ああ云えば、こう云う。

mainasa blog 第2章
懸賞・手づくり・キャンプ 毎日大忙し!

自分にお土産☆東北旅行購入品紹介

2024-06-19 23:57:37 | 旅行記

だらだらと旅行記をまとめております。

旅行に行くと、基本買い物は控えてるんですが ( え ? ) 今回はダンナサンにバレないように少しだけ。いや、バレてますけど。

自分にお土産前半戦。

私、キティラーなんですよ。

でも年も年なんで封印しておりました。

部屋にキティグッズを置くこともありません。

でもなぁ、気になるものは買ってしまえ !

ということで独眼竜キティ(笑)

サンリオキャラのステッカーも。

今回、岩手はスルーに近かったけどゆっくり回ってみたいなって思いました。

岩手の高速のサービスエリアでお買い物。

姫がレモンポン酢好きなんだけど、どこにでも売ってるわけじゃなくて、どこかへ行くと必ず探します。今回は塩レモンポン酢を発見。

塩は好きで良く買います。ねぎ塩レモンガーリックは野菜にかけて食べてます。なんでも美味しいよね。

おにぎり用の塩は北海道産だった !!

他は岩手のもの。

こちらも岩手のサービスエリアで購入。

特にさんりくの塩マカロンはパッケージが可愛くて購入。

青いマカロンで味は THE 塩。

名物牛タンをお手軽に。

まるせんは、しっとりしたおせんべい。

mainasa は普通のバリバリのおせんべいは食べません。家族がバリバリ食してるから、見てるだけでオッケー。

好きなのは、しっとりしたぬれせん。

まるせん、美味しかったのでお取り寄せするかも。

コチラも岩手かな。

大好きわらびもちと激渋クッキー。

鉄瓶って。好き過ぎます。

ホントはリアル鉄瓶も欲しいぐらいですが、うちに数個所有してるのとIH で使えない ? キャンプで使うのももったいないかなと思い躊躇。

東北っぽいポストカードを入手。

手帳活動に役立てます。

熊は北海道かな。

mofu のガチャは新製品を見つけたら1 回だけ回します。

誰の誕生日ですか ?

・・・。

サンリオショップでお買い物。

こんなラインナップでプレゼントってあり得ないでしょ。mainasa のみ喜びます。

キティとスイカが一緒になってる ! 即買い。

シールはさすがにたまにしか買いませんが、家には一生分あります。

もう 1 つの推しであるKIRIMI ちゃんは買って応援。

ハンドメイド作品を置いてるお店で購入。

どなたかの手作りかと思ったら応援したくなります。

マイブームの小さい巾着、フェイクレザーとモコモコのミニポーチ、メジェド柄があったので手に取ったステッカー。

もうすでにお土産でも何でもないんですが。

雑貨屋さんで子供らの箸。

スイカの箸置き。

トラベラーズノートの代替品として人気の無印のノート。札幌で探してもなかなか見つけられないので焦ってました。そろそろ在庫も無くなるんですよ。

と思ったらあった !

雨が降ってて濡れたらヤダなと思って 2 冊だけ。

あとはマス目などが入った全面ノリの付箋。手帳用の付箋を絶賛消費中。家中が付箋使うようになりました。

仙臺緑彩館のイベントでお買い物。

元は物販がお目当てでした。

ポケセンを始め、どこもかしこも長蛇の列だったから。

聞いた話ですが仙台駅では品切れが多く発生して思った物が買えなかった人が多かったみたいです。恐るべしポケゴー。

ラプラスの金華サイダー飴は狙っていたもの。駅では売り切れです。

こちらも仙臺緑彩館イベントにて。

東北っぽいマステが欲しかったんだけど、好きな色が売り切れ。代わりに折り紙とポストカードを。

ラプラスのミニミニ宮城マガジン。ポケモンだいすきクラブのサポートだから大丈夫でしょということで全柄購入。

宮城の魅力を書いたリーフとラプラスのクリップが入ってます。

気になる人はお出かけした際に買ってみよう。買って応援。

ちなみにコレを買ったら、ラプラスの紙がもらえました。3 つ買ったから 3 つ !! 布にしたい。

 

いつもありがとうございます。

ちょこまかちょこまかした買い物ばかり。

普段と変わりませんね。

旅行は大きな旅費と小さな交通費、食事代にお金がかかるのでそれ以外にはほとんど使いません。

の、つもりが小さいながらも結構使ってますね。

次の旅行の準備もしてるんですが

・・・楽しいです。

 

応援ポチっとよろしくお願いします。

 

 ↓

 

 ↓


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東北旅行 3 日目 青葉山公園... | トップ | 東北旅行 3 日目 青葉山公園... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行記」カテゴリの最新記事