
種まきから115日もたつのに
この葉っぱのショボさは 過去最低。
いちばん葉っぱが育つ時期に
水を抑制なんて バカなことをしてしまったので、後悔ばかり。



それでも 心をいれかえて
水やりもしっかりしているし
葉っぱが育つために液肥をあげたり




ごぼうの筒に化成肥料をごっそり入れて 枯らしてしまったので
根から離そうと 隅の方に化成肥料を埋めたけど↓

水やりでちゃんと土に溶けてくれなきゃ
効果はないので
肥料を埋めた場所につまようじを立てて

そこにめがけて水をあげる
なんて工夫をしたり


微粉ハイポネックスを時々水に溶かして
あげている。
牛乳パック人参を収穫するよりも
立派な人参の葉っぱを育てることに
気持ちがシフトしているww
人参はサインペンみたいなのでも
もういいわ😭


これは 今朝抜いた庭の金美人参。


これは 今朝抜いた庭の金美人参。
集団で育てないと 人参は育たないのか?
わたしがただ下手なだけなのか?
そうだ!
金美人参のペレット種を 牛乳パックにまいて 育ててみようかな?
今から?
リベンジできるかしら?


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます