きょうは、午前中に2軒のボランティア活動をした・・・

1軒目は以前からおじゃましているKさんち
指定の時間に伺うと見たことのない車が駐車場に止まっているのでちょっとビックリしていると
玄関からパタパタと足音がして同世代くらいの女性の姿が・・・
Kさんの娘さんでした~
初対面で慌ただしく「いつもお世話になっております」とあいさつされて
お帰りになりましたぁぁぁ

嫁がれて、ん十年

時々Kさんの身の回りのお世話に来られているようです
Kさんは、入れ替わりに入っていった私にいつものように
「きょうは、デイサービスに行く日か?」と聞かれた
「そうですよ、今朝は娘さんがいらっしゃって良かったですね~」というと
「えっ、知らない・・・」と・・・
認知症が進んで数分の記憶も残らなくなってしまわれました

でも、こだわりのある≪お出かけ前の戸締りと火の始末≫だけはしっかりと何回も・・・
腕もヒザもとっても痛いと言われるのに、家中のプラグを抜いて回るKさんの機敏な動きをみていると
不思議な気分になるんだな~





引き続き2軒目のMさん
初顔合わせの方、お買い物代行の依頼です
足腰はとってもお元気なのに、視野に問題がありお買い物が不便になられたそうです
1mも離れていない玄関先での会話中、私の顔がよく見えないとのこと
これは、いつもの「だみ声」じゃなくて1トーンあげてしゃべらなきゃ~
元々低い声の私は、歳をとると共に、さらに低い声になって
うっかりすると、怒っているように聞こえるから、困っちゃうわ・・・

近いうちにすぐご近所に大きなスーパーマーケットができるので
きっとまたご自分でお買い物を楽しまれることができるんじゃないかと思うけど
食べ物のことは、待ったなしの毎日のことなのでしばらくは≪ファミサポ≫の出番ということで~

久々に元気な女性高齢者に会って楽しい会話ができたわ~
山ガールの先輩だそうで、とても積極的に生活されていま~す


雨の多い鳥取

きょうは、できたよ~

外歩きは気分転換にサイコーじゃぁぁぁ
