経験したことのない大雨
。
九州北部では梅雨末期の大雨により甚大な被害が出ている
。
思えば6年前の7月19日。
岡谷市でも土石流により同じような被害
。
3日前から大粒の雨が絶え間なく降っていた
。
突然の事。
山が動く
。
沢の水が一気に土砂と共に住宅を押し流す。
何人もの人が犠牲になったあの日の事を思い出す
。
毎年繰り返される自然の猛威。
人間は自然の猛威の前に何も出来ないのだろうか。
出来る事だけは用意しておかねば
。
これから起こると思われる地震。
天変地異による災害。
備えあれば憂いなし...である
。
夕べから降っていた雨も朝方には止む。
雲は厚いが時折薄日の射すような天気。
蒸し暑い
。
折しも6年前のあの日。
愛犬が息を引き取った
。
逝く前に家族の顔を大きな目で追う
。
暫くして横たわる。
朝の散歩をしながらあの日の事をふっと思い出すのであった
。

九州北部では梅雨末期の大雨により甚大な被害が出ている

思えば6年前の7月19日。
岡谷市でも土石流により同じような被害

3日前から大粒の雨が絶え間なく降っていた


突然の事。
山が動く

沢の水が一気に土砂と共に住宅を押し流す。
何人もの人が犠牲になったあの日の事を思い出す

毎年繰り返される自然の猛威。
人間は自然の猛威の前に何も出来ないのだろうか。
出来る事だけは用意しておかねば

これから起こると思われる地震。
天変地異による災害。
備えあれば憂いなし...である

夕べから降っていた雨も朝方には止む。
雲は厚いが時折薄日の射すような天気。
蒸し暑い

折しも6年前のあの日。
愛犬が息を引き取った

逝く前に家族の顔を大きな目で追う

暫くして横たわる。
朝の散歩をしながらあの日の事をふっと思い出すのであった


今は薄曇りですが 午後から夕方に掛けて東海地方も降る予報ですが 今の家は津波で無ければ避難は無いと思います。
最近海抜の数字の帯が張られて居て 道路4mで基礎が1m位上がって居て 横を三河線の線路 前は良く冠水が
有りましたが 子供たちは冠水で学校に行けないなんて変な喜びをして居ましたが何処かで排水の工事をして最近は有りませんが油断は出来ません。
家は私以外皆犬が好きですが その私が面倒を見て居て今の犬は 勝手に親位に思い監視されて居ますが 犬の最後は色々有りましたが 今の犬が私より長生きは如何するだろうと 孫は引き取ると言って居ますが。
今年の梅雨開けは少し遅いですね。
去年は7月9日に梅雨明け。
今年ももうすぐでしょう。
災害は地震から津波から大雨。
色々な自然災害が有ります。
かこさんの所で気をつける事はやはり津波。
南海トラフでの地震。
もし起こったらすぐに高台に逃げて下さいね。
高台と言っても20m以上の場所。
今から逃げるルートと場所を家族で話しあって下さいね。
飼っている動物の死ぬのが一番嫌ですね。
何度もありますが家族同様に可愛がってきた犬や猫。
命に限りがあるものと思えば良いのですがなかなか割り切れるものではありませんね。
かこさんはまだ若いですよ。
パソコンもこんなに良くできるし。
花の名前も良く御存じですし。
悪いところがあったら臆せず医者に診てもらう。
これさえ守ればまだまだ。
人の命に順番なんて有りませんから。
長生きしたかったら健康だけには気を配る事。
どんな事をしたら健康になれるか。
...それが長生きの秘訣です。
頑張って長生きしましょう。