2021(令和3年)03.08(月)曇のち晴れ
昨日ほど日差しの時間は少なかったが似中のプラス気温で融雪が進み、車道舗装面が見えてきている。
駐車場スペースには堆積した雪が多く残っているが雪割りをすると中旬には溶けてしまうだろう、、、
二階の窓越しからオンコの枝の中でシメが長く止まっていた。
デジカメに撮ったがピントが合っていない、外側ガラス面が汚れているせいのようだ。
バードテーブルに上がらないのはヒヨドリが威嚇・追い払うからであろうが
その内、居間から撮れるかもしれない、、、
2021(令和3年)03.08(月)曇のち晴れ
昨日ほど日差しの時間は少なかったが似中のプラス気温で融雪が進み、車道舗装面が見えてきている。
駐車場スペースには堆積した雪が多く残っているが雪割りをすると中旬には溶けてしまうだろう、、、
二階の窓越しからオンコの枝の中でシメが長く止まっていた。
デジカメに撮ったがピントが合っていない、外側ガラス面が汚れているせいのようだ。
バードテーブルに上がらないのはヒヨドリが威嚇・追い払うからであろうが
その内、居間から撮れるかもしれない、、、
2021(令和3年)03.07(日)雪のち晴れ
夜半から雪となっていたが朝には止み、青空が広がり降った雪は日差しで溶けて行った。
真冬日の日が無くなり冬日も少なくなり、徐々に平地は雪どけへ、、、
バードテーブル周りに野鳥が入れ替わり来て賑やか、
ハナ・クロ姉妹も庭に出て、
板囲いの上からプレハブ物置の屋根上がったりと遊んでいた。
2021(令和3年)03.06(土)雪一時晴れ
昨日と変わって真冬日の一日あったが一時日差しが出て穏やか一日であった。
家内の掛かり付け北新病院へ、帰路に敷地内ドラッグストア「サツドラ」調剤薬局へ、
店舗が広く生鮮もの以外の日用品・食料品が多く置かれている。
冷凍パック物は近くのスーパーより品揃えが多く、
味覚園の冷凍パックは殆ど揃っていた。
焼き肉は、店舗か暖かくなってから庭での炭火焼きが良いが冷凍パック物でも美味しく頂ける。
2021(令和3年)03.05(金)晴れ
10℃に気温が上がり、除雪車の歩道側に寄せた雪の残りはロードヒーティング箇所に移すと全て溶けてくれた。
季節の変わり目で明日明後日は再び真冬日となるが中旬以降に急速に融雪が進むのだろう、、、
雪中保存し週一程度で食卓に上げる漬け物、
白菜麹漬け2斗樽二つに漬け一樽は自家消費・お裾分けし、残り一樽の醗酵進むので冷蔵庫・冷蔵庫で冷凍・チルド保存へ、
食事が多様化しているがメインは米食に味噌汁・漬け物、医食同源と言われるが米食で季節に合わせた食材が体に合っているのだろう、、、
2021(令和3年)03.04(木)晴れ
気温3℃で、除雪車の歩道側に寄せた雪の一部をロードヒーティング箇所に移すと夕方迄に溶けてくれた。
明日は4月並みの12℃に気温が上がる予報、寄せた雪は殆ど溶けるのではないかと思う。
買い物に出て帰宅後、ハナ・クロ姉妹が空になった買い物バックに入って遊んでいる。
袋や段ボール箱に入ったりして遊ぶのが好き、、、
2021(令和3年)03.03(水)晴れ一時雪
3月3日桃の節句・雛祭り、近くの和菓子店で桜餅・うぐいす餅・いちご大福を求めた。
桜餅・うぐいす餅に季節が感じられ、
雪が多く残っているが北の春の近づきを感じられる、、、
NHK・BS「岩合光昭のネコ歩き・ワイルドライフ」を見ているとハナクロ姉妹も、
動物番組には興味が有るらしい、、、
2021(令和3年)03.02(火)雪
昨夜からの降雪が日没後まで続き、道内各地大雪警報・注意報で札幌は注意報となった。
朝の内は、降り方が弱かったが夕方には市内全域に除雪作業予定、
明朝は雪かきが表示され、
3日に予定されていた道内の公立高校の入試が4日に延期となった。
大雪で様々な影響が出ていた。
2021(令和3年)03.01(月)曇りのち雪
バードテーブルに目をやるとクロがバードテーブルに飛び乗りススメを捕らえた瞬間であった。
ドアを開けるとクロがスズメを咥えて入ってスズメを離し、空に放すと飛び去りった。
クロは満足したようで、スズメとっては災難だが怪我をしていないようで良かった、、、
バードテーブルの大変野鳥達は、ハイタカやハヤブサ・猫に襲われたりと大変、、、
2021(令和3年)02.28(日)晴れ
青空が広がり日中6℃に気温が上がって気持ちの良い一日であった。
プラス気温と陽光で、ロードヒーティング箇所に砕いて晒した雪は日没前に全て溶けてくれた。
濃昼港で刺し網で2トンの水揚げがあったと夕方にに届けてくれた。量が多いのでご近所にお裾分け、
夕食に刺身と焼き魚で美味しく頂いた。
子供の頃にニシンは良く食卓に上がったが刺身は近年になってから、、、