日本一高い☆黒部ダム☆富山県☆(田原の水門)

  関西電力
提高☆186m
水門工事(株)田原製作所

 



   


中部地方*岐阜県*大井ダム*管理者*関西電力株式会社

2013年01月26日 | 中部地方

                大井ダム
              利水ダムの分類(第二類)

 

左岸所在/岐阜県恵那郡大井町   中部地方整備局管轄一級水系*13水系
位 置/北緯352852秒  東経1372347秒 国地地理院
水 系/水系番号(54)木曾川水系/木曾川
水源地/鉢盛山(長野県)長さ*229km*流域面積*9,100km2
目的*形式/P/重力式コンクリート(1,082基)
提高*提頂長*提体積/53,4m/275,8m/153千m3
総貯水量*有効貯水量/29400千m3/9250千m3
湛水面積/141ha
管理主体/関西電力株式会社
本体施工者/大同電力直営
着手年~完成日/1922年~1924年
最大出力/48,000kw
発電所名/大井発電所
発電形式/ダム水路式
発電方法/調整池
岐阜県のダム数約/95基(2011年度現在)
ダム湖名/恵那峡湖(ダム百選湖)
全国のダム数約/2,800基(提高*15m以上)   
日本の水力発電所*1,894
                    水門施設等
ゲート形式    洪水吐門扉   鋼製ラジアルゲート
門数                 21門
純径間X扉高    7,576mX6,560mX8,020m
開閉速度            0,3m/min              
材質              SS41,SM41A
扉体重量              23,5t
設置年月          昭和56年(1981年)        
                   HPアドレスhttp://blog.goo.ne.jp/77975
                     E-mail-
kara-60@ogaki-tv.ne.jp

                           

           国土交通省 河川局 利水ダムの分類(第二類) 全国10基
東北*山形県*上郷ダム*23,5m*1962年
東北*福島県*新郷ダム*27,5m*1939年
東北*福島県*片門ダム*29,0m*1953年
中部*長野県*泰阜ダム*50,0m*1935年
中部*長野県*平岡ダム*62,5m*1951年
中部*岐阜県*落合ダム*33,3m*1926年
中部*岐阜県*笠置ダム*40,8m*1936年
中部*静岡県*大井ダム*33,5m*1936年
中部*静岡県*船明ダム*24,5m*1976年
九州*熊本県*荒瀬ダム
*(徹去)

       ②第二類
第二類ダムとは、推砂によりダム湖上流の河床が上昇したダム、または
ダム管理者が貯水池の敷地として所有権を取得した土地面積の広さが
十分でないダムで、洪水時にその上流の水位上昇による水害を防止するため、ダム湖の水位を予備放流水位として夏季に事前に放流して水位を下げ
洪水に゜対処する必要があるダム、と定義付けられたダムのことです。要は
大雨が降りやすい夏季を前にして事前放流を行ってダム湖の水位を下げ
下流の洪水をも防止することが求められたダムになります。第二類に
該当するダムとしては以下のダムがありますが推砂が問題になっている
ダムや一級水系の本流を堰き止めた大正、昭和初期完成の古いダム
が多いのが特徴です。

 


中部地方*静岡県*船明ダム*管理者*中部電力株式会社

2013年01月26日 | 中部地方

       船明ダム
                                利水ダムの分類(第二類)

 左岸所在/静岡県浜松市天竜区船明 中部地方整備局管轄一級水系*13水系
位 置/北緯345326秒 東経1374843秒 国土地理院
水 系/水系番号(50)天竜川水系/天竜川
水源地/諏訪湖(長野県)長さ*217km*流域面積*5,090km2
目的*形式/P/重力式コンクリート(1,082基)
提高*提頂長*提体積/24,5m/220m/54千m3
総貯水量*有効貯水量/14578千m3/41557千m3
湛水面積/190ha
管理主体/電源開発株式会社
本体施工者/熊谷組、西松建設
着手年~完成日/1972年~1976年
最大出力/32,000kw
発電所名/船明発電所
発電形式/ダム式
発電方法/調整池
ダム湖名/船明ダム湖
静岡県のダム数約/47基(2011年度現在)
全国のダム数約/2,800基(提高*15m以上)   
日本の水力発電所*1,894
               水門施設等
ゲート形式     洪水吐ゲート 主ゲート ローラーゲート
門数                     9門
             取水用ゲートローラーゲートX2門
純径間X扉高       20,000mX15,300m
開閉速度           0,3m/min
扉体重量           206,0t(9門)
設置年月          昭和51年2月(1976年)
製作会社         石川島播磨重工業株式会社
        HPアドレスhttp://blog.goo.ne.jp/77975
                       
  E-mail-kara-60@ogaki-tv.ne.jp