【工芸品ショップ 泉亀(いずかめ)】の店主のブログ

銘木を用いた工芸品を専門に取り扱う通販ショップの店主のブログです。
商品やイベントなどお役に立つ情報を発信中です!

色々な職人技・・・。

2015-02-18 10:00:00 | 日記

先日、テレビを見ていたら、勲章を受勲された色々な業界で活躍される職人の方々の特集をやっていました。


そういう職人技で国に貢献した方々に送られる勲章の事を「黄綬褒章」というそうです。


その黄綬褒章を贈られた匠の中で、はさみを作る匠がいらっしゃいました。


理容、美容の世界では有名な方らしく、プロが使われるはさみを専門に作っておられます。

その方の凄いところは、はさみの状態を瞬時に把握されることです。


自社の製品でないはさみを見ても、そのはさみの特徴や使っている人の癖を瞬時に見つけ出して指摘されます。


そのテレビ番組では、代官山の有名な美容師の方が使っているはさみを見せられただけで、「これ使っていたら滑るでしょ?」


と匠が言われました。すぐ、その場で、その美容師の方に電話すると「そうなんです。やっぱり滑るんです。」と二つ返事で


おっしゃいました。何で分かるんだろう?というぐらいの神業です。


凄いのは、これからで、その匠がちょっと研ぐだけで、切れ味が全く変わってしまって、滑っていたのが嘘のように、スパスパ

と切れるようになります。


やはり、職人技というのは、凄いと改めて思いました。


銘木工芸品の世界でも、そういう匠に一人でも多く出逢いたいと思います。


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】ショップサイト

   http://www.izukame.com

変わってきた最近の学校の環境。

2015-02-17 10:00:00 | 日記

先日、息子の小学校の授業参観に行ってきました。

最近は、フリー参観と謂って、この時間のこの授業という参観の縛りがなくなってきていて、その日一日、どの授業を見ても、

途中で退席してもよくなっているようです。


保護者にとっては、時間を気にしなくていいので、非常にありがたいです。

また教室の設備も様変わりしてきています。


私たちの小学校の頃は、大きなガスストーブが教室の真ん中にあるのが当たり前でしたが、息子の教室には、小さな

ガスファンヒーターが一台だけあって、それでも教室はポカポカです。


大阪市内の学校には、もうすぐエアコンが教室に設置されるそうで、そのため夏休みが短くなって授業数が増えるそうです。

夏の教室が冷房完備で快適になるみたいですね。


また、教室の黒板の半分はホワイトスクリーンになっていて、プロジェクターがすでに設置されています。

教卓にはノートPCが一台置いてあって、授業の資料などを投影したり、掲示用として使えるようになっているようです。


そのため、昔みたいにOHPやテレビの設備はなくなっているようです。必要なくなったからみたいです。


私はかつて学校や教育委員会を営業に廻って、情報教育インフラの整備のために提案営業をしていたので、やっと

環境が整ってきたのかな、という印象です。


今後は、どんなインフラ整備が行なわれていくのでしょうか。楽しみです。


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】ショップサイト

   http://www.izukame.com


何事も指導する上で大切な事。

2015-02-16 10:00:00 | 日記

昨日のバッティングセンターの話題の続きなのですが、私の場合、誰に言われるとかというしがらみがないので、

行きたい時に行って楽しんでいます。


バッティングに始まる野球に関わらず、スポーツ全般に言えることは、「楽しみながらやる」これにつきるのではないでしょうか?


最近、よくスポーツ指導の動画サイトを見る機会が多いのですが、良い指導者はまず、「怒らない」「怒鳴らない」「威圧しない」

ということを心掛けているそうです。気にしていなくても、自然に出来ているそうです。


これが身に付いていない指導者の下では、教えてもらう子供たちもスポーツの楽しさを感じていないことが多いそうです。

どうしても、勝つ事中心、強くなる事が中心だと、出来ていない所を責めてしまう傾向にあるようです。


中には「怒鳴っている指導者を見ると殴ってやりたくなる。」と切実に語る方もいらっしゃいます。

私に言わせると、怒鳴るような指導者は、もしかして、きちんとした指導論をお持ちではない方かと疑ってしまいます。


良い指導者というのは、きちんと指導論というものを持って指導しています。「こうすれば、こうなる。」と指導を受けるから

上達するのだと思います。


私は、根性論はあまり好きではありません。何故なら、それだけで、世の中を渡って行ける程、人生は甘くないと思うからです。

また「ガッツだ!」「やる気だ!」と言うだけでは何事もうまく廻りません。うまく廻していくには「何故そうなるのか?」と

常に身の回りの起こり得ることに関心を持って、それを解こうとする力が必要と考えるからです。


それは、仕事や家庭の中のことにも同じことが言えるように思います。



私が、かつて営業をしていた頃、「明日までにノルマを達成するんだぞ。」とある意味、脅しのような指導を受けてきました。

「はい、やります。売ります。頑張ります。」そう答えざるを得ない、そんな社風でした。


それから、別の会社の転職して、同じ営業でしたが、指導が全く違いました。

「はい、やります。売ります。頑張ります。」と言うと、「その根拠は?」と必ず聴かれました。


ですので、「こういう地域に、今こういう販促をしています。だからこの時期には、これだけの売上が出るはずです。」

そう答えて、やっと「分かった。」と言ってもらえました。


「言われたから売る。」「上司に怒られたくないから売る。」、私の持論ですが、これでは売れません。

「売りたい。」「売る喜びを感じたい。」そう思えなければ、成功しないと思います。


ちょっと、熱が入ってしまいました・・・。

私の営業理論の話はまた機会があれば、書きたいと思います。長文失礼しました。


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】ショップサイト

   http://www.izukame.com

最近ハマッている体力作り・・・。

2015-02-15 10:00:00 | 日記

職業柄、デスクワークが多い日々を過ごしている私です。

会社勤めをしていた頃は、とにかく、エレベーターやエスカレーターを使わずに

階段を使ったり、歩いたりして移動することを心掛けていました。


でも、最近は、外出しない日なども出てきて、めっきり体力が低下していってます。


またしばらくですが、食堂の厨房に入っていた時期もあるので、その時は、一日立ち仕事でした。

さらに厨房内を行ったり来たり・・・、

たぶんその時、万歩計を付けていたら、凄い歩数になっていたでしょうね。


なので最近は、体力作りの一環として、よくバッティングセンターに行くようにしています。

平日は、空いていて、ほとんど人がいません。ですので、私の下手なフォームでも大丈夫なのです・・・。


まず、コイン販売機で300円でコインを一枚買います。それで、20球打つ事が出来ます。

通い始めた頃は、空振りばかりで、かすりもしませんでしたが、だんだんコツが分かってきて、当たるようになってきました。


それでも、まだまだクリーンヒットは、なかなか出ません。難しいですね。この歳になってしまうと・・・。

でも都会の街の真ん中で、ヒットを飛ばすと、開放感があってストレス発散になります。


それからは、よく動画サイトで、バッティングの基礎なんかを勉強するようになりました。

体の軸を使って打つらしいのですが、なかなか体がうまく動いてくれません。


でも一番は、楽しみながら、やる・・・、それが何より一番です。

これからもストレスや運動不足を感じたら、通うようにしたいと思います。


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】ショップサイト

   http://www.izukame.com


我が家のバレンタインデー・・・。

2015-02-14 10:00:00 | 日記

今日は、いよいよバレンタインデーですね。


女性の方は、大忙しの方もいらっしゃれば、大切な方への想いを届ける大事な日と思っておられる方もいらっしゃいます。

全ての方の想いが贈られる相手の方の届きますように、私も心より願っております・・・。


さて、我が家のバレンタインデーは、他とはちょっと違っております。

何故かと申しますと、バレンタインデー+バースデーの存在の者が家族の中にいるからです。


それは、今年、8歳の誕生日を迎える息子です。

息子は、バレンタインデーである今日、2月14日に生まれました。


ですので、チョコ+誕生日プレゼントを用意しなければならない、親としてはちょっと困る日です・・・。


息子は、帝王切開による出産だったので、手術日がたまたま2月14日になってしまいました。

初めての子供のため、私も出産に立ち会う心構えだったのですが、手術ということで、立ち会えなくなり、病院の待合室で、

手術が終わるのを待つことになりました。


当日は、実に変わった天気で、雪が降ったかと思うと、雨に変わり、それから曇って、晴れて日がさして来て、虹が出て、

また雪が降るといった珍しい日でした。


初めて息子と対面したのは、手術室の前で、保育器に入れられていました。息子は、何故か片目で私を見つめていました。

その時には、父親になったという自覚は正直全く沸いて来なかったと思います。


父親になったんだ、という自覚が出たのは、生後2ヶ月頃の初参りだったと思います。

男ってそんなものなんでしょうか?


その後、首がすわって、出歩くようになると、誰にでも笑顔を振りまく、人見知りとは無縁の性格の子に育ってくれました。


そんな息子も早8歳、時の経つのは早いものです・・・。


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】ショップサイト

   http://www.izukame.com