諏訪湖を渡る風も秋らしくなって来た
。
今日は風が強いものの生温かい
。
気温は30℃を越えている事と思う
。
空も霞んでいる
。

昼下がりの諏訪湖は余り人もいない
。
やはり砥川崎の渡りの水鳥が気に掛かる
。
カルガモやカイツブリが遊ぶ中に白い水鳥
。
最初見た時はカワアイサと思ったが...
カワアイサとはクチバシが違う
カモメ科の様なクチバシをしている
。

クリックすれば大きくなります。
何の水鳥だろうか
ネットで調べたが分からない
。
こんな時には鳥先生に聞いてみよう
。

クリックすれば大きくなります。
**************************************
早速鳥先生に聞くと...。
顔だけ茶色をして見なれない鳥。
ユリカモメの夏羽根との事。
一つ勉強になった。
**************************************

今日は風が強いものの生温かい

気温は30℃を越えている事と思う

空も霞んでいる


昼下がりの諏訪湖は余り人もいない

やはり砥川崎の渡りの水鳥が気に掛かる

カルガモやカイツブリが遊ぶ中に白い水鳥

最初見た時はカワアイサと思ったが...

カワアイサとはクチバシが違う

カモメ科の様なクチバシをしている


クリックすれば大きくなります。
何の水鳥だろうか

ネットで調べたが分からない

こんな時には鳥先生に聞いてみよう


クリックすれば大きくなります。
**************************************
早速鳥先生に聞くと...。
顔だけ茶色をして見なれない鳥。
ユリカモメの夏羽根との事。
一つ勉強になった。
**************************************
