5月5日十和田官庁街通り
やっぱりここも・・・桜散っていました

十和田市官庁街通りは松の緑色と桜のピンクがとても綺麗で 「日本の道・百選」 にも選ばれている通りです
2010年には桜吹雪が綺麗な時に訪れました

官庁街通りは駒街道とも呼ばれ、
馬のオブジェがあちこちにあります

十和田市現代美術館の外にある馬のオブジェ

美術館の前に咲いていた、紅枝垂
今年は桜川の満開の桜は観れましたが、
後は満開と私の予定が合わず、散った後に行くという・・・
ま、こうゆう時もあるさ~
青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
↓


※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
やっぱりここも・・・桜散っていました



十和田市官庁街通りは松の緑色と桜のピンクがとても綺麗で 「日本の道・百選」 にも選ばれている通りです
2010年には桜吹雪が綺麗な時に訪れました


官庁街通りは駒街道とも呼ばれ、
馬のオブジェがあちこちにあります

十和田市現代美術館の外にある馬のオブジェ

美術館の前に咲いていた、紅枝垂
今年は桜川の満開の桜は観れましたが、
後は満開と私の予定が合わず、散った後に行くという・・・

ま、こうゆう時もあるさ~
青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします

↓


※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい