goo blog サービス終了のお知らせ 

【工芸品ショップ 泉亀(いずかめ)】の店主のブログ

銘木を用いた工芸品を専門に取り扱う通販ショップの店主のブログです。
商品やイベントなどお役に立つ情報を発信中です!

商品単価のお話。

2017-05-19 10:00:00 | 日記

少し、ビジネスの心得的なお話で恐縮ですが、私自身の体験エピソードです。





かつて教育ソフトメーカーに勤務していた頃に、直属上司や先輩たちに誘われて飲み会に行きました。




その頃は、まだ転職したてということもあり、職場の上司も私と交流を図ろうとそういう場を催してくれたようです。




私は、まだ前職の自動車ディーラーで、高額な自動車を扱っていたという自負もあり、その飲み会でついこんな事を言ってしまいました。





「自分は、教育ソフトなんかより、もっと高額な自動車を売っていたんですよぉ!」




すると、上司が烈火の如く、怒り出し、私はその場で叱責されました。




「そんな話を我々の前でするんじゃない! 商品単価が高いか低いかなんて関係ないじゃないか!」




今思えば本当にその通りです。その場で叱責して頂いて今では本当にかつての上司に感謝しています。






確かに、教育ソフトと自動車では、商品単価に数桁の差があります。しかし、教育ソフトの市場は、その当時、日本全国でした。




自動車は、確かに高額ですが、私の在籍した営業所のテリトリーは大阪市内の一角です。





教育ソフトの需要サイクルは、自動車よりも断然上です。単価は自動車より低くても、毎日のように発注がありました。











今、私自身、ショップを運営するようになり、ネットの世界を通じて、市場は日本全国だけでなく海外にもチャンスが広がっているという



ふうに感じています。




ですが、商品数、商品単価、運営ショップの規模などは、身の丈にあったことをと常に心掛けるようにしています。




商品も「売れば終わり。」「こんな商品単価だから、適当に。」とは決して思いません。思ってはいけないことだと自戒しています。





私共は、商品とともに、稀少価値、ステータス、高級感、満足感、所有する喜びをご提案し、ユーザー様にプロデュースすることが使命だ



と感じて運営しております。




商品に値段をつけてご提案する以上は、それなりの付加価値をユーザー様に感じて頂きたいと常に思っています。









【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】ショップサイト

http://www.izukame.com



【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】


◆お問合せTEL 06-6227-8130 (不在の場合は留守番電話が承ります。折り返しにてなるべく早くご連絡いたします。)




【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】


◆お問合せメール info@izukame.com