手掛けているのではなく、とてもリリカルなスコアを得意とする、幅広いセンスの持ち主でもあります

1970年のラルフ・ネルソン監督の『ソルジャー・ブルー』では、主題歌はバフィー・セントメリーが担当していましたが、その全体の音楽の中に「緑野に空は蒼く」という爽やかな曲があり、私にはそれがとても印象的でした。他にも『シンジケート』『小さな冒険者』など、聞き手に満足度を与える、つまりは聞き手のニーズに応えるのがとても巧みな音楽家でした。残念ながら長寿ではありませんでした

『太陽にかける橋/ペーパー・タイガー』メイン・タイトル

とまあ、この『太陽にかける橋/ペーパー・タイガー』の音楽は、レイ・コニフ・シンガーズの起用などとても大変贅沢に作られているのがわかります

お目覚めサファイア💎とても飼い主思いの優しいネコちゃんです(=^ェ^=)♪







BBC TVミュージカルのサントラ主題歌❔カプリコーンのヒット・ナンバー👩🎙️🎶

2021-09-18 14:03:23 | 日記
『ハロー・リバプール/めぐり逢い』
歌・演奏:カプリコーン


これはどうやら日本だけでの大ヒットだったようで、当初はレコード化にする予定はなかったと。しかし、多くのファンからの強い要望で、急遽レコード化されて発売に至ったと言います

この曲もともとはイギリスBBCTVのミュージカル『ライム・ストリート行きの電車はい』の主題歌を、当時紅一点のリードヴォーカルのスー・アボリーを中心に、ギターとバックコーラスのコーリン・トラヴァースとエリック・フランシスの3人でイギリスで1969年に結成されたバンドです

爽やかなハーモニーを持つこの曲がヒットしないワケがないですね。いわばこの『ライム・ストリート行きの電車はない』のサントラ主題歌ですね。録音もそれを裏付ける(?)ように、モノラルです。ロニー・スコットとマーティー・ワイルドの共作です

日本の一部のラジオ放送が紹介したところ、リクエスト・カードが殺到したという、何とも楽しい話ですね

一方、B面の『めぐり逢い』は、とても感動的に聞かせてくれるナンバーで、やはりスー・アボリーと二人の男性バックコーラスのハーモニーで、とても爽やかなバラードです

聞いてみましょう
カプリコーン『ハロー・リバプール』
カプリコーン『めぐり逢い』
このように音楽が楽しめるのは、何時の時代もとてもいいものですね(*^^*)♪


エンニオ・モリコーネの静かなスケールの大きなスコア🎶

2021-09-17 20:02:25 | 日記
『1900年』(1976年 イタリア、フランス、西ドイツ、アメリカ合作)
監督:ベルナルド・ベルトリッチ
音楽:エンニオ・モリコーネ
出演:ロバート・デ・ニーロ、ジェラール・ドパルデュー、ドミニク・サンダー



この盤はいつもブログにコメントしてくださっているボルナさんからのプレゼントなのですよ。映画については1901年生まれの異なる身分の二人の男性の人生を、第一次大戦、ファシスト台頭、そしてイタリア解放の日という時代を背景に綴ったベルナルド・ベルトリッチ監督の一大叙述詩。五時間を超える超大作ですね

音楽はこれぞピッタリといったエンニオ・モリコーネ。スケールの大きな音楽を書いてますね。「ロマンツォ」はとても美しく文芸的なメロディーが印象深いですね。モリコーネの代表作の一つともなりました。坂本龍一のピアノによる演奏も、これもなかなか味があります

では、聞いてみましょう
『1900年』オリジナル・サウンドトラック
『1900年』坂本龍一

例年よりも早く彼岸花が咲き始めたようです。この間まで暑かったのになあ(^_^;)


世知辛いご時世をホッと癒してくれるアンディ・ウィリアムスの歌声🧔🎤🎶

2021-09-14 10:53:36 | 日記
『ベンジーの愛』(1977年 アメリカ)
監督:ジョー・キャンプ
音楽:ユエール・ボックス、ベティ・ボックス
出演:ベンジーン(犬)、アレン・フィザット、シンシア・スミス、ピーター・ブレック、パッツィ・ギャレット、エド・ネルソン、ピーター・ボウルズ


『ベンジー』の続編ですね。ギリシャに旅行中のベンジー君の活躍を描いてます。ベンジー君とありますが、前作でベンジーを演じたヒギンズは1976年に死去しているために、′′ベンジー君′′とはありますが、ヒギンズの娘犬が以降の『ベンジー』シリーズを演じてました

音楽の方はこの作品からユエール・ボックスの奥方のベティ・ボックスが加わっています

そして、前作ではチャーリー・リッチおじさんが主題歌「アイ・フィール・ラヴ」を歌っていましたが、この作品では健康的な歌声で知られるアンディ・ウィリアムスが主題歌「サンシャイン・スマイル」を歌ってます

この曲も前作同様いい曲ですねえ。それこそ現在のピリピリしたご時世に、一服の清涼感を与えてくれて嬉しいですね。音源が残っていると言うのは、音楽の大好きな私たちには誠に有難いものですよ(*^ー^)ノ♪

では、聞いてみましょう
アンディ・ウィリアムス「サンシャイン・スマイル」
チャーリー・リッチ「サンシャイン・スマイル」

それにしても、このblog何時から始めたのか私も忘れてしまいましたよ(^_^;)

なかなかコンスタントに更新が行かず、読んでくださっている方にご迷惑をおかけしておりますが、引き続きご愛顧願えたらと思います(=^ェ^=)♪


ミック・ジャガーのサントラだけは早々と発売されていた🎸🥁🎹

2021-09-11 13:36:10 | 日記
『パフォーマンス』(1968年 イギリス)
監督:ドナルド・キャメル、ニコラス・ローグ
音楽:ジャック・ニッチェ、ランディ・ニューマン
出演:ジェームズ・フォックス、ミック・ジャガー、アニタ・パレンバーグ、アンソニー・モートン他



ストーリーについては60年代のロンドン。中性的なロッカーと暴力の精神的な出会いと葛藤を描いた作品。英米ではそのサイケデリックな描写が後年評価され、カルトムービーとなりましたね

音楽はジャック・ニッチェとランディ・ニューマンが担当していますが、私もジャック・ニッチェと言えば『エクソシスト』の「イラクの遺跡」と『カッコーの巣の上で』で知り、ランディ・ニューマンは『ナチュラル』で知りましたので、この頃辺りからの活動かと思っていたから、こんなに古くから活躍してるんだとビックリしましたね

個人的にはローリング・ストーンズの演奏によるジャック・ニッチェの「ナチュラル・マジック」が気に入っています。インストゥルメンタルナンバーです

他にも挿入歌にはライ・クーダー、ミルト・ホクランド、ボビー・ウェスト等のナンバーも使われています

当初はビデオのみで、『パフォーマンス 青春の罠』というタイトルでしたが、30年後の1998年に日本では劇場公開されていたんですね

では、聞いてみますか!
ミック・ジャガー
「メモ・フロム・ターナー」
「ナチュラル・マジック」
ミューザ川崎40番街の福猫像です(=^ェ^=)♪