goo blog サービス終了のお知らせ 

米のきのした 大阪河内長野の米屋の嫁ブログ

大阪 河内長野市北青葉台にある米屋の嫁です。

一升餅を作ってみました。

2011年05月24日 | 家族

先日、娘がめでたく一歳を迎えました。

記念に、岩手県産ひめのもち米で「一升もち」を作りました









ちょうど、餅つき機をいただいたのです「もろぶた」はないのでご近所さんにお借りしましたよ。

上には、食紅で「壽」「名前」を書くそうですが「壽」を大きく書きすぎたので名前入らず!です。



元気にたくましく育ってくれますように、一生食べることに苦労しないようにという昔からの風習だそうです。

以前和菓子屋さんに勤めていた時にこういう風習があることをしりました。

背中に背負わしたりするそうです。

背負わすには、ちょっと無理があるかなという事で座った娘の背中に乗っけてみました!






「亀か!」笑

なんだか重いのに耐えている娘がとっても可愛くて、思わず笑ってしまいましたよ。



その後、全身もちとり粉だらけになったのは言うまでもありません。

胚芽米の通販は米のきのした


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。