北の爺

備忘録がてらのメモの一部をUP

牡丹 猫達

2022-05-29 | 日記

2022令和4年5月28日(土)曇り時々雨

昨日の強い風雨に晒された牡丹、

最初に咲いた牡丹は花落ちし一輪だけ、

後から咲いた牡丹は風雨にめげずに雨が上がって咲いている。

5月に入ってから雨量が少なく花木への散水が多かったで良かった。

毎日の様に来ているハナ・クロ姉妹の姉妹猫、

ハナ・クロ姉妹より歳が行っていると様で、

寄り添っている風では無いが様子を見に来ているのであろうか?争わずに長い時間とどまっている。


牡丹

2022-05-26 | 日記

2022令和4年5月25日(水)晴れ

牡丹の蕾に色が差して来た物が夕方に一つが咲き出し、

以前の白い牡丹は植え替えに失敗して枯らし新たに植えた物、他も明日には咲きそうだ。

牡丹は株が大きいと素人では植え替えが難しい。

四季の移り変わりが強く感じられる北海道、短い夏が近づいている感がする、、、


ライラック

2022-05-18 | 日記

2022令和4年5月17日(火)晴れ

日差しがいっぱいで日中24℃、今月に入って夏日前後の6月中旬の様なお天気となって首都圏より暖かい日もある。

ご近所のライラックが咲き出し,、第64回さっぽろライラックまつりが明日から開催される。

https://da-inn.com/sappororairakku-7171/

札幌にいながら行ったことが愉しめるイベントとなっているようだ。


花木

2022-05-17 | 日記

2022令和4年5月16日(月)晴れ

ユキヤナギが散り始めハナズオウが満開、

樹形は違うが共に小さな花を枝いっぱいに付け、それなりに見応えがある。

ユキヤナギは実家の庭からハナズオウは枝を貰い挿し木で育てた物で共に30年程になっている。

どちらも広がると強選定にも耐え育てやすい。

 

コロナ後は違った世界にと云われていたがロシアのウクライナに仕掛けた戦争で更に変わるのでは、、、


花木 大谷翔平

2022-05-16 | 日記

2022令和4年5月15日(日)晴れ

クロフネツツジが満開から散り始め

ヨドガワツツジが満開となった。

ヒナタツツジが咲き始めている。

初夏へとツツジ類がそれぞれの彩りで楽しませてくれている。

花の命は短くて、、、林芙美子が求められた色紙に良く残したそうだが花木は老いを感じさせずに花を咲かせている。

 

大谷がダブルヘッター二戦目で七号ホームラン、

評価され米野球フアン老若男女を楽しめませていると報道されているのが嬉しい、、、


スマホ教室

2022-05-14 | 日記

2022令和4年5月14日(土)曇りのち晴れ

ドコモのスマホ教室へ

受講していたのは同年配の私を含めて6人。

皆がガラケーからの機種変更で講師の説明を資料により熱心に受講していた。

終わって受講者の感想は一応にガラケーの方が良かったと、、、

7割がスマホに移行しているようで、使っている内に必要な操作は何れ出来るようになるだろう。

 


苗物 アスパラガス

2022-05-13 | 日記

2022令和4年5月13日(金)雨一時晴れ

ホームセンターへ野菜苗等を見に

敷地が手狭ななので、地植えとプランタンで簡単に育てられる物を幾らか購入しよう。

幼馴染みからアスパラガスが送られてきた。

オホーツク圏はフェン現象で札幌より暖かい日が多かったので露地植えでも収穫出来ている様だ。

夕食に食卓に上がったが朝と日中の気温差で甘みが強く美味しく頂けた。

花き園を経営し敷地が広く自家用野菜畑があり、時折貰っている。

紅葉の頃に訪ね、再会・歓談し越冬野菜を貰いに行ってみたい。

当方から家内手前味噌でピーナツ味噌・私の釣った魚の粕味噌漬け等を送っていたが、

先日濃昼港で求めたソイ・アブラコ・ニシンを粕味噌漬けにして送った。

幼稚園から高校まで同じクラス、大学は違ったが同じ東京で過ごし、この歳まで交流が続けられていることが嬉しい。


初夏

2022-05-13 | 日記

2022令和4年5月12日(木)曇りのち晴れ

牡丹の蕾に色が差しハナズオウが枝にいっぱいの花を付け、

何時も通りの初夏への彩りとなって来ている。

ライラックが咲き出し、日によってリラ冷えと云った肌寒さの日もある。

初夏に向かっているので陽光に強さがあり、日差し出ると屋外にいても気持ちが良い。


花木 コロナワクチン接種4回目へ 

2022-05-12 | 日記

2022令和4年5月11日(水)晴れ

昨日今日と道内は夏日から真夏日の気温となっている。

椿は寒さで葉が傷んだが蕾は無事で次々咲き出している。

青森の家内の兄が自宅の庭の牡丹から苗を作り、15年ほど前に来道の際に頂いた物、

札幌では百合が原公園で温室栽培されているとのこと、露地栽培は難しそうだが

一本は鉢植えに戻し、地植えは寒さに晒されないよう冬囲いを工夫しよう。

ヨドガワツツジは晩秋に選定し丈を低くしたが多くの蕾が有るので咲いてくれている。

カッコウが鳴いたら種を蒔くと言われるが日中の気温が上がって行くので幾らかの野菜苗・花の種をと思う。

 

GW後にコロナ感染者数が再拡大、18歳以上対象に4回目ワクチン接種券の送付がなされるようだ。

世界での対応が様々、接種券が届いたら接種を受けよう。


果肉植物 ネギ

2022-05-11 | 日記

2022令和4年5月10日(火)晴れ

花壇縁石の果肉植物が毎年僅か増え、縁石隙間からの土留となっている。

根がく浅く僅かで、初冬期・雪解け時に氷点下晒されながらも枯れずにいるのが不思議。

晩秋に義妹から根の付いたネギが貰い花壇に活けて初冬期に取り込んだ。

取り込み忘れていたネギが枯れずに新たに育っている!

僅かな物だが収穫出来るようになればと思う。