もぐもぐ ぱくぱく

いろんな食べ歩きの記録と時々19歳5ヶ月でお空に旅立った愛犬むくちゃんのこと。

屋久島お土産

2019-04-01 | おみやげ・頂き物

屋久島に行って来たさやさやチャンのお土産

この船で鹿児島から種子島経由して屋久島に上陸しました

青森空港出発してから約12時間・・・移動だけで疲れたそう

翌日、縄文杉までの日帰りトレッキングに早朝にスタートし、歩いた時間11時間・・・

私には罰ゲームのようだわ・・・

 


 
塩クッキー

甘くてしょっぱいクッキーでした

 

ジビエ料理食べると眉間が痛くなるさやさやチャンなのに・・・なぜ買ったのか聞いたら、

二度と来ることがないであろう土地なので、

「限定」とか「屋久島」とか目に付いたもの買いあさったそう

屋久島限定の芋焼酎、「水ノ森」も買って来てくれたので皆で飲んでしまいました

 

どうしても食べたかった本場のさつま揚げ

鹿児島空港で時間があったので買ってもらいました

伊勢神宮参拝以来好きになりました

鹿児島のさつま揚げはどちらかというと甘めだそう

美味しかったです

 

これも鹿児島空港からスイートポテト

なぜに豚なのかはわかりません

 

これは羽田空港で買った、ねんりん家のバウムクーヘン

ホットドックタイプのひとり用だそう

たまたま見つけたので即買いしたそう

カットしてみたら、ちゃんと年輪になってる

アイディアすごいね~

 

鹿児島空港に向かってる時に車の中から見た桜島

「噴火してるぅ~」と驚いて写真送ってきました ・・・だよね

到着時はどしゃ降りで360日くらい雨が降ると言われている屋久島で晴れたことはラッキーだったようです

 

 

* ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ *

 

新元号が発表の時はなぜが緊張しました

「令和」

天皇陛下にはご退位の日までお元気でいてほしいです


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 極 じらいや | トップ | 炭火串酒場 すきゅーあ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ESE)
2019-04-01 16:19:17
お土産も遠い地域のものだと
物産展も来ないから貴重ですね。
”令和”に関して、RABラジオ
GoGoらじ丸内で私のコメント、
イーエスイーさんからのメッセージです、って
言って読まれました^^

Unknown (Kリーダー)
2019-04-02 14:25:23
屋久島?
凄いチャレンジですね♪
お話だけで、十分に満足いたしました(^_^)
Unknown (nokko♪)
2019-04-02 23:25:38
こんばんは。
屋久島、遠いですよね。
行ってみたいですが、やっぱり遠い。

さつま揚げ、確かに本場のは甘いですよね。
おやつになら私も好きです。
そういえば、青森ではてんぷらって言いますよね。
確か九州でもてんぷらって言うみたいです。
ESEさんへ (りりり)
2019-04-03 16:34:00
お菓子などは珍しくないけれど、
トビウオの一夜干しやつみれなどこっちのスーパーではない物買ってきてくれました^^
が、お料理するのは・・・私です

メッセージ読んでもらえたとはさすがです!
いい記念、思い出になりましたね。
そのラジオ聞いてたらヨカッタ~
Kリーダーさんへ (りりり)
2019-04-03 16:42:35
そう。屋久島。
今は、縄文杉には触れることが出来ず、離れたところから眺めてパワーもらうそうです。
今回は登山部ほぼ全員の10人くらいが参加しました。
娘が一番若いです。
おじさん、おばさん体力ありますね~
nokko♪さんへ (りりり)
2019-04-03 16:48:48
そんなに歩かずにバスで縄文杉の近くまで行くコースもあるみたいですが、
青森から12時間・・・外国のよう・・・
聞いただけで疲れました

さつま揚げもお醤油も全般的に味が甘かったそうです。
さつま揚げだけで食べるということがあまりなく、
おでんにいれたり、炒め物に入れたりして食べることのほうが多かったですが、
最近はそのまま食べてます^^
かまぼこって呼ぶ方が多いかも。

コメントを投稿

おみやげ・頂き物」カテゴリの最新記事