かこさんのブログを拝見するとバラの水彩画
。
そう言えば以前描いた絵
。
確かフォルダに入れて置いたなぁ
。
以前
。
と言っても20年程前のこと。
水彩画の絵の具でイタズラ
。
水彩画と言えば水を付けて色を優しく塗って行くのだが...。
画用紙に油絵風に塗って見よう
。
モチーフはバラ
。
家の庭に咲いていたもの
。
どうせ塗りたくるから鉛筆の線など分からない
。
さて、最初は水彩画と同じように薄く色付け
。
乾いた所でそのまま絵の具をのせる
。
画用紙の上がパレット状態
。
完成するまでに5日ばかりかかっただろうか
。
水彩絵の具は時間が経てばひび割れする
。
そこまで気が付かなかった。
ひび割れが出来るとそこを水の付いた絵筆で修正
。
悪戦苦闘したものがこれ
。

この時に使った絵の具
。
白、赤、緑などの絵の具は各4本程度
。
描き終わった所で冷暗所にて乾燥
。
写真を撮って有った
。
当時は銀塩写真
。
フィルムが有ったのでパソコンに取り込み
。
フォルダに残していた
。
その絵は10日程でひび割れ
。
ひび割れ後、数か所ポロンとはげ落ちる
。
今思えば油絵具で描いておけば...
。
ヘタな横好き
。
まあ、そんなものである
。

そう言えば以前描いた絵

確かフォルダに入れて置いたなぁ

以前

と言っても20年程前のこと。
水彩画の絵の具でイタズラ

水彩画と言えば水を付けて色を優しく塗って行くのだが...。
画用紙に油絵風に塗って見よう

モチーフはバラ

家の庭に咲いていたもの

どうせ塗りたくるから鉛筆の線など分からない

さて、最初は水彩画と同じように薄く色付け

乾いた所でそのまま絵の具をのせる

画用紙の上がパレット状態

完成するまでに5日ばかりかかっただろうか

水彩絵の具は時間が経てばひび割れする

そこまで気が付かなかった。

ひび割れが出来るとそこを水の付いた絵筆で修正

悪戦苦闘したものがこれ


この時に使った絵の具

白、赤、緑などの絵の具は各4本程度

描き終わった所で冷暗所にて乾燥

写真を撮って有った

当時は銀塩写真

フィルムが有ったのでパソコンに取り込み

フォルダに残していた

その絵は10日程でひび割れ

ひび割れ後、数か所ポロンとはげ落ちる

今思えば油絵具で描いておけば...

ヘタな横好き

まあ、そんなものである
